1人で遊ぶ我が子が心配……。教えて!小学1年生の友だち事情
小学校に入学したら、これまで以上にたくさんの友だちに出会う子どもたち。ママとしてはお友だちと仲良く遊んでもらいたいなと思いますよね。しかし、ふとした親子の会話の中で、我が子が1人で遊んでいることを知ったら……。心配になった小学1年生の女の子を持つママから投稿がママスタコミュニティに寄せられました。
『そのときはふーん、そっか、と思ったけど、なんか今になって他に遊ぶ子いないのかとちょっと心配になってきました。1年生のママさん、友だち関係どんな感じですか? また上の学年のママさん、1年生ってこんなものですか?』
投稿者さんのお子さんは、仲の良いお友だちが欠席したときに1人で遊んでいるそうです。仲の良いお友だちがいないときは、他のお友だちと遊んだらいいのにと思ってしまうのが親心。なぜ1人遊んでいるんだろうと不安になってしまったんですね。では、同じ1年生ママや上の学年のママは、子どもが1人で遊ぶことをどう思っているのでしょうか。
「うちの子もそんな感じ」1人派の子どもを持つママは多かった
『クラスの子と鬼ごっこしたり、ドッチボールしたり、1人で遊んだり、本読んだりしてるらしい。特に仲の良い友達はいないみたい。心配して先輩ママさんに聞いたら1年生はそんな感じでも心配ないって言われた』
『皆で遊んだりもするし、1人で図書コーナーへ行ってることもあるようだし、鬼ごっこしようって皆に声かけても誰も賛同してくれなかったから1人で鉄棒したとか、うちもたまに寂しいこと言ってる(笑)。そんなもんだよ』
上の学年のママからは、お子さんの性格を理解した上でこんな意見も。
『うちの子もそんな感じでした。小3の今も、今日は図書館に行きたかったから遊ぼうと声をかけられる前に急いで図書館に行ったんだ。誘われたら断るのも悪いし。と言ってた。ちょっと変わってるかもだけど本人がそれで良いんだから良いのかも』
1人で遊んでいても不安になりすぎなくてもいいんだよ、と感じられるような心強いアドバイスも多数寄せられました。友だち関係を心配する前に、子どもの性格を理解してあげることも大事なようです。本人が望んで1人でいるのか、はたまた望んでいないのに1人なってしまったのかを知ることが必要なのですね。
本人が1人で遊ぶことを望んでいることも
1人1人性格が違うように、たくさんの人数で遊ぶのが楽しいと思う子もいれば、1人で遊ぶのが楽しいと思う子もいるようです。本を読んだりするのが好きなインドア派と外で体を動かすのが好きなアウトドア派は、それぞれ好きなように遊んでいるだけでママたちが心配するような事態ではないのかも!?
『低学年なら入れてって言えば誰かしら入れてくれると思うので娘さんにその気がないだけだと思います』
『1年のときなんてひたすら誰とでもワイワイ遊んでたよ。周りも拒まないしね。だから1人の子は本人が1人でいたいんじゃない?』
『4年になってもずっと1人で本読んだりしてる子いるよ。それが楽しいんだと思うよ』
外で鬼ごっこやボール遊びなどをすればお友だちが集まってくるでしょうし、教室で本を読んだり工作するのが好きな子は自ずと1人でいることも増えるでしょう。本人が1人で遊ぶということを楽しんでいるなら、心配しすぎなくてもいいのかもしれません。とはいえ、投稿者さんに共感するような声も届いています。
友だちがいないのかなと心配になるママも
1人で遊ぶことが好きということを理解したうえで、それでもやはり投稿者さんと同じように心配だと感じているママもいるようです。
『気持ちわかるわー。うちの子もそんな感じだよ。自分なりに休み時間楽しんでるんだなとは思うけど、なんか切ないというか心配になるよね』
楽しく学校生活を送れているようですが、やはり“1人”というキーワードは、親を不安にさせるのに十分な力を持っているようです。
なかには、こんなご意見も
『1年生で悩んでたら来年再来年もっと悩みますよ』
『1年生なんてそんなもん。周りが見えてないし気にしないし。今思えば平和だったー』
学年が上がるにつれ、友だち関係の悩みはもっと複雑に? 今のうちから心の準備が必要かもしれませんね。
1人で遊んでいたときの話を聞いてあげよう
投稿者さんも、アドバイスをしてくれたママも、皆さん「今日学校で何をして遊んだの?」といったような親子の会話があるようです。お子さんとの会話や表情から、ママの不安を取り除けるヒントが見つかるかもしれません。例えば、お子さんが1人で遊んでいることを楽しそうに話してくれたのなら、それは本人が望んでいることなのでしょう。そういった場合は、お子さんの性格を理解した上で見守ってあげたいですね。ですが、もし1人で遊ぶことをさみしそうに話すのであれば、それをきっかけにどうしたらお友だちと仲良く遊べるのか親子で話してみるのもよいかもしれません。“1人”というキーワードに怯えすぎず、子どもの遊び方や性格を理解してあげられたらいいですよね。大勢で遊ぶ子を持つママも1人で遊ぶ子を持つママも、お子さんが楽しい学校生活を送れることが共通の望みなのですから。
文・荻野実紀子 編集・Natsu
関連記事
※学校でいじめが発生!気にしていない様子の子どもにママができることは?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 小1友だち関係。教えてください