「前野隆司先生(まえの たかし)」に関する記事
1962年山口生まれ、広島育ち。1984年東工大卒。1986年東工大修士課程修了。 キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校客員研究員、慶應義塾大学理工学部教授、ハーバード大学客員教授等を経て、2008年より慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科教授。2011年より同研究科委員長兼任。 専門は、幸福学・感動学・イノベーション教育・システムデザイン・ロボティクスなど。 『幸せのメカニズム』(講談社現代新書)、『幸せの日本論』(角川新書)、『脳はなぜ「心」を作ったのか』(筑摩文庫)など著書多数。

子どもが学校に行きたがらないとき、親はどう対処したらいい?
2019/11/29

シングルマザーの幸福度は低い。幸福度を上げるための「4つの因子」とは?
2018/11/29

続けるべき?辞めるべき?子どもが「習い事を辞めたい」と言い出したら
2018/11/21

お金も時間も子どもにかけると”ママ自身”が幸せになる!?子どもと親の幸せの関係
2018/11/15

子育てに”失敗”はない。大事なことは失敗からどれだけ学べるか
2018/11/8

「自分の幸せ」と「子どもを立派に育てること」は別物!専業主婦だった妻が自分の夢を見つけられたワケ
2018/8/7

「幸福学」を教育に取り入れると子どもの学びの質が高まる理由とは
2018/7/31

「幸せ」を感じる子どもは創造性が3倍も高い!?子どもが幸せを実感するためにできることは
2018/7/24

「幸せ」が科学で解明できるって本当?子育て期にこそ取り入れたい「幸福学」とは
2018/7/17