いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<仲間外れじゃない?>小5の姉が友だちとの遊びに小1の妹を入れない。姉を注意したら……【前編】

156_小学校_わたなべこ (1)

わが子がきょうだい同士で仲良くしているのを見るのはとても微笑ましいですよね。しかし子どもが複数人いると、ママとしては子ども同士の兼ね合いで悩んでしまう場面もあるのではないでしょうか。今回の投稿者さんも、小学生2人のわが子のことで困っていることがある様子ですよ。

『小5と小1の娘がいます。上の子の友だちが家によく遊びに来ますが、そのたびに下の子が「お姉ちゃんが仲間に入れてくれない」と大泣きします』

投稿者さんは小5と小1の2人の娘を持つママ。上の子のお友だちが家に遊びに来ると、下の子が「お姉ちゃんたちと一緒に遊びたいのに入れてくれない!」とぐずることがあるようです。お姉ちゃんたちの仲間に入りたいのは、下の子あるあるかもしれませんね。さて投稿者さんはこの状況をどのように見ているのでしょうか?

「仲間外れはダメ!」と言っても……

投稿者さんは状況をさらに詳しく話してくれました。

『「仲間外れはいけないよ、ちゃんと妹も入れてあげなさいよ」と私は必ず上の子に言いますが、「それじゃあお母さんが友だちと遊ぶときに私たちがいてもいいの? おかしくない?」と言い出しました。上の子と大喧嘩になりましたが、上の子の友だちも「毎回はちょっと……」と言っているそうです。だから「うちにはうちのルールがあるから、それならあなたたちが外で遊びなさい」と言いました』

投稿者さんとしては、下の子も一緒に遊ばせてあげてほしいと思っているらしく、上の子に対して「仲間外れはダメ」と注意をしているのだそう。しかし一緒に遊んでいる友だちが難色を示していることもあり、上の子は投稿者さんの言葉に反発します。怒った投稿者さんは「下の子を仲間外れにするんだったら、あなたたちが外で遊びなさい」とまで言ってしまいました。しかし……?

『実母に相談したら、「1年生にもなったらある程度ルールを覚えさせなければならない。”お姉ちゃんは友だちが来ているから、その間だけは待ってようね”となぜ下の子に教えられないの?」と言われてしまいました。仲間外れはしないでほしい、という私はおかしいでしょうか?』

投稿者さんが実母に相談をしたところ、逆に「下の子にルールを覚えさせなさい」とたしなめられてしまったようですね。投稿者さんとしてはそれでも、「上の子が友だちと遊んでいるところに下の子も仲良く入れてあげてほしい」と考えている様子です。さてママスタコミュニティのママたちは、どのようなコメントを寄せてくれたのでしょうか?

常に下の子に気を配らなければいけない上の子が可哀想だよ

トピック内のママたちは実母と同じように、「上の子が可哀想」と感じる傾向にあったようです。

『小5と小1が一緒には無理でしょ。お姉ちゃんが常に妹を見てなきゃいけないし、妹に合わせた遊びしかできないもの。毎回は可哀想だよ。上の子は子守担当じゃないんだよ』

『小5なら自分の世界があるし、友だち同士で遊んでるなかに下の子を混ぜるのはよくない。ようは邪魔をしてはいけないってこと』

『お姉ちゃんは全然楽しくないよね。なんでお友だちが遊びに来てくれてるのに妹の面倒見なきゃならないの? 友だちだって、会話や遊びについていけない小1が混ざってたら面倒くさいと思うのは当たり前だよ』

歳がとても近いならばまだしも、年齢が離れていると、「楽しい」と感じる会話や遊びがかなり違う可能性もあるでしょう。上の子としてはせっかくお友だちが遊びに来てくれているのに、妹のお世話をしながらでは楽しさが半減してしまうかもしれません……。

『投稿者さんは友だちと遊ぶときに、旦那さんや義母を連れて行けますか? 気を遣って、行く場所や話す内容が変わりませんか?』

「投稿者さんは義母や旦那さんを連れて友だちの家に遊びに行ける?」と、わかりやすい例え話をしてくれたママもいました。もちろん気にせず連れていける方もいるかもしれません。しかし「気を遣って会話の内容も変わってしまう」というママたちも、多いのではないでしょうか……。

お友だちとの距離ができてしまうかも……

上のお子さんの友人関係を気にするママたちも現れました。

『それが原因でお姉ちゃんが友だちに誘われなくなったらどうするの? 「そんな仲間外れする子たちなんて願い下げ! もっといい友だちを探しなさい!」とか言うの?』

『お友だちが面倒くさくなって遊びに来なくなるかもよ』

「下の子も一緒に遊んであげて、それが無理なら外で遊んで」と言い続けている投稿者さん。それを言い続けていたら、お友だちは「ちょっと面倒くさい」と一緒に遊ばなくなる可能性も……。お友だちに悪気はなくても、「あの子と遊ぶと妹もついてくるから」と上の子が避けられてしまうことも考えられます。「仲間外れにしないで!」と強要しすぎるのも、考えものではないでしょうか。

「小5の上の子のグループに、小1の下の子を入れてあげてほしい」と考えている投稿者さん。しかしママたちからは、「それは上の子が可哀想」との意見が寄せられました。年齢が離れていると、なかなか一緒には遊びづらいものではないでしょうか。上の子の友人関係に影響が出る前に、今一度方針を考えたほうがいいかもしれませんね。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・わたなべこ

motteの記事一覧ページ

関連記事

<仲間外れじゃない?>【後編】小1の妹も遊びに入れるよう小5の姉に強要するママ。おかしくない?
前回からの続き。投稿者さんは小1と小5の2人の娘さんを育てているママさん。家には上の子のお友だちがよく遊びにくるそうですが、投稿者さんとしてはその際に、下の子も一緒に混ぜてあげてほしいと考えて...
上の子に思わずイライラ……「上の子かわいくない症候群」の対処法とは?
今までかわいくてしかたがなかったはずなのに、第2子が生まれてから、上の子が全然かわいいと思えない……そんなふうに感じてしまったことはありませんか? 下の子の面倒を見るのにいっぱいいっぱいで、す...
きょうだいがいる子は1日5分の「一人っ子作戦」が効果的 【花まる学習会】
きょうだいがいると、ついつい下のほうばかりに目が行ってしまう。手がかかる子ばかりにかかりっきりになってしまう、ということはありませんか? その結果、「手がかからない」「注目されない子ども」が問題を...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
上の子の友達が遊びに来ている時、下の子をまぜるのは無しですか?