いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<義母・旦那編>子育てエピソードを五七五でどうぞ!お願いだからこれ以上イライラさせないで

201016使用_016_旦那_マメ美

ママスタコミュニティで、子育てエピソードを五七五のリズムにのせて表現するトピックを発見! お子さんとのほほえましいものだけではなく、お義母さんや旦那さんへのイライラ満載の五七五も寄せられました。ママたちは日々、お義母さんや旦那さんにどのようなことを思い、生活しているのでしょうか。

お義母さん、それはあんまりです!

嫁姑の関係は孫が生まれたら、また違う意味で大変さを増すこともあるようです。お義母さんの信じられない行動を、五七五で表現してくれました。

『ドン引きよ 「授乳見せろ」と 義母が言う』

孫との時間を大切にしてくれる気持ちはありがたいものの、授乳しているところまでお義母さんに見られるなんてたまりませんね。恥ずかしいやら、気まずいやらなんとも言えない気持ちになりそうです。そう言われた瞬間、ママが青ざめた顔をしてお義母さんを見上げている光景が想像できます。

『ガルガル期 義母も旦那も みな敵よ』

お義母さんも旦那さんにさえも、わが子に触れてほしくないと思ってしまう時期があったようです。こちらのママは「産後、私は野生に還ったのです」と言っていました。陣痛に耐えやっとの思いで生んだお子さんから、ママはかたときも離れたくなかったのでしょうね。

『いらっしゃい 一瞬で義母に 拉致られる』

こちらのママは「義母が外で待っていて、車のドアを開けてわが子だけが抱かれて義実家へ。親である私たちは置いていかれる」と当時の様子を伝えてくれました。お義母さんは孫の来訪を心待ちにしていたのでしょうね。興味がない素振りをされるよりいい気がするものの、パパとママの立場は……。

旦那に物申す!たまには手伝ってよ

ママたちのイライラは、旦那さんへと向けられたものがあるようです。

『子どもより 旦那に手を焼く 腹が立つ』

お子さんより旦那さんに手がかかる。旦那さんもお子さんと一緒に、パパらしく成長してくれるといいのですが……。

『おい旦那 たまにはやれよ 寝かしつけ』

育児はママにしかできないこともあります。しかし寝かしつけならば、旦那さんにもできますね。たまには変わってほしいと願うママの気持ちが旦那さんに伝わりますように。

『ちょっと待て 今は帰るな 子が起きる』

やっとの思いでお子さんを寝かしつけたところで、旦那さんが帰宅。こちらの一句を詠んだママは「子どもを寝かしつけていて寝入ったころに、旦那が帰宅するとムカつくんだよね」と言っていました。お子さんがぐっすり寝てくれるまで、旦那さんには帰宅を遅らせてほしくなるのもわかる気がします。

『パパくさい! ついにこの日が やってきた』

いずれ言われるとウワサには聞いていても、実際にそう言われてしまったら旦那さんもショックでしょうね。

『説教中 噛んで結局 うやむやに』

旦那さんがお子さんに向けて、話をしてくれるとはありがたいですね。こちらのママ情報によると、お説教中にヒートアップした旦那さんは、カミカミになってしまうのだそう。たとえカミカミになってしまっても、旦那さんの一生懸命な気持ちがお子さんに伝わっているといいですね。

子育てが終わってもラクにはなれない!?

子育てがひと段落してやれやれと思ったのも束の間。老後や介護などさまざまな問題が続いていくようです。

『あの頃は 実感できない 教育費』

『あと1年 学費終われば 老後預金』

気力や忍耐のほかにも、子育てに必要なものといえばお金でしょうか。教育費を捻出しながら、家計をやりくりしていくのは大変ですよね。お子さんが学校を卒業したら、今度は自分たちの老後費用の貯蓄に回さなければなりません。やはりお金は、生活していくために切っても切れないものなのですね。

『子育てが 終われば次は 親介護』

子育てが終わったら、介護生活に突入。あまり遭遇したくない現実かもしれません。親世代にはいつまでも健康でいてほしいですね。

子育ては子どものかわいさに癒されるだけではなく、義母や旦那さんの行動に悩まされる日もありますよね。ママたちの本音が伝わってくる五七五には、その文字数には収まらないほどの想いが詰まっているのでしょう。ママもリフレッシュできる時間を見つけ、ストレスを溜め込まないで生活できるような工夫が必要かもしれません。

文・藤まゆ花 編集・Natsu イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<同居、嫁のストレス!>「ありがとう」を言わない義家族「私ばかり感謝しているの?」【前編まんが】

藤まゆ花の記事一覧ページ

関連記事

<赤ちゃん・イヤイヤ期編>子育てあるあるを五七五でどうぞ!子どもの成長に一喜一憂
子育て中に起こるさまざまなエピソード。笑えるもの、癒されるもの、泣けるものなど、数えきれないほどあるでしょう。そんな子育てあるあるを「五七五で表現して」ともりあがっているママスタコミュニティの...
<小学生・反抗期編>子育てエピソードを五七五でどうぞ!子どもの成長とママの変化
ママたちから寄せられた「子育てエピソード五七五」。まだあどけなさが残る幼児から、小学生、中学生となり、反抗期も経ながら成長していく子どもたち。そんな子どもの成長に伴い、ママのイライラやギョッと...
<子どもの独占欲?>【前編】幼稚園で男の子に依存される娘。親に注意しても理解してもらえず……?
わが子に仲のいいお友だちがいるのはとても喜ばしいものですよね。しかし相手との距離が近すぎたり、子ども本人が戸惑っているようなことがあれば、親として何とかしてあげたいと感じるのは当然でしょう。今...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子育てを振り返って575