いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

体育の授業の長ズボンを履きたくない子ども。タイツを履かせたいけれど学校に言うのはダメ?

pixta_25107290_M学校の体育の授業は決められた体操着に着替えて受ける学校がほとんどではないでしょうか。学校によっては冬でも半袖にハーフパンツで授業をすることもあるようです。学校側から寒さ対策として長ズボンを履いても良いと言われたにもかかわらず、子どもが着たがらない、と悩むママから投稿がありました。

『体操着のハーフパンツの下にタイツ禁止らしく、中にタイツ履くなら長ズボン履きなさいと言われたらしい。長ズボン履けばいい話なんだけど、女子は長ズボン=ダサイみたいな考えらしく(これは私も理解不能)、みんな寒いのに生足でハーフパンツ、学校でタイツ脱ぐのが面倒だからと、登校時もみんな生足。女の子のお母さんはみんな困っている。タイツ履かせてくれればいいのにと思ってしまう。なんでタイツだめなのかな?』

投稿者さんのお子さんの場合には、長ズボンを履いてもいいことになっていますが、格好が悪いとのことで履きたがらないようですね。投稿者さんはハーフパンツだと寒いのでタイツを使わせたいようですが、許可がでないとのことです。他のママたちの学校では、どういうルールがあるのでしょうか。

学校でタイツが禁止の理由とは

脱いだり履いたりするのに時間がかかる

『うちは学校の規則でタイツは禁止だった。体育の着替えのとき、履くのも脱ぐのも時間がかかる』

『うちの学校体育時はタイツやスパッツ、ヒートテック等の長袖禁止だよ。理由はすぐに脱げないから、半袖短パンで体育をする』

『足を怪我した時に手間取るからと説明があったよ』

体育の授業でタイツを禁止している学校は少なくないようです。その理由として脱ぐのに時間がかかることが挙げられていました。着替えにも時間がかかりますし、怪我の処置のときでもタイツは邪魔になるのかもしれません。

タイツでは暑い

『体育で汗かいたままのタイツで1日いるのは、余計に冷えるからだよ……』

『暑いやん。冬なら縄跳びするし、子どもは汗かくよ』

体育の授業の途中で、暑くなって汗をかいてしまうという意見がありました。汗をかいたままにしておくと身体が冷えてしまい、風邪の原因になることもありますよね。

動きにくい

『タイツ、ニーハイなど、膝が隠れるのは体育のあるときは禁止。動きにくいからと言われてます』

『うちはタイツどころか、ニーハイなどの丈の長い靴下やレギンスも禁止。理由は膝を覆うと動きにくくなって、転倒したりけがに繋がるからということだったけど』

体育の授業では体を大きく動かすこともありますよね。タイツなど膝を覆うような物を履いていると動きにくくなるようです。けがにつながる可能性があるため、禁止にしている学校もありますね。

体育の授業の寒さ対策はどうすればいい?ママたちが実践していることとは

『靴下持たせたら? 私そうしているよ!』

『いつでも脱げるように、レギンスに靴下で行っている。ハイソかニーハイも持ち歩いている』

『子どもの学校は登校時からタイツOKだけど、体育あるときは靴下履かせるのが決まりだよ』

ママたちは体育の授業があるときには、靴下を持たせたり、レギンスと靴下を組みあわせて使うなど、寒さ対策をしているようです。足の防寒対策をしつつも体育のときの服装ルールを守るように、ママたちは知恵を絞っているのですね。

長ズボンがある。ルールを守らせることも必要なのでは?

『長ズボンOK、タイツはダメなら先生は間違ったこと言っていないと思うけど。ダサいから嫌という理由でタイツ履きたいとかダメでしょ』

『ルールはルールだし、長ズボンが嫌ならハーフパンツ履かせときゃいいじゃん。風邪引いたところで本人が悪いだけだから』

『先生がそう言うんだから仕方ないじゃん。長ズボン履くか、着替えのときにタイツ脱げばいいだけの話。決まりに従うように、子どもに言うのが親です』

『ダサいから、なんて言い分は通らないと教えたら?』

投稿者さんの学校では、体育の授業では長ズボンを履いてもいいことになっています。でも長ズボンがダサいから、子どもは履かないとのことですよね。他のママからは、そもそも長ズボンを履くことが学校の決まりなのだから、それを守らせることも大切なのでは? という意見も寄せられていました。

学校のルールに従うことを教えるのも親の役目

学校の体育の授業で子どもにタイツを履かせたいという投稿者さん。学校はそれを許可していませんが、他のママから寄せられた理由を見ると、タイツ禁止のルールにも一理あることがわかりました。また「長ズボンがダサいから履かない」という選択を子どもがしたとしても、代替案として「タイツを履かせたい」と親が学校にお願いするのは筋が違うのではないか、とのコメントもありました。

子どもが自分の格好を気にして、ダサいから嫌と感じてしまう気持ちも理解はできます。投稿者さんが子どものためを思うのも親心でしょう。でも決まりを教えて守らせるのも親の役目ではないでしょうか。これから進学や就職をして社会に出ていく中で、ルールを守るのは大切なことです。それを教える1つの機会と考えてみるのもいいかもしれませんね。子どもにルールを守ることについて納得してもらえるように、まずは子どもが好むタイプの長ズボンを友達も誘って一緒に買いにいくのもいいのではないでしょうか。

文・こもも 編集・しのむ

こももの記事一覧ページ

関連記事

子どもの学費がどの程度かかるか不安……。子どもの学費を正しく把握する方法とは?
子どもの学費がどの程度になるのか、ママになってから1度は考えたことがあるのではないでしょうか。子どもが小さい頃は進路が定まらないため、学費はいったん平均値を目安として把握し、小学校進学あたりからは...
小学生の体操服は何セット用意したらいい?先輩ママたちのアドバイスとは
制服や文房具など学校での活動のためにそろえなければいけない必要品は少なくありませんね。中でも汚れやすい体操服は、何セットあればいいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。今回ママスタコミュニ...
置き勉は禁止!?重すぎる「ランドセル」へのママたちの意見とは
毎日ランドセルがパンパンになるほど教科書やノートを詰めて、重そうに背負って歩くわが子を見ると「学校までの道のり、大丈夫かな」と心配になりませんか? これに対して、ママたちからは様々な意見が寄せられ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
モンペかな?体操着