いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<子どもの独占欲?>【前編】幼稚園で男の子に依存される娘。親に注意しても理解してもらえず……?

003_いじめ_Ponko (2)

わが子に仲のいいお友だちがいるのはとても喜ばしいものですよね。しかし相手との距離が近すぎたり、子ども本人が戸惑っているようなことがあれば、親として何とかしてあげたいと感じるのは当然でしょう。今回の投稿者さんは年少の娘さんがいるママさん。トラブルの相手は娘さんが小さいころから仲のよかった男の子・A君だそうです。どうやら娘さんがA君から依存されるようになって困っているのだそう。さて具体的には一体どのようなことで悩んでいるのでしょうか……?

同じ幼稚園に通うようになり……?

トラブルの発端は、娘さんとA君が同じ幼稚園に通い始めたことだそうです。

『Aくんママの希望もあり、Aくんと娘は同じ園に通うことになりました。そして偶然同じクラスになりました。2人が仲良しなことは微笑ましいのですが、Aくんが娘にべったりで離れないそうです。娘はいろいろな新しいお友だちと遊んでみたいそうなのですが、Aくんが「ほかの子と遊ばないで」と不機嫌になるそうです』

Aくんママから「娘ちゃんと同じ幼稚園に通いたいな」と言われ、そのときは特に何の疑問もなく同じ幼稚園に通うようになったのだそう。そして偶然にも同じクラスになったことから投稿者さんのお悩みは始まりました。娘さんとしては「せっかくだからいろいろなお友だちと遊びたい」と考えているようです。しかし娘さんがほかの子と遊ぼうとすることにAくんはいい顔をしない様子ですね。

『娘がAくんに「ほかの子と遊びたい」と伝えたところ、先生からは「Aくんは一緒に遊びたかっただけなのに酷いこと言わないでね」とあたかも娘が悪者かのように言われたようです。毎日お部屋遊びも、お外遊びも、お散歩も、お弁当も、お昼寝も、ぜーんぶAくんと一緒だそうです』

ある日娘さんがAくんに対して「今日はほかの子と遊ぶ」と自分の気持ちを伝えたら、担任の先生から「そんなにひどいことを言っちゃダメ」となんと娘さんがたしなめられたのだそう……。この展開には投稿者さんも腑に落ちないのも無理もないでしょう。毎日の活動をすべてAくんと過ごしていることにも疑問を感じずにはいられない様子ですね。

しょんぼり帰宅する娘が可哀想で……

投稿者さんはなおも話を続けます。

『Aくんのことは嫌いではないけど、毎日「もっとほかのお友だちと遊びたかった……」としょんぼりして帰ってきます。Aくんのママにやんわり話しても、「本当に娘ちゃんがいてくれてよかった。本当にカップルみたい、将来結婚してよ! 娘ちゃんなら大歓迎だよ」みたいなノリなので、まったく深刻さが伝わりません。見守るしかないのでしょうか?』

肩を落として帰宅する娘さんを可哀想に思った投稿者さん。意を決してAくんのママにやんわりと話をしてみたようです。しかしAくんママの返答は「本当に仲がいいよね」「将来結婚してほしい!」とどこか的外れで、投稿者さんは余計にイライラを募らせている様子ですね。先生に怒られ、Aくんのママには話が通じず、投稿者さんは「もう見守るしか道はないのか……」とがっかりしています。

娘さんが可哀想すぎる……

ママたちからは「娘さんがあまりにも可哀想」と同情するような声があがりました。

『年少で自分の気持ち我慢してまでAくんとずっと一緒に遊ぶってかなりのストレスだよ。大泣きしたときに自分の感情を表してたのに先生に悪者扱いされて、自分の気持ちを言えなくなっちゃうなんて可哀想すぎる!』

『「娘の気持ちは無視かい!」って思っちゃうね。先生にイライラしてくるわ』

自分の気持ちを押してまでAくんと遊んでいる娘さん。そんな娘さんの気持ちにはまったく目を向けずに一方的に悪者扱いをした先生に非難の矛先は向けられました。まるで娘さんの感情を無視しているかのような振る舞いに怒りを覚えたのでしょう。おそらく投稿者さんのモヤモヤもこの点に尽きるのではないでしょうか……。

Aくんママにもう1度ハッキリ伝えてみては?

Aくんママに対して今一度しっかりと話をしてみるのもいいかもしれません。

『Aくんママにも、一度はっきりと「娘と遊ぶのはいいけどずっとこのままではいられないよ。娘はAくんのせいでほかの子と遊べなくなってるの。これから先、娘はAくんのお世話係になるの?」と言ってもいいと思う』

『投稿者さん、Aくん親子とは少しずつ距離を取ったほうがいいよ。娘さんのためにも、そしてAくん自身のためにそうしたほうがいい』

投稿者さんはAくんのママに対してやんわりと迷惑であることを伝えたようですね。もう少しハッキリと言ってみたらAくんのママもわかってくれるかもしれません。強く話すのは勇気がいることかもしれませんが、娘さんの今後のためには必要なことではないでしょうか。

娘さんとお友だちとの距離感のことで悩んでいる投稿者さん。あまりにもべったりとくっつかれたらあまりいい気分はしませんよね。わが子が悩んでいるならばなおさらでしょう。どうしても気になるならば、相手の親御さんにしっかりと話をしてみるのがいいのかもしれません。

後編へ続く。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

motteの記事一覧ページ

関連記事

<子どもの独占欲?>【後編】依存され他の友達と遊べない娘。担任に相談したら私が変な人と思われた!
前回からの続き。投稿者さんは年少の娘さんの人間関係について悩んでいます。悩みのタネは小さいころから仲良くしているAくん。仲がいいだけならば微笑ましいものの、幼稚園で同じクラスになってからずっと...
【後編】幼稚園の役員決めのくじ引き。双子のママは1回引くのが当たり前なの?
学年の役員を決めるときに、双子を通わせているママは子ども2人分、くじを2回引くべきと言い出した人がいたそうです。結果的にその双子のママは素直に2回くじを引いたそうですが、もし2回ともアタリくじ(「...
子どもが友だちの水筒を壊してしまった!親への謝罪はどんな方法がある?
保育園や幼稚園、小学校などで集団生活を送る子どもたち。日常生活のなかで、子どもが友だちの物を壊したり汚したりしてしまう可能性は誰にでもあることではないでしょうか。ある投稿者さんがママスタコミュニティに...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
年少娘が特定の男の子に依存されています