いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<家計の参考に>中学の部活費用はピンからキリまで。高額になりがちな部活といえば?どれくらい高い?

033_中高生_Ponko
お子さんは中学でどのような部活に所属していますか? または所属していましたか? 親としては子どもが興味のある部活をやらせてあげたいですよね。しかし部活によっては、ユニフォームや道具などを揃えるのに高額な費用がかかるのだとか。高額とはいったいどれぐらいなのかと疑問を持った投稿者さんが、質問を投げかけました。

『中学校でお金がかかりそうな部活って何だと思いますか?』

中学校の部活とひと口に言っても国公立もあれば私立もあり、また種類も学校によってさまざまですので比較することは難しそうですが、みなさんの多彩なご意見をご紹介します!

高額費用上位の部活は!?

ママスタコミュニティのママの中で、費用が高いという意見が多く寄せられたのは吹奏楽部でした。ほかに野球部、硬式テニス部、剣道部も上位にランキングされており、どうやら「道具」がキーワードになるようです。

吹奏楽部は高い!

楽器が高額であるとは推測できそうですが、吹奏楽部にはほかにも「高い」要素があるようです。

『フルート30万円の買ったよ』

『チューバ80万円、海外演奏旅行費50万円。入部したてでこれだけかかった』

『うちの子はオーボエで100万円オーバー。遠征費や会場使用料、リードなんかの消耗品はかかるよね』

『夏のコンクールで地区大会、県大会、関東大会、東日本大会(全国大会)と進む学校だと、宿泊費や交通費とトラック代などがかかるからね。現地での本番前に練習で使うホール代とか、部費とかさ』

楽器を無料で貸し出してくれる学校もたくさんあるようですが、自分の楽器を所有している子たちが多ければ、わが子も自分の楽器がほしくなるかもしれません。また、大会への遠征費や本番前に練習するホールの使用料が必要になったり、外部の指導者へ謝礼金を支払ったり、熱心になればなるほどさまざまな名目の費用が増えるようです。なかには個人レッスンに通う子もいるのだとか。楽器を買う前提ならば、出費に関する覚悟が必要になることは間違いないようです。

ほかにもある高額と噂の部活

高額費用を要するといわれる剣道部、野球部、テニス部からもコメントが届いています。

『剣道では、最初に防具、竹刀(しない)、木刀、部活Tシャツと冬に着るダウンコート。あとは竹刀が消耗品だから引退するまでに結構な本数を買った。毎月の部費、昇段審査の検定料が地味に高い……』

『うちは野球でグローブ、カバン、野球着に靴下、アンダーシャツ、練習着にスパイクとアップシューズで10万円した。あとは保護者の応援着も3万円出した。スパイクとかは半年ごとに買い替えていたかな』

『テニスはかかる。遠征もだし試合に出るだけでお金がかかる。個人だから各自負担。ガットの張り替えと予備のラケット、約15,000円のシューズも一か月くらいでダメになる。ガットの張り替えも3,000円とかするし、テニスはプロでもお金がかかると言われているスポーツ』

道具類は一度購入すればよいのではなく、練習すればするほど傷むもの。道具の買い替えが必要になるのはたいていのスポーツに言えることかもしれませんが、その頻度の高いスポーツってありますよね。

テニスのガットの張り替えや、剣道の竹刀や野球などのスパイクの買い替えは練習量の多さを物語ります。ただしょっちゅう買い替えると懐に響いてしまいますね。だからと言って損傷している道具を使って練習するとパフォーマンスが低下する可能性もあり得ますので、結局買い替えざるを得ません。上を目指すのならば「より費用がかかる」と割り切ることが必要なのかもしれませんね。

世間のイメージよりも実際は出費を伴う

特定の部活に対して「費用がかからなそう」などと耳にすることもあるかもしれませんが、実は世間のイメージよりも出費を伴う場合もあるようです。

『水泳は大会用の水着が高い。撥水性が悪くなったら新しく購入。一日で何本か出場する場合は何着か持っていく。冬季のプールのレンタル料とかがかかる場合も』

『わが子が陸上をやっているけど、スパイク、ランニングシューズをすぐに買い替えていたよ。スパイクは数万円する……』

『バスケ部もなかなかかかる。バッシュを2~3ヶ月に1回は買い替えるからシューズだけで年間10万円強』

『うちはバレーボール高くついたよ。強い学校だったからかな。遠征や強化合宿で年間100万円近く飛んだ』

『サッカーのユニフォーム、ホーム用、アウェイ用、移動用ジャージーで12万円』

『美術部とか、何気に絵を描く道具が高い』

部活の種類によって高額な費用を必要とするか否かが一概に決まるわけではなく、「その部活がどれだけ強いか」とか「高い目標を設定しているか」などによるのかもしれません。部活に力を入れていなければ練習時間や練習量が少ない場合もあります。そうすると必然的に道具を買い替える間隔は長くなりますし、保護者がお揃いの応援着を作ることもないでしょう。しかし、高い目標を掲げている部活であれば、日々の練習量が多く道具の買い替えのサイクルが早まります。週末に練習試合があったり大会への出場回数も増えたりするため、遠征に伴う交通費やときには宿泊費、合宿代などがかさむようです。

中学部活の費用の目安は活動状況を把握するとよさそうで、強豪校だったり厳しい練習をしていたりする部活の費用は高額になりがちです。お子さんのやりたい気持ちも大切ですが、あとで「こんなにかかるの!?」と慌てないようしっかりリサーチしたいですね。

文・ななみや 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<旦那が帰ってこない>頼りになる義父が他界。甘え上手な義母の言いなりに【前編まんが:私の気持ち】

ななみやの記事一覧ページ

関連記事

<それ性差別>【前編】「男のくせに吹奏楽部なんて!」中学生の部活選び。男は運動部に入るべき?
ジェンダーフリーが叫ばれている昨今の世の中ですが、いわゆる「男らしさ」「女らしさ」を大切にしている人もいるのではないでしょうか。ひょっとしたらその思想を自分のお子さんに求めるママたちもいるかもしれ...
部活の送迎で子どもが勝手に友達を乗せる約束をしてきた!みんなならどうする?
子どもが学校で部活に入ると、練習試合や大会など会場まで親が送迎することがあります。しかしいつでも親が送迎できるとは限りません。事情があって子どもを送迎できない家庭があると、その子を他の親が送迎する...
<ハードな部活>中学息子がサッカー部に。親子の会話が増えた転機【息子と母の物語:エピソード14】
前回からの続き。小6になった息子が荒れ、私を無視したり暴言を吐いたりするようになりました。親の存在が鬱陶しい時期なのだと思いますが、息子の相手をするのは私にとってかなり精神的な負担です。しかし中学に入...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
中学校でお金がかかりそうな部活って何だと思う?