いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

ウチの子が学校でひとりぼっち。内気な性格のわが子にママができることは?

pixta_28394147_M

内気な性格のせいか、学校でひとりぼっちになってしまう子どももいるかもしれません。周りからすれば、いじめているわけではないけれど何となく近寄りがたい……。そう思われてしまうのか、お弁当を食べるときも、休み時間もひとりになってしまいます。実はママスタコミュニティにも同じようなことで悩んでいるママがいました。以下がそのコメントです。

『子どもは優しいのですが内気で、行事のときも一人でお弁当を食べていたり、休み時間も大抵ひとりぼっちのようです。班をつくるときも、いつも最後まで指名されず余ったり……』

そして、ついに学校に行くのを嫌がり出したので、どうしたらいいのかと他のママたちに助けを求めています。これに対して他のママたちはどう反応したのでしょうか。

友達はできるよ!というあたたかいコメント

『うちの子もおっとりしていて自己主張するタイプではないです。はじめはあまり友達がいなかったけれど、知らないうちに同じような性格の子たちと友達になってたよ』

『優しい子ならいつか気のあう友達ができますよ』

投稿してくれたママと同じように、子どもに友達ができにくかったというママからのコメントもありました。優しい性格のお子さんは、似たような性格で気の合う子どもと友達になれたのだそうです。

学校でのことは担任に相談

『クラスに馴染めてないから担任に相談した方がいいと思う。いじめじゃないと親は思っていても案外違うかもしれないしね』

『学校に行くのを嫌がるのは、担任に相談してみるのもいいかも』

学校でのことは、まずは担任の先生に相談してみるのが妥当かもしれません。担任は、子どもと一緒にいる時間も長いですし、学校の様子を一番知っています。担任の先生と一緒に解決策を見つけるのも一つの方法ではないでしょうか。

学校以外でも友達づくりを

『学校以外の習いごとや子ども会などでの人間関係はどうなんだろう。他で居心地のいい場所があればいいと思うけど』

『時間に余裕があるなら学校とは全く別のコミュニティーにお子さんとたくさん参加してみたら? 自治体がやってる1日だけの体験教室とかありますよ』

学校以外での活動を勧めるコメントもありました。習い事や1日体験学習は学校とは雰囲気が違いますし、参加している子どもも違います。その中に気が合う子どもがいるかもしれませんから、新しい環境で友達ができる可能性もありますね。

内気な子どもは何をすればいい?

『本当に1人が辛いなら自分から行動しないとダメだよ。内気な性格は決して悪くないと思うけれど、何にしても待ちの姿勢だからね。待ってるだけじゃ友達はできないよ』

『活発な子たちだって時には傷つきながら頑張ってるんだよ。何もしてないわけじゃない。ひとりが嫌なら行動しなきゃ変わらないよ』

『1人でも平気なタイプならいいけれど、それが辛いならいくら内気でもやはり自身で努力することも必要だと思う。待ってるだけではダメだよ。入れてって言える勇気を持たなくちゃ』

子どもがいくら内気な性格とはいえ、自分から努力したり行動しないと友達はできないという意見もありました。待っているだけでは状況は変わりませんから、一歩踏み出す勇気を持って! と子どもの背中を押してあげることも必要なのかもしれません。

親だからこそできること

子どもが内気でひとりぼっち……と嘆くのではなく、他にもできることはあるのではとアドバイスしてくれたママも。

『優しいのは悪いことではないけれど、少しの勇気は必要なんだと思う。待つだけではなく、自分から声をあげる、気の合う人を見つけるためにも自分からの一歩は必要なんだと教えてあげたら?』

『このままでは、環境が変わっても、大人になっても、ずっとこのまま変わらないことを教えてあげて。そして、変わる努力をするために、どう変わればいいか、どうしたら変われるか、変わりなさいって丸投げではなく、一緒に考えてあげて。大事なのは、「あなたが辛い想いをしてるのなら、変わる努力を手伝ってあげたい」ということを示すこと』

コメントをくれたママが言うように、「自分からの一歩が必要」と子どもが行動できるような言葉かけをするのは大切ですね。そして、困ったときには手伝ってあげるという安心感を与えるようなママの言葉も不可欠ということがわかります。さらに、少し視点を変えたアドバイスもありました。

『これならみんなに負けないっていう習い事や特技を身につけたらどうかな? 自信を持たせたら、何か変わるかも』

子どもが自分に自信を持てば、積極的になれるかもしれませんね。すぐに変わるのは難しいかもしれませんが、「これだけは負けない」と子どもが思えるようなことを一緒に見つけていくのもいいのではないでしょうか。

子どもが内気でなかなか友達ができないと、親は心配になってしまいます。でも、不安や心配ばかりでは何も解決しないという応援のコメントもありました。子どもが変わろうとするきっかけづくりをする、子どもが困っていたらいつでもサポートするなど、ママだからこそできることもありそうですね。

文・こもも 編集・山内ウェンディ

こももの記事一覧ページ

関連記事

わが子の内向的な性格はママが原因?大人しい子どもを持つママが気をつけたいことは
園や児童館など子どもが集まるところでは、ママからすぐに離れて遊ぶ子どももいれば、まずは様子を伺いなかなかママから離れない子どももいますよね。子どもの性格はその子によってさまざまだと分かってはい...
小学3年生の娘、友達がいない……女の子特有の関係性をママはどう見守る?
お子さんは友達作りが得意ですか? 社交的であっという間に輪に入れてしまう子がいれば、内気でなかなか声かけできない子もいる。得意不得意があるのは子どもだけでなく、大人でも同じですよね。「そういう...
お友達がたくさんいる子ども、どんな性格?親の育て方だけでは決まらない交友関係
お子さんはお友達が多いですか? それとも内向的ですか? 幅広くお友達がいるのも内向的でも、数人のお友達と深いお付き合いをするのも、もちろんOKで、いろいろなお友達関係があっていいはずです...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
うちの子、優しいのに・・・