小学生

<ご飯に悩む>小学生の子どもの友達が泊まりにくる。夕食と朝食のおすすめメニューを教えて!
2023/5/19

高校の制服を譲って欲しいと言われたらどうする?譲る譲らないはどうやって決める?
2023/5/19

「宿題をしなさい」と言うと泣く小学生の子ども……どうしたら自主的に勉強をするようになる?
2023/5/19

<参観日の服装>場違いになるのは嫌……他の保護者や子どもたちから見られても大丈夫な格好とは?
2023/5/19

歩くのが遅い新1年生。一緒に登校してくれる近所の子についていけない……。ママができることとは
2023/5/19

ぬいぐるみが好きでたまらない小5男子。このままで大丈夫?
2023/5/19

いつも自宅に遊びに来てなかなか帰らない小学生の友達。イライラするママに対応策はある?
2023/5/18

わが子が友達に消しゴムを折られたのに担任は「自分で解決して」小学校ってこうなの?
2023/5/18

【後編】<低学年ママの悩み>家で遊ぶ子ども、親同士の価値観の違いにモヤモヤ……親も成長が必要!?
2023/5/17

<教え方難しい>電車やバスでの席の譲り合い。子どもがしなかったら親として叱る?叱らない?
2023/5/17

<モニター特典も>東京都が「こども都庁モニター」を1,200人募集!アンケートに答えて都政に参加
2023/5/17

<モラハラ?>旦那の希望で専業主婦になったのに。たまの美容院やプチプラコスメ購入に文句を言われる
2023/5/16

<信用なくすよ>おもしろくない嘘や冗談で人をどっきりさせて喜ぶ中1息子。やめさせるべき?
2023/5/15

<問題児の親へ>わが子の友達が乱暴すぎる。ママは良い人だけど気づいていない。真実を伝えるべき?
2023/5/14

<1000回言ってもやらない>しつけで行き詰まりお手上げ状態。わが子はどうしたらやってくれるの?
2023/5/13

<懇談会って意味ある?>自己紹介はわが子の謙遜大会になりがち!?簡単に済ましてほしいのに
2023/5/12

<捨てないで>【後編】子どもの「ペットの世話をする」は嘘と昔から決まってる!?覚悟が足りないのは
2023/5/11

<きょうだいの育て方>きょうだいの誰かがいない日、ほかのきょうだいを連れての外食ってありですか?
2023/5/11

<捨てないで>【前編】子どもがペットの世話をしない!「世話をするから」という約束で飼ったのに
2023/5/11

<悩めるママへ>子どもが不登校になったら母親は仕事を辞めるべき?続けるべき?貴重なエピソードも
2023/5/11

<育児の後悔>ハーフバースデーをしておけばよかった!子ども関連イベントはどこまでするのが正しい?
2023/5/10

<究極の質問?>あなたが旦那さんと離婚せずに一緒にいる理由はなんですか?愛それともお金?
2023/5/10

<同居の意味なし>【後編】小学校行事でも義母は下の子を預からない!?先輩ママが乗り切った方法は
2023/5/9

<消えていく生理用ナプキンの謎>娘が原因だったけれど深いワケが……こんなときどうする?
2023/5/9

<同居の意味なし>【前編】小学校行事に参加したいのに義母が赤ちゃんを預かってくれない。どうする?
2023/5/9

<痛いよ~!>唇がしみるとき、ストローが大活躍【ママと愉快な子どもたち第164話】#4コマ母道場
2023/5/9

<クラス替えの悩み……>えっ、本当にいいの?【ママと愉快な子どもたち第163話】#4コマ母道場
2023/5/9

<放置子ですか?>【後編】ワガママな姪を出禁にするのもどうかと思う。親戚として躾をしてもいい?
2023/5/8

<時代に追いつけない>学校からのお知らせは紙とデータどちらが良い?それぞれにメリットや注意点も
2023/5/8

<放置子ですか?>【前編】ワガママ放題の姪が毎日やってくる!都合のいい託児所にされている気がする
2023/5/8

お下がりの制服では子どもが可哀想!?いえいえお下がりを活用するメリットはたくさん
2023/5/6

<うるさい実母>「孫が大きくなったら相手してくれなくなった」と文句が。そんなに頻繁に会うもの?
2023/5/5

<クセ強い>【後編】距離を置いているママ友への返信は工夫が大事。シンプルを心がけた結果……?
2023/5/4

<守りたい>通知表を見たがる義母、見せたくないわが子。ダンナは「こっそり見せればいい」と自己保身
2023/5/4

<自分はどうだった?>「親のありがたみ」いつになったら感じてくれる?冷たい高校生の娘に虚しくなる
2023/5/4

<クセ強い>【前編】疎遠にしたママ友から突然メッセージが。デリケートなことを詮索されるのでは?
2023/5/4

<気をつけなきゃね>年を取ると友達って減る?友達がいなくて寂しい人と平気な人がいるみたい
2023/5/3

<こんな男性いるの?>旦那と離婚したいと思ったことある?仮面夫婦や熟年離婚になるパターン
2023/5/2

悪口ばかりいう小3の娘。ストレスを吐き出すことも大事?厳しく注意するべき?
2023/5/1

<もう作れない>大食いの小6息子、食べた直後から「腹減った」。作る側の苦労を解消する方法は?
2023/4/28

貰ったお下がりの服を他人にあげるときは元の持ち主に確認を取るべき?
2023/4/27

<環境ガチャ>私が子どもに家事をさせると家事をせずに育った旦那が怒る!みんなもこうなの?
2023/4/27

小学生の子どもが友達を家に招くけれど、相手の家には招かれない……断ってもいい?
2023/4/27

土日も子どもの友達が遊びに来る!子どもたちのおやつ代を減らしたいママができることは?
2023/4/27

<神経質な私>汚れを家に持ち込まないため着替え必須のわが家。でも子どもが友達をなくすかも!なぜ?
2023/4/26