小学生
「水筒が空になったら水道の水を入れなさい」小学校からの指導に不満なママさんができる対策とは?
2022/9/30
<過保護ライン?>「傘を持っていきなさい」の声かけは不要?子どもが何歳になるまで確認していた?
2022/9/29
実母からネガティブなことを言われ続け、性格がねじ曲がった私。第1子妊娠中だけれどこの先の自信がない……
2022/9/28
<私が板挟み>【後編】わが子が義実家行きを渋る!子どもが退屈しないためのアイデアを教えて
2022/9/27
<私が板挟み>【前編】わが子が義実家に行きたくないと言い出した!義両親と子どもに何と言えばいい?
2022/9/27
<ママの学力>子どもの勉強は何年生まで教えられる?高校の勉強まで教えられる人も!?
2022/9/26
九九の暗唱スピードが遅いとダメですか?掛け算を暗記することの重要性とは
2022/9/25
家電も医療も以前より便利になった!でも欲を言えばもっと進化してほしいモノはある?
2022/9/24
将来子どもが旅行をプレゼントしてくれたら喜んで受け取りますか?それとも遠慮しますか?
2022/9/20
塾に通っていない小学生、どんな理由で通わせていない?子どもに合った学習スタイルを見極めよう
2022/9/20
<体型いじり問題>「からかう笑いは終わり!自分の力で笑いを取れ」子どもに伝える思い【後編まんが】
2022/9/19
<ママが浮いている>【後編】「お出かけは家族行動が鉄則、自分勝手は性格悪い」との主張に反論!
2022/9/19
<ママが浮いている>【前編】家族4人で遊園地。上の子と旦那が好き勝手に動いて全然楽しくなかった
2022/9/19
「読む」力は子どもたちの一生の武器となる。速く読むだけではない、速読とは
2022/9/19
「子育て成功しましたか?」ママ歴が浅い人からの質問へ、先輩ママたちの深い言葉
2022/9/17
<300円の金銭トラブル>少額でも気をつけたい、おごりおごられ「返してよかったぁ」【後編まんが】
2022/9/17
<体型いじり問題>「ママはふとっちょ!」冗談好きわが家。外から見ると……モラハラ?【中編まんが】
2022/9/17
<体型いじり問題>「ママはふとっちょ!」友人の子どもが突然暴言!モラハラの疑い……【前編まんが】
2022/9/16
子どもと遊んであげなかったことに罪悪感。みんな親に遊んでもらった記憶はある?
2022/9/16
<300円の金銭トラブル>相手対応にモヤ「困ってませんから」返さない方がよかった?【中編まんが】
2022/9/16
<豚汁で激論>さつまいも入りの豚汁ってアリ?「甘くておいしい」「甘くて嫌」でみんなの意見が真っ二つに
2022/9/15
<300円の金銭トラブル>同級生におごってもらった息子。相手の連絡先を知らない場合【前編まんが】
2022/9/15
<仲間外れじゃない?>【後編】小1の妹も遊びに入れるよう小5の姉に強要するママ。おかしくない?
2022/9/14
<仲間外れじゃない?>小5の姉が友だちとの遊びに小1の妹を入れない。姉を注意したら……【前編】
2022/9/14
<反抗期の暴言>怒りがコントロールできず悪態をつく小6のわが子。やめさせるにはどうすればいい?
2022/9/14
<ママだって休みたい!>世の中のママ、疲れたらどうしてる?育児が忙しすぎて休み方がわからない
2022/9/13
<悔しい2,000円>【後編】お泊り代を請求されたけれど額が多すぎる!驚愕の内訳と結末は……?
2022/9/9
<悔しい2,000円>【前編】娘が友だちの家にお泊りしたらお金を請求された。手土産もあったのに?
2022/9/9
<放置子?>【後編】小学1年生のわが子のクラスメイトが突然遊びに来た。受け入れる?受け入れない?
2022/9/8
<放置子?>【前編】わが子のクラスメイトが帰らない。親の連絡先がわからず。無理やり帰していい?
2022/9/8
<PTA役員>【後編】疎外感がスゴイ?自分以外がみんなママ友グループだった役員体験談
2022/9/8
<PTA役員>【前編】ママ友同士で活動していいもの?他のママが「一緒に立候補しよう」と話していて
2022/9/8
<子どもの希望?親の願望?>中学受験をするべきかどうするか悩んでいます。みんなの決め手を教えて!
2022/9/7
<過干渉の減らし方>あなたの子育ては、過干渉or放置どっち?過干渉の自覚があるママがとった方法
2022/9/7
<親が限界>習い事とスポ少で週7日、休みなし。子どもの希望は叶えたいけれど親がツライ!
2022/9/6
<ずっとイヤイヤ期?>小学生になっても続く親の苦労。「子育てはいつ楽になるの?」と嘆くママ
2022/9/5
<授業参観の出席率>わが子が勉強する姿を見に行かなくなるのは、いつ頃から?中学高校の参観事情も
2022/9/1
<小学校の授業参観>「きれい!」「かわいい!」わが子のお友達に褒められるママの共通点とは
2022/8/31
<行き渋り>このまま不登校に?小1のわが子が「学校へ行きたくない」と言う。手を焼くママへのアドバイス
2022/8/30
<配慮が足りない>子どもの写真を独身の友人に送ったけれど返信がこない!もしかしてNGだったの?
2022/8/30
<夏休みの宿題>【後編】内緒の手伝い。実はここまで親が手を染めていました!でも理由があって……?
2022/8/28
<夏休みの宿題>【前編】もはや親の宿題?「しっかりやらせなきゃ」のプレッシャーがハンパない!
2022/8/28
<算数の難関!>苦戦する子はつらい九九。みんなはどうやって子どもに覚えさせていた?
2022/8/28
<強制参加?>授業参観で親の出欠確認がプレッシャーに!なぜ「保護者来ました」の丸付けをするの?
2022/8/28
<親のエゴ>スマホもゲームもダメな家庭の子どもは可哀想?逆に慣れている子どもは忍耐がない?
2022/8/26