<義母に感謝!?>旦那に失望してたら…「産後の恨みは一生もん!」叱ってくれた義母【第2話まんが】
私はアマネ(30代)。もうすぐ2人目の子を出産するのですが、上の子がいるため里帰りはできないと覚悟しました。そして旦那・ジュン(30代)も仕事の都合がつかないようで、私は産後のことについて、2人でしっかり話し合いたいと思っていました。でも旦那は勝手に義母を1か月間、手伝いに呼んだのです。旦那は「人嫌い」。私の母でさえ家に入れたくなかったようです。普段なら旦那に合わせるのですが、これは産後の話。私だって義母より実母がいいです。
広告

私は大勢で集まってにぎやかに過ごすのが好きなタイプですが、それをイヤがる旦那に合わせて、自分のやりたいことは我慢してきました。
どうして性格が合わないのに結婚したのかと聞かれることがありますが、それでも自分のやりたいことを後回しにできるほど、旦那のことが好きだったのです。しかし今回は事情が違います。私が大変なときにすら自分の気持ちを優先しようとする旦那に、心底ガッカリしました。
広告
焦った旦那は、なにかいい案がないかと義母に電話をしたそうです。義母は意外にも私の味方をしてくれたようでした。
産後は肉体的にしんどいこと、常に神経をとがらせていることなどを話し、旦那を叱ってくれたそうです。
広告


旦那は、他人が家に入ると自分の家だと思えなくなる、と言いました。
私は、こんな状況でも自分のことしか考えない旦那を見ていると、気持ちが冷めてしまうと伝えました。だって、旦那が人間嫌いだとしても、家に長くいるのは私です。その私の意向を無視するのはあんまりじゃないですか?
旦那にイヤだと言われたって、私だって譲れないときがあります。それが今です。私にとって義母は赤の他人。お手伝いしてくれるとはいえ、長い時間一緒にいるのはさすがに私もストレスがたまります。
原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・梅蔵うめ 編集・海田あと
続きを読む(明日配信予定)
人気連載をイッキ読み!
※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<義母に感謝!?>旦那が考える産後の計画にガッカリ!理由は…「俺、人嫌いだし~」【第1話まんが】
私はアマネ(30代)。みなさんは下の子を出産したとき、里帰りはどうしましたか? 私の息子で上の子のコウダイは小学1年生。小学校を長期で休ませるわけにもいかず、里帰りを断念しました。しかし私が入院中は、...
※<義母が無断で寝室に>「良かれと思って」アポなし訪問する義母。出禁にする?【前編まんが】
これは5年前のお話です。ある日、パートから帰ると子どもが「今日、おばあちゃんが来たよ」と言ってきました。
「義母が洗濯物を寝室に置いたのも、実は寝室を見たかったからでは?」とか「寝室の引き出しを...