asaco さんの記事 一覧

<要注意人物に認定?>子どものお友達の受験や進路についてのうわさ話、ママ友に教えてもいい?
2022/4/16

<新小学1年生トラブル>入学式でショック!クラス分け発表の掲示に、うちの子の名前がなかった
2022/4/15

<過保護かどうか心配>病院、歯科、美容院。親の付き添いはいつまで?待つだけの時間が辛い
2022/4/14

<スタンダードは地域で違う>上履きを1年に3回しか洗わない学校があるって本当?毎週末じゃないの?
2022/4/13

<きれいめスタイルの疑問>幼児連れなのに、ヒール靴を履くママ。公園で走ったりしないの?
2022/4/11

<非常識すぎて混乱>義妹が私の実家に就職祝いを催促!?「お義姉さんのご両親からはないんですか?」
2022/4/11

<結婚スタイルの多様性>「結婚式も新婚旅行もしなかった」でも、幸せ?やっぱり、後悔?
2022/4/10

<ママ友デビュー>初めて会うママたちと赤ちゃん連れでランチ。不安いっぱい、何を話せばいいの?
2022/4/10

<40代>高校生の娘におしゃれ心を刺激されたママ。アラフォーでジェルネイルやマツエクはアリ?
2022/4/8

<マナーに悩む>「出産内祝いは不要!」義姉からの言葉に、甘えてよいもの?お礼をするべき?
2022/4/1

<危険がいっぱい?>通学路の距離、片道13キロ!自転車で通学予定の女子高生、3年間通える?
2022/3/31

<親離れか子離れか>子どもが親と一緒に行動するのは、小学生まで?寂しくなったママのつぶやき
2022/3/29

<再配達の防止>宅配ボックスって、家にあるとやっぱり便利?家の構造によって意外なデメリットも?
2022/3/28

<朝型人間になる秘訣?>正午を過ぎたら1日は終わり!?朝型ママたちの”あるある”とは
2022/3/27

<パートを辞めたくなるとき>人間関係・給料・仕事内容……みんなのガマンの限界はどこ?
2022/3/26

<コンプレックスが表れる?>ママ友に「これ、15年前に買った洋服なの」と言われたら、どう返す?
2022/3/24

<ご近所トラブル回避>春から小学生!登校班への挨拶って必要?地域ならではの風習も
2022/3/21

<わが家のゲームルール>学校に行く前の早朝ゲームってアリ?それとも悪いこと?不安要素は……
2022/3/20

<迷言に反論>「子どもは小さくて覚えていないから、どこにもお出かけしない」どういうこと?
2022/3/19

<愛されすぎ問題>旦那も子どもも「ママー!」。どこに行っても家族がついてくる。ひとりになりたい!
2022/3/17

<乳幼児のワンオペお風呂>要領が悪くて風邪をひく。悪戦苦闘の入浴タイムをスムーズにするには?
2022/3/16

<姉妹の中に男がひとり>小姑がいると、お嫁さんが来ないのでは?姉からは命令され、妹からは甘えられ
2022/3/15

<ご近所騒音>朝7時30分の掃除機って、近所に迷惑かな?みんなの見解は?
2022/3/11

<ダンナからクレーム>小学生のお昼ご飯にカップ麺はOK?「ちゃんとしたものを食べさせろ」と言われ
2022/3/10

<社会的信用を証明?>自宅に固定電話、置いていますか?携帯電話番号との使い分けなどメリットも?
2022/3/9

<夫と妻実家の関係>みんなの両親は婿さんを気に入っている?悪口を言わない理由って?
2022/3/8

<将来への不安>ご近所づきあい、どうしている?ダンナが亡くなったら老後はひとりぼっちに?
2022/3/4

<反抗期の高校生が大学へ>息子と仲よくなるのは、もう一生無理?将来を悲観するママ
2022/3/2

<価値観の違い>学生バイトがLINEで謝罪をしたら、昭和生まれの人が怒った!直接謝るべきだった?
2022/3/2

<リビング学習の盲点>わが子の勉強中、他の家族は何をしている?テレビは消さなきゃダメ?
2022/2/28