小学校

<楽しい学校生活!>焦らなくても大丈夫【ママと愉快な子どもたち第131話】#4コマ母道場
2022/5/9

<ポジティブ最高!>「ともだち」の定義とは?【ママと愉快な子どもたち第130話】#4コマ母道場
2022/5/9

<ときどき欲しい労い>ソワソワしてしまう母の日。子どもたちに何かしてもらったことはある?
2022/5/8

思い出話に花が咲く。みんなで語ろう「懐かしの給食のおかず」トーク
2022/5/4

子ども同士が同じ歳のご近所さんとの関係が浅い。仲よくすべきですか?
2022/5/4

のんびりやの小学生が登校班の集合時間に間に合わない。どうすればスムーズに準備させることができる?
2022/5/4

小学生の就寝時間は何時が最適?休日の起床時間は要注意!
2022/5/3

<子どもの作品>収納しきれないけど捨てられない!嘆くママへのアドバイスとは?
2022/5/3

<家計の参考に>中学の部活費用はピンからキリまで。高額になりがちな部活といえば?どれくらい高い?
2022/4/30

小学校から持ち帰るプリントが多すぎる!どうすればうまく管理できる?
2022/4/28

<お節介ママ?>【後編】「学校はどうだった?」じゃ子どもは答えられない!?上手な聞き方とは
2022/4/27

<お節介ママ?>【前編】「学校はどうだった?」つい子どもに根掘り葉掘り聞いてしまう!共感の声が
2022/4/27

走るのが速い子はいつから速い?速く走れるコツはありますか?
2022/4/27

高校までスマホを持たせたくないママのお悩み。スマホを欲しがる子どもを上手に説得する方法とは?
2022/4/27

<進学・クラス替えの不安>新しい環境に慣れないわが子が、体調不良に。親としてできることは
2022/4/27

<見捨てられる不安>【後編】友達が約束を破ってうちの子と登校しない。ママができるフォローは?
2022/4/26

<見捨てられる不安>【前編】小学2年生、登校時に友達に置いていかれる。相手の親に言う?言わない?
2022/4/26

ママ友に「みんなでスポ少に入ろう」と誘われた。揉めないか心配……
2022/4/26

<入学式からの帰り道>新一年生、抑えられぬ衝動【ママと愉快な子どもたち第129話】#4コマ母道場
2022/4/25

<入学おめでとう!>遊びたい気持ちが止まらない【ママと愉快な子どもたち第128話】#4コマ母道場
2022/4/25

うちの子だけ誘われなかった。仲間外れで傷ついた子どもと一緒に、気持ちを切り替えるためには?
2022/4/25

<人の裏側>単身赴任、義母同居。ママ友が泣き出した理由を知る。想像力のなかった私【後編まんが】
2022/4/23

<人の裏側>専業主婦のママ友。学校の役員選出で泣き出した理由は?想像力のなかった私【中編まんが】
2022/4/22

<新小学1年生>【後編】内向的な性格のわが子、小学校生活が心配。先輩ママはどうフォローした?
2022/4/21

<人の裏側>引いた私と旦那の正論!突然泣いたママ友「泣くほどの事態?」「可哀想に」【前編まんが】
2022/4/21

<新小学1年生>【前編】恥ずかしがり屋のわが子が小学校生活をうまくやっていけるか心配
2022/4/21

<読書離れを防ぎたい!>本が好きな親に育てられると本好きな子に育つ!?親ができるサポートは?
2022/4/16

<要注意人物に認定?>子どものお友達の受験や進路についてのうわさ話、ママ友に教えてもいい?
2022/4/16

<新小学1年生トラブル>入学式でショック!クラス分け発表の掲示に、うちの子の名前がなかった
2022/4/15

<スタンダードは地域で違う>上履きを1年に3回しか洗わない学校があるって本当?毎週末じゃないの?
2022/4/13

<クレーマー保護者>【後編】わが子が褒められず納得できない。でも褒めてほしいのは、本当は誰?
2022/4/9

<クレーマー保護者>【前編】勉強を頑張るわが子が褒められない!先生にクレームを入れてもいい?
2022/4/9

<今じゃない?>短時間の留守番も学童も嫌がるわが子。働くことに抵抗があるママへのアドバイス
2022/4/7

<方言の問題>夫婦で出身地が違う場合、子どもの方言はどうしてる?居住地に合わせるべき?
2022/4/4

<早生まれの子のママに質問!>遅生まれとの差はどんなところで感じてきた?ずっと感じるもの?
2022/4/4

<こんな日が来るなんて>思いがけず家に1人。家族のいない時間は寂しい?それとも……?
2022/4/2

<案の定やってない>男児の謎の生態を紐解く。「なんで雨の日に傘をささないの?」彼らの言い訳は
2022/3/30

入園式や入学式。子どもの晴れ舞台に親が紺色のスーツはあり?
2022/3/26

<新入学前の疑問>担任の先生からどんな内容で電話がくる?学校の電話番号にビクッとしてしまうママも
2022/3/25

<新学期に備える>【後編】PTAの役員を引き受けるママたち。やってよかった?メリットは?
2022/3/25

<新学期に備える>【前編】PTAの役員を引き受ける人の本当の気持ちが知りたい。ママたちの回答とは
2022/3/25

<入学後あるある?>忘れ物が目立つ小1のわが子。翌日の準備はまだ手伝ったほうがいい?
2022/3/25

<都市伝説ではなかった>小学生のわが子、こんなものを忘れて登校しました。もはや笑い話?
2022/3/24

<未解決ママ友トラブル>もう元には戻れない。ネットのアドバイスでやり過ごす決意……【後編まんが】
2022/3/23

<登校拒否を軽く見すぎ>【後編】突然「学校を休みたい」と言った小3。なのにママが他人事のようで
2022/3/23