いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもが保育園や幼稚園から小学校にあがると、ママ友との付き合いは変化する?

ママ友 小学校

子どもの成長と共に変化していく「ママ友」関係。ずっと変わらない関係でママ友とのお付き合いのある方もいれば、いつのまにか自然消滅してしまうこともあるようです。筆者も子どもが中学生になり、保育園からのお付き合いのあるママ友さんたちとも、近頃ちっとも顔を合わさなくなりました。付き合いがなくなったわけではないのですが、中学生にもなるとそんなもんかな? と一人考えていました。

『小学校に入って、ママ友付き合い増えた? 減った?』

子どもの成長につれ変化するママ友お付き合い事情について、ママスタコミュニティに集まったママさんたちはどのように答えてくれたのでしょうか?

子どもが小学校に入ったら、これまでのママ友づきあいどうなりましたか?

『幼稚園が一番密とはいうけど、小学校こそ役員やら子ども会やら付き合い増えそうな印象があるけど覚悟が必要? 仕事したり親同伴で遊びに付き合わなくていい点では付き合いは気薄になる?』

投稿者のママはこの問いかけに際し、「小学生になり付き合いが減った」「小学生になり付き合いが増えた」「その他」の3つの選択肢を用意してくれました。そこで、この3つの選択肢を基にママたちのママ友事情を深堀してみたいと思います。

小学生になり付き合いが減った派ママの声

3つの選択肢の中で最も多かったのは「小学生になり付き合いが減った」という答えでした。なぜ付き合いが減ってしまったのかについてママたちの声に耳を傾けてみましょう。

『役員してないし、行事で行くだけだし、知らない人ばかりです』

『働いてるお母さんが多いから、親参加型の習いごととかしてない限りそんなに密にならないかも』

子どもが小学校に入るころになると働きに出るママが増えるようで時間が合わなくなることから、幼稚園時代のように気軽にランチに行ったりできなくなったという声もありました。働いているママと働いていないママでも時間を合わせるのはなかなか難しいですよね。これが働いているママが数人いるグループともなれば、スケジュール調整も至難の業になり、会う回数が自然と減っていってしまう傾向にあるようです。

『入学当初は、なんだかんだ増えたけどそのあとは全くなし』

『かなり減ったよ。みんなパートやり始めるし。子どもは子どもだけで遊ぶし』

ママ友づきあいが減ったと答えた声の中には、ママが働きに出たからという声以外に、子どもが子ども同士で遊ぶようになったからという声もありました。確かに小学校に入る前は、子ども同士が遊ぶのにもママが付き添うことも多かった気がします。小学校に入学当初も多少はママ同士が連絡を取って遊ぶなどもありましたが、最終的には子どもは子ども同士でとなり、ママが間に入ることもなくなっていました。

小学生になり付き合いが増えた派のママの声

『いろんな役員の繰り返し。ある程度縦と横と繋がってないと情報も入らないし』

『習いごとや学校の役員、ちょっとした子ども同士で出掛けるときや何かあったときなど』

子どもが小学生になって付き合いが増えたと感じているママの意見は「役員をやるから」という理由に集中していました。兄弟姉妹がいると役員をやる回数が増える方もいらっしゃるので、何回か役員をやっているうちにどんどんママ友が増えていった……という声もありました。学区のエリア外の保育所に子どもを通わせていた筆者でも、役員をやったときは自分でも驚くほど知り合いが増えてキャパオーバーになりそうでした。学校の役員だけではなく地域の子ども会の役員、学童保育の役員など、子どもに関する役割分担が増えることで、自動的にママ友が増えるという意見もありました。

その他と答えたママたちの声

その他という選択肢の場合、どのような声になるのだろうとみていると、「増えるわけでも減るわけでもない」ということでした。筆者も役員を引き受けるまでは「その他」に入っていたかもしれません。小学校に入学すると、保育所時代から付き合いのあるママ友2人以外は知らない人ばかりだった上に、高学年になるまで役員をやらなかったのでママ友が増えることもなく減ることもなく……といった感じで長い間過ごしていました。ちなみに筆者はあまり社交的ではないほうなので、役員をやった1年だけ一気にママ友が増え、次の年にはまた静かにすごすという結果になりました。人それぞれ、いろいろなケースがあるのかもしれませんね。

ママ友 小学校

子どもの成長と共に変化する「ママ友」との関係性

ママが介して付き合いが広がっていた子どもたちも、成長と共に自分たちで世界を広げていくようになります。小学校でも低学年のうちはまだまだママが子どもの友だちづきあいに介入しないといけないこともあるようですが、それも子どもの成長と共に徐々に減っていきます。今回のママたちの声から、ママ友付き合いが増えるも増えないも変化しないも、かなり個人差があるということが見えてきました。幼稚園や保育園時代とはまた違ったママ友関係・人間関係が構築されていく小学校。お子さんが小学校を卒業するころに、ママ友関係がどう変化しているか、変化しないのか、楽しみにしてみるのも面白いかもしれませんね。

文・櫻宮ヨウ 編集・山内ウェンディ イラスト・いちと

関連記事

気づけばまわりは仲よしグループ!ママ友の輪に入れない……。その時ママにできることとは
ママスタでもよく話題になる、ママ友のこと。ママスタコミュニティを見ていると「ママ友づきあいは面倒くさい」「それならいっそひとりぼっちのほうが気楽!」という意見が多いようです。とはいえつねに”ぽ...
付き合いにくいママ友っている?ママたちの本音と実際の付き合い方とは
子どもが成長していく過程で子育てサークルや保育園、幼稚園など集団で過ごす時間が増えていきますよね。子どもに友達が増えていく様子を目の当たりにすると、ママもうれしくなるのではないでしょうか。一方のママも...
ママ友トラブルが心配……ルールを守らない子を親の前で注意するべき?ママたちの答えは
子どもがお友だちと遊んでいるときにルールを守らなかったら、ママは親として注意して仲良く遊べるように教えていきたいものです。でも自分の子どもではなく、よその子どもがルールを守らなかったら? さらにそ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小学校に入って、ママ友付き合い増えた?減った?