小学生

子どもの忘れ物、園や学校に届ける?甘やかしているか悩んだ末の答えは……【朝ごふんコラム】
2019/11/20

体育の授業の長ズボンを履きたくない子ども。タイツを履かせたいけれど学校に言うのはダメ?
2019/11/20

子どもが病気をするたびに仕事を休むことが申し訳ない……共感と励ましの声が続々と!
2019/11/20

遠足のお弁当にオニギリ入れ忘れた!どうする、私!?
2019/11/19

ピンクやキラキラ、ラブリーなものが好きな女の子。どのくらいの年齢で趣味が変わる?それとも変わらない?ママたちの体験談
2019/11/19

【10歳息子と猫23・24話】思春期前の男子への性教育 #4コマ母道場
2019/11/19

給食でおかわりしたら「貧乏」と言われたわが子。おかわりはしないほうがいいの?
2019/11/18

娘のおもちゃを奪う他所の子。勘違いのママが学んだことは?
2019/11/18

「脱・ママ友宣言」をしたママにエールが届く!実行したママたちからの前向きな声も
2019/11/18

子どものしつけに悩むママ。何歳までに何を教えればいい?先輩ママたちが子どもに教えたこととは
2019/11/17

子どもが保育園や幼稚園から小学校にあがると、ママ友との付き合いは変化する?
2019/11/16

友だちに誘われて毎日のように駄菓子屋へ行く小3の息子。お小遣いはいくら渡せばいい?
2019/11/15

小5女子がLINEトラブル!仲間外れやいじめ、友達関係崩壊などから子どもを守る方法は?
2019/11/15

【ママと愉快な子どもたち30・31話】いつだって、どこだって #4コマ母道場
2019/11/14

子育て世帯ばかりの分譲マンションの騒音問題、意外な解決方法とは?
2019/11/13

転校時期を選べるなら、“新年度から”よりも“冬休み明け”をおすすめするママたち。その理由は?
2019/11/13

大好きなゲームと仲良く付き合うコツ!我が家で発見した便利アイテムとは
2019/11/12

ペットを飼うことは子どもの「情操教育」に良いことなのか?
2019/11/12

子どもを通して家のことを聞いてくるママ友に不信感。なにを聞かれているの?もし聞く立場になったら?
2019/11/11

子どもの中学受験を機によそよそしくなったママ友 #本当にあったママ友トラブル
2019/11/10

子どもが小学1年で中学受験を意識。塾にはいつから行かせればいいの?ママたちのお受験事情
2019/11/10

前髪を切らずに伸ばしている女の子!ママが「前髪なし」のヘアスタイルを選んだ理由は
2019/11/9

子どもの上履きは誰が洗っている?親が洗うと甘やかしなの?ママたちの考えとは
2019/11/9

子ども同士のトラブル、学校に電話するのは過保護なの?
2019/11/7

小5の子どもが担任の先生と合わない!ストレス軽減のために学校を休ませることはありですか?
2019/11/7

【ママ友0人育児道11・12話】ママ友0人のPTA #4コマ母道場
2019/11/7

クラスのお便りに連絡帳のコピーを載せる担任。やり方を変えてほしいときの依頼の仕方とは
2019/11/6

小学校低学年の男の子がまだママのおっぱいに執着。これって問題でしょうか?
2019/11/6

宿題に4時間もかかる発達障害グレーゾーンの我が子。ママが子どものためにできることは
2019/11/6

来春は小学1年生!勉強机は準備すべき?それともリビング学習?
2019/11/6

冬休み明け、学校から消えていく6年生。謎の現象の理由とは?
2019/11/6

子ども2人の寝かしつけが大変!布団に入ってからの時間の過ごし方
2019/11/5

これはいじめじゃないの?正義感が強すぎるわが子が友達にいきすぎた行為をしてしまったとき、ママはどう対処すればいい?
2019/11/5

【10歳息子と猫21・22話】力持ちだからできるズボラと贅沢 #4コマ母道場
2019/11/5

褒め方が分からないと悩むママへ。すぐに実践できる「4つの子どもの褒め方」
2019/11/4

”口うるさい”子育てから抜け出したい!ママたちが提案する打開策
2019/11/4

不登校のわが子。外に出て遊ばせたいけれど、他の人から見るとそれは非常識なの?
2019/11/3

学年が上がりママが勉強を教えられなくなってきた……子どもの「教えてー!」にどう対応する?
2019/11/2

カメラを向けても笑わない娘。笑顔で写る他の子が羨ましい!
2019/11/1

【4兄弟子育て迷走中9・10話】長男の親友 #4コマ母道場
2019/11/1

小学6年生のお小遣い1,000円は少ない?不満なわが子が取った行動とは
2019/11/1

1人で遊ぶ我が子が心配……。教えて!小学1年生の友だち事情
2019/10/31

小学2年の娘が可愛いというママ。でもだんだん可愛くなくなるの?可愛いと思えるのはいつまで?
2019/10/31

暑い日の運動会、お弁当が傷まないようどんな工夫をしてる?
2019/10/31

【チームで子育て1・2話】母は戸惑う?イマドキ女子の青春 #4コマ母道場
2019/10/31