いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

親に愛されて育ったのに自分に自信がない。どうしてだろうと悩む投稿者さんへのママたちからのアドバイスとは

pixta_60137825_M
あるママから、自分自身のことでこんな投稿がありました。

『私は親に愛されて育ったのに、自己肯定感がすごく低いと思う。どうしてだろう?』

投稿者さんは「自分は自己肯定感が低い」と悩んでいる様子です。どうして自分をそのように感じてしまうのかがわからず、理由が知りたいのだそう。コメントを読んだママたちからはどのような意見が寄せられたのでしょうか。

自己肯定感とはどのようなもの?

そもそも「自己肯定感」とはどのようなものなのでしょうか?
以下、大きく3つに分類されます。

『・勉強やスポーツ等を通じて他者と競い合うなど、自らの力の向上に向けて努力することで得られる達成感や他者からの評価等を通じて育まれる自己肯定感
・自らのアイデンティティに目を向け、自分の長所のみならず短所を含めた自分らしさや個性を冷静に受け止めることで身に付けられる自己肯定感』

「自己肯定感」には努力や能力、成果を人から評価されて得られるもの、長所だけでなく短所も含めて自分で受け止めて得られるものがあります。

『保護者等から愛情を受け、自分が無条件に受け容れられているという経験を積み重ねていく中で、子供たちが自らの全存在を肯定していくことで育まれる自己肯定感』

さらに幼い頃から親など保護者からの愛情を無条件に受けることは、自身の存在そのものを肯定することにつながっていきます。

日本の高校生は自己肯定感が低い?

ちなみに日本の高校生はほかの国の高校生に比べて自己肯定感がとても低いことがわかっています。日本の高校1年生74%が「自分はダメな人間だ」と思っているのだとか……。高校生のときに「自分はダメな人間だ」と思っていたら、ますます自己否定感が強くなるのではないでしょうか。家庭でテストの結果などできなかった部分をつい指摘してしまいがちですが、できた部分をほめ続けるだけでも子どもたちの自己肯定感を育むことへつながっていきます。

みんなが思う「自己肯定感が高い人と低い人」の違いはどこにある?

元々の性格によっても違うと思う

『元々持っている性格もあるよね?』

筆者は子どもの頃から自分自身についてや他人がとても気になる性格ですが、友人から「自分自身については気になることもあるけれど、他人のことは全く気にならない」と言われて自分との違いに驚いたことがあります。元々もっている性格や気質なども自己肯定感の高い低いを決める原因になっているのかもしれません。

親以外の人からの愛情や評価は重要

『必要なのは親の愛だけじゃないからね。他人から愛される経験も必要』

『よく「親が親が」と言うけれど、他人に愛されたり認められたと実感する方が自己肯定感は上がると思うよ。』

『私の自己肯定感の高さは、多くの他人に築いてもらったものだと思っている。他人から認められることも、親からの愛以上に大事なんだなと思う』

他人から優しくしてもらった思い出や褒められたり、認められたりした経験は遠い昔のことでもよく覚えているのでは? ママたちからのコメントを見ても、高い自己肯定感を育む上で親以外の人からの愛情や評価というのはとても重要だといえるのかもしれません。

たくさん褒められた人は「自己肯定感」が高いかも

『うちの息子なんて滅多に褒めない厳しい私から育てられているのに、なぜか自己肯定感が高い……、不思議。担任の先生が良かったのかな……』

『学校の先生や習い事の先生は褒めるのがとても上手。息子は自己肯定感が上がったよ』

褒めるのが上手な先生と出会ったことで、自身の子どもの自己肯定感が高くなったようだというコメントを寄せてくれたママたちもいました。褒められると「自分は人から認められている」と感じ、自己肯定感を高めることに大きく影響しているのかもしれません。

投稿者さんは自己肯定感が高いと思うよ。自信を持って!

『「親に愛されて育った」という言葉が出てくるのは、自己肯定感が高いからこそなんじゃない?』

投稿者さんが自分は自己肯定感が低いと思ってしまう原因として、元々持っている性格や他の人に認められた経験、子どもの頃の自分を褒めくれる親以外の大人との出会いが少なかったのでは? と、ママスタコミュニティのママたちは考えています。ですが、投稿者さんはコメント内で「親に愛されて育った」と書いており、そう思えること自体、自己を肯定をしているとの指摘もありました。実は投稿者さんの自己肯定感はそんなに低くないのかもしれません。

「親に愛されてきた自分」という確信。投稿者さんは決して自己肯定感が低い人ではないとのママからのコメントもあります。少しでも自信を持って前向きになってみてはいかがでしょう。

文・こもも 編集・清見朱里

関連記事

ママ友が重い……。自己肯定感が低いママが私なんかと仲良くしてくれてありがとう、と言ってくる!
ママたちはお互いに褒め合うことで、子育ての元気をもらえることがあります。ママ友が自分を尊重してくれていることはありがたいのですが、あまり大げさに持ち上げられると少し困ってしまうかもしれません。 『子...
若い頃、自己肯定感が低かった私……。娘と旦那が変えてくれたある出来事
私が若い頃のお話です……。 それからは褒められたとしても「そんなことないです。まだ下手ですから」と言うようにしていました。 そんなことを繰り返すうちに、だんだんと自分の作品がつまらないもの...
自己肯定感が高い子どもに育てるためにママができる3つのこと
みなさんの自己肯定感は高いですか? 自己肯定感には2つの側面があり、参議院常任委員会調査室・特別調査室の資料にでは 勉強やスポーツ等を通じて他者と競い合うなど、自らの力の向上に向け...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
私って親に愛されて育ったのに