いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

若い頃、自己肯定感が低かった私……。娘と旦那が変えてくれたある出来事

私が若い頃のお話です……。

自己肯定1
それからは褒められたとしても「そんなことないです。まだ下手ですから」と言うようにしていました。
そんなことを繰り返すうちに、だんだんと自分の作品がつまらないものに見えてしまって、私自身の自己肯定感も下がる一方でした。

そんな自己肯定感の低かった私も大人になり、結婚し娘を授かり、ママとしての毎日を過ごしています。

娘も4歳になり、大人ともおしゃべりができるお年頃になりました。
そんなある日、私が夕食のオムレツを作っていたら、娘が踏み台を持ってきて「見る〜」と見学しにきました。

自己肯定2火を使っているので離れてもらったうえで見学させていると、卵を割るたびに「すごーい!!」
卵を溶くたびに「すごーい!!」焼いてポンッ! とひっくり返したらスタンディングオベーションのごとく、猛烈な拍手の嵐。
すっかり私も嬉しくなって何回もオムレツをひっくり返してしまい、ちょっと形が崩れてしまったくらいです(笑)。

帰宅した旦那に猛烈スタンディングオベーションの話をしたら、旦那はオムレツを食べながらこう答えました。

自己肯定3
「褒められるって嬉しいよね。だからこれからも2人で娘ちゃんをいっぱい褒めてあげような」と。
ただ純粋に娘に褒められたことで私の自己肯定感がかなり爆上がりしたのは事実です。褒められるって本当に嬉しい。

すると旦那が「娘ちゃんがカヨを褒めるってことは、カヨがちゃんと娘ちゃんを褒めてるからだよ」と。
旦那の言葉が嬉しくてちょっと泣きそうになってしまいました。

娘は毎日、私のことをたくさん褒めてくれます。
旦那のことも、周りの人のことも褒める、自己肯定感をあげる天才です!

そしてニコニコして挨拶する娘を「かわいいね」と言ってくれる方々に
「ありがとうございます! うちの娘、とてもかわいいんです」と今日も胸を張って言っています。

自己肯定4a
適度な謙遜はコミュニケーションとして大事です。ですが、使い方は間違えないようにしたいなと思います。

文、イラスト・猫田カヨ

猫田カヨの記事一覧ページ

関連記事

ママ同士の会話で耳にする「我が子下げ発言」本気じゃないとは分かっていても……
相手のママさんも本心からそう思っているわけではないのはわかります。いわゆる謙遜をしているだけかもしれませんし、自分が言われたような気持ちになって私が勝手に傷つくこともないのでしょう。でも親からの...
【アラフォーの日々】子は親の鏡 #4コマ母道場
【第6話】魔法の言葉 漫画・ごぼふく 子どもの口答えはママの真似なの!? 小さい頃は、ママが怒ったら泣いてしまっていた子どもも、成長とともに反抗する知恵をつけてきたようです。 『2歳8...
自己肯定感が高い子どもに育てるためにママができる3つのこと
みなさんの自己肯定感は高いですか? 自己肯定感には2つの側面があり、参議院常任委員会調査室・特別調査室の資料にでは 勉強やスポーツ等を通じて他者と競い合うなど、自らの力の向上に向け...