いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子ども同士が同じ歳のご近所さんとの関係が浅い。仲よくすべきですか?

子ども同士が同じ歳のご近所さんとの関係が浅い。仲よくすべきですか?1
子ども同士が同級生で、しかもご近所のママ。ママ友になるにはぴったりの条件が揃っているようにも思えますが、気が合う・合わないはお互いあるものです。気が合わなければ、無理に仲よくする必要はなさそう。ただその”ご近所”が本当にごくごくご近所、たとえば自宅の隣やすぐ目の前だったらどうでしょう?

以前は雑談もしたのに、最近そっけなくなったお向かいさん

一戸建てに住んでいる、とあるママ。ドアを開けるとすぐ目の前にあるお宅には、現在年長の我が子と同級生の子どもを持つ家族が住んでいるのだそうです。

『以前から顔を合わせたときには、挨拶とひと言ふた言くらいの雑談だったけど、最近はさらにそっけなく目も合わせてくれないようになった。うちの子にも無愛想で、まったく話しかけてもくれない。私のほうも挨拶以外はしないようになったら、ますます距離ができた感じ。でも子ども同士は同級生だから、この先小中学校もいっしょだし、目の前に住んでいるのに話さないのはおかしいよね? ふつうはもっと親しくなるものだよね?』

子ども同士が同じ歳のご近所さんとの関係が浅い。仲よくすべきですか?2
最近さらにそっけなくされるようになったという点が気になりますね。投稿を読んだママたちからは、いくつかの推測が寄せられました。

『投稿者さんがなにかしたんじゃない? 騒音とか迷惑行為とか。 それで相手もできるだけ避けたくなったのでは?』

『投稿者さんのお子さんのほうが、優れているところはありませんか? もしくは投稿者さんのお宅のほうが、裕福だったり。うちの近所にも子ども同士が同級生のお宅があるのですが、なぜかライバル心を持たれてツンツンされていました』

『投稿者さんがなんか失礼なことをしちゃった? それか向こうが積極的にママ友づきあいしないタイプ? 子どもが同級のご近所さんとは、仲よくしたいとふつうは思うよね』

投稿者さんはご近所迷惑になりそうな騒音や子どもの道路遊びなどには、いっさい心当たりがないとか。またお向かいさんは社交的なタイプのようで、夜遅くまで友達親子が遊びに来ていたりするそうです。人づきあいが苦手なわけでもなさそうですね。

子ども同士が同い歳&ご近所でも、気が合わない人はいる!

似たような状況にあるママたちもいます。ご近所ママさんとの距離感に悩む人は、少なくないようです。

『うちのお向かいさんのことかと思うくらい、酷似している。私から挨拶しないと、返してくれない人。試しに一度お向かいさんに気づかないふりをしてみたら、見事に無視。そこから挨拶もいっさいしなくなったし、目も合わせない。あとお向かいさんの子は、家に上がらせない』

『うちの隣にも、息子と同級生の男の子がいます。今、中学2年生。小さいころは遊んだりもしていたけど、小学生になってからはあまり気が合わないのか、クラスが同じになっても遊ばなくなりました。子どもは勝手に気の合う子を見つけるものだから、挨拶程度のつきあいでよいと思います』

『わかるなぁ。うちはマンションだけど、同階に1歳違いの子がいるママがいる。最初はよく話していたけど、すっぴんだったり話題が浮かばなかったりで会いたくないこともあるよね。来客が来ないのが心配になって玄関を開けて様子を見るときにばったり会うと、なんか気まずいし。挨拶して終わり、が一番だよね』

子ども同士が同級生、しかもご近所。この条件が揃っているからといって、気が合うわけではないですよね。

「近所だからこそ、仲良くしない!」断言するママも

『私は”嫌い”というわけじゃないけど、お隣さんと鉢合わせになるのが苦手』

『私は近所だからこそ、仲よくしない』

こう断言するママもいました。どれくらいご近所かにもよりますが、お隣や真向かいなど距離が近すぎることで気を遣うこともありそうです。
投稿者さんも、気まずかった出来事を教えてくれました。

『すっぴんだったりノーブラで玄関を開けちゃったりしたときに相手が通って、思わず玄関ドアを閉めたことはある。相手夫婦も私たちの気配を感じたときに、開きかけたドアを閉めたこともあったな。玄関を出ていなければ、安心する。たぶんお互いに』

子どもを叱ったときの大声が漏れ聞こえたり、汚いジャージで新聞を取りに行った姿を見られたり……。もっとも気を抜くタイミングを見られる可能性のある、”我が家”と目と鼻の先にあるお宅、ということでよけいに気を遣ってしまうわけですね。

『子どもが同じ歳だと、よけいに気まずいよね。子ども同士が仲よくなったら、また関係性も変わってくると思うけど。でもあまり深いつきあいになるのも、ややこしいしね』

『避けられるのはつらいね。でもベタベタしてきたり、干渉されたりするよりはずっとマシだと思う。それに同級生だとお互いいろいろ比較してしんどくなるから、今のうちに離れておいてよかったのかも。挨拶だけしておけばいいと思うよ』

学校に入ると役員が同じになるなどして、この先また関係性が変化するかもしれません。今のところは無理をせず、挨拶だけは欠かさない程度のおつきあいでよいのではないでしょうか?

文・鈴木麻子 編集・しらたまよ イラスト・Ponko

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

テーマパークに娘を連れて行ってくれたママ友。わが子に持たせたお金がそのまま残っていて、お礼に迷う……
かつては家族で楽しんでいたテーマパークや遊園地、動物園などの娯楽施設も、子どもにはいずれ、親がいなくても楽しめるときがやってきます。ママ友家族からのご厚意で、娘さんを一緒にテーマパークに連れて...
【ママ友0人育児道15・16話】ママ友0人、人見知りの旗当番はこうなる #4コマ母道場
小学生の娘がいますが、「学校のママ友は0人」の筆者。ママ友がいないと子どもの同士お友達付き合いや情報共有で困ることはない……? と心配する読者も多いはず。でも、ママ友0人でも楽しく学校生活を送る知恵や...
「このママ友さんとは距離をとりたい……」ママたちが感じた瞬間とは
ママたちには、ママ友とのおつきあいの中で「ん? 何かおかしいかも……」と感じる瞬間があるようです。ちょっとした違和感が積み重なったのか「これ以上深いお付き合いはできないかも」という考えに至ったママがい...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
近所ママと仲良くない、これでいいのか?