いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<セルフレジで大ゲンカ!>年配の女性の言葉にハッ……!「誰にだって事情があるの」【第3話まんが】

前回からの続き。私は3才の息子(アキト)を育てています。幼稚園は来春からなので、いまは子どもと四六時中一緒にいられる毎日に幸せを感じたり、疲れを感じたり……の毎日を過ごしています。ある日100円均一ショップに行ったとき、「ぼくもレジをやりたい!」と言う息子にセルフレジの使い方を教えていたら……。
1_3_1
後ろでレジを待っていた見知らぬ女性に怒られてしまいました。「遅くて周りに迷惑をかけている」と言われても、子どもなんだから仕方ありません。誰にだって子ども時代はあったはずなのに……。その後、私と女性は激しい言い合いになってしまいました。すると近くにいたおばあさんが、私の気持ちに寄り添った言葉で話しかけてくれたのです。
3_1_1
私の気もちに寄り添ってくれたおばあさんの言葉に思わず涙が出ました。子育ては楽しい一方で、理不尽に感じることもたくさんあります。
3_1_2

「でもね、このお姉さんの事情も考えたことあるかしら?」「もしこのお姉さんが、あと1分でこのお店を出ないと仕事に間に合わないとか、そういう状況が分かっていたら、あなたは子どもにゆっくりレジを教える?」
3_1_3
おばあさんの言葉にハッとしました。私は自分の都合を考えるあまり、周りに配慮することを忘れていたのです。
3_2_1
「でもね、子育てをしている人以外にも、分からないだけでいろいろな事情を抱えている人がいるってことを忘れてはいけないの」

3_2_2
私はセルフレジを教えることに、なぜこだわっていたのでしょうか。声をかけてきた女性にカチンとくるあまり、大切なことを見失っていたように思うのです。
「いま、あえて後ろの人を待たせてまで子どもに「練習」させる必要は……ないのかもしれないわね」
3_2_3
私は反省しました。おばあさんの言うことは、もっともだと思います。
3_3_1
「人に迷惑はかけないとか、危ないことはダメとか、その状況に応じて子どもに「できること」と「できないこと」があるという現実を教えるのが……大切なのかもしれないわね」

3_3_2
おばあさんの言葉は、そのひとつひとつがとてもゆっくりしていて、それでいてストンと心の中に沁み込んでいくのが分かりました。育児をしていると、どうしても目の前のことに気を取られてしまいます。けれど長い目で考えたとき、子どもに伝えていくべきことは「柔軟性」なのかもしれないな……と感じました。

【第4話】へ続く。

原案・ママスタコミュニティ 脚本・渡辺多絵 作画・よしはな 編集・塚田萌

※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

よしはなの記事一覧ページ

関連記事

<セルフレジで大ゲンカ!>「社会の一員」として忘れちゃダメなのは……互いへの配慮【第4話まんが】
【第1話】から読む。 前回からの続き。私は3才の息子(アキト)を育てています。幼稚園は来春からなので、いまは子どもと四六時中一緒にいられる毎日に幸せを感じたり、疲れを感じたり……の毎日を過ごしていま...
<セルフレジで大ゲンカ!>ぜ~んぶ自分でやりたい3歳の息子が「ボクもやる」ゲッ!【第1話まんが】
私は3才の息子(アキト)を育てています。幼稚園への入園は来春からなので、いまは毎日、息子のお世話を頑張っています! 最近の息子は「やりたい!」盛りです。私がキッチンで料理をしていると……。 「マ...
<マンション騒音トラブル>生活音はお互いさま?子どものドタバタ対策で1階を選択!【第1話まんが】
数年前、わが家は夫の仕事の都合で今のマンションへ引っ越してきました。当時私たち夫婦と1歳の娘アヤナがいました。 お隣さんの歌声がかすかでも聞こえるということは、わが家の音も聞こえるという...