いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<クレーマー保護者>【後編】わが子が褒められず納得できない。でも褒めてほしいのは、本当は誰?

203_小学校_Ponko
前回からの続き。投稿者さんの息子さんは、小学生のころからずっと勉強を頑張っています。先日息子さんの同級生が学年1位の成績を取ったとき、先生はその同級生の子に対して「よく頑張ったね」と褒めながら成績表を渡したのだそう。投稿者さんとしては「わが子はずっと頑張っているのに、途中から頑張りだした同級生の子ばかりが褒められるのは納得ができない」と考えているようです。そこで投稿者さんは「成績表の保護者コメントの欄に”わが子のことも褒めてください”と書く」という方法を思いつきます。しかしママスタコミュニティのママたちからは反対をされ、「注意が必要な親だと思われてしまうよ」と諭される結果となってしまいました。

褒められずに落ち込んでいるのは誰?

さてここで鋭い指摘をするママたちが現れました。

『息子さんが落ち込んでるの? どちらかというと投稿者さんが褒めてほしい感じがする。息子が褒められる=親である自分も褒められてる、みたいな感じ』

『落ち込んでいるのは誰? 褒めてほしいのは誰? 息子さん、それとも投稿者さん?』

「同級生が褒められて落ち込んでいるのは本当に息子さんなの?」と疑問を抱くママたち。投稿者さんが語った話からは落ち込んでいるのが息子さん本人なのか、それとも投稿者さんなのかをうかがい知ることはできません。しかしママたちとしては、投稿者さんが成績表に「わが子を褒めて」と書こうとしたことから「ひょっとして投稿者さんこそが”わが子を褒めてほしい”という気持ちが大きいのでは?」と推測しているようですね。もちろん今回の件で「誰がいちばんショックを受けているか」を決めることは難しいですが、少なからず投稿者さんが「わが子が褒められなかった」と落ち込んでいる部分もあるのではないでしょうか。

勉強は自分のため。褒められるためじゃない

「先生から褒めてほしい」と考えている投稿者さんに、「勉強は誰かから褒められるためにすることではない」との意見も寄せられました。

『勉強はほかの誰かと比べるためのものじゃないでしょ。自分がより知識を深められること自体にすでに価値があるよ』

『褒められた褒められないでやる気がなくなるようならそれまで。本気で努力してる人なら他人がどう言おうと関係ない。だって自分が自分の努力をいちばんよくわかっているから。その努力の自信は揺らがないのよ。他人に褒められる以上の自信になるよ』

『人は人、自分は自分。息子さんが頑張ってるのは、1位になるためですか? その子に勝ちたいから? そんなもの関係なく、未来の進路ややりたいことがあるからじゃないの?』

勉強は自分のためにすることであって、誰かに褒められたり誰かと比べたりするためのものではないと語るママたち。もちろん時には先生からの称賛やライバルとの比較が刺激になることもあるでしょうが、それらが目的になってしまうのは避けたほうがいいのかもしれませんね。もし「頑張ってるのに褒めてもらえない」と悶々としてしまうのであれば、今一度「何のために勉強をするのか」を冷静に考えてみてはいかがでしょうか。

親こそわが子の頑張りを認めてあげよう

とはいえ、わが子が懸命に頑張っている姿を目の当たりにしているママたちであれば「褒めてあげてほしい」と感じるのも当然ですよね。それならば親である投稿者さんがたくさん褒めてあげるのがいいのではないでしょうか。

『息子さんがずっと頑張っていると思うなら、お母さんが褒めて認めてあげればいいじゃん』

『息子さんの頑張りをいちばん近くで見てる投稿者さんが、言葉を尽くしてたくさん褒めてあげればいいと思うよ』

『結果はどうあれ普段からどんなに頑張ってるかよく知ってるお母さんが「頑張ったね、えらい」ってしっかり褒めてあげればいいと思うな』

『小学生のころから頑張ってるんでしょ? 息子さんがやってきたことは絶対無駄にはならない財産なんだから、これからも気にせず頑張ったらいいよ。親が認めて褒めてあげたらいい』

いい成績を取った同級生が先生から褒められたと聞いて「わが子のことも褒めてほしい」と考えた投稿者さん。「成績表にコメントとして書きたいくらい」とのひと言から、その気持ちがとても強いことがよくわかります。わが子がいつも頑張っている様子を知っているからこそ、先生にもその努力を褒めてほしいと思ったのでしょう。勉強は誰かから褒められるためにすることではありませんが、褒められたらやる気にも繋がるはず。
先生にお願いした褒め言葉よりも、日々頑張っているお子さんを一番身近で見ている投稿者さんが心から褒めてあげることこそが、お子さんにとっては価値あるものなのではないでしょうか。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<旦那が帰ってこない>頼りになる義父が他界。甘え上手な義母の言いなりに【前編まんが:私の気持ち】

motteの記事一覧ページ

関連記事

<クレーマー保護者>【前編】勉強を頑張るわが子が褒められない!先生にクレームを入れてもいい?
みなさんはお子さんの成績に一喜一憂してしまった経験はありますか? 全然勉強をしなかったり、逆にコツコツと勉強をしているのに成績が伸び悩んだりするとヤキモキしてしまうママたちもいるかもしれませんね。...
「悪いことみつけ」が子どもに悪影響だと感じるママ。どの学校でも同じことをしているの?
子育てをしていると、わが子の学校や担任の先生の教育方針に疑問を持つこともあるでしょう。しかし教育を受けているのはわが子1人だけではないため、「他の保護者さんが納得しているのなら……」とモヤモヤしたまま...
子どもの失敗を担任の先生が笑った!あれから1ヶ月たつけれど、学校にクレームを出してもいい?
子どもが学校に通いだすと何かしら先生に話をしたくなることが出てくることもあるでしょう。学校にクレームを出すタイミングについて、あるママからこんな投稿がありました。 『2学期にあった出来事です。1...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
途中から伸びたから偉いではなくて最初からやってた子を見て欲しい