子育て/妊娠/出産
<許せない!>苦手な教科がある日は欠席するクラスメイト。ズル休みを許す親って「やさしい」の?
2025/5/9
<子どもの身だしなみ>教えて貝印さん!ムダ毛やカミソリに関する疑問を解決
2025/5/9
<差別かな?>同僚の子どもが発達障害で、自虐的に話をされるけれど返事に困る…何を話せばいい?
2025/5/8
<正直サボりたい>懇談会の自己紹介がイヤ!行かなくてもいいかな?そもそも参加のメリットはあるの?
2025/5/8
<実家暮らしは甘え?>社会人になったら一人暮らしをする方がいいの?職場が近いから迷う…
2025/5/7
<乗り遅れた?>小学3年生になって続々誕生した“仲よしペア”。あぶれている娘が心配
2025/5/7
<親に隠し事>内緒で習い事の先生に手紙を出していた!「怒られると思った」と本人は言っていて…?
2025/5/6
<正解は?>社会人になった同居のわが子から月5万円もらうのはおかしい?周りの人にビックリされて…
2025/5/5
<動画は悪?>4歳のわが子がテレビを見たがってしまう。「ワークをやってからね」はOK?
2025/5/5
<前時代的な…>高校生のデート、彼氏が全額負担は当然なの?今どき割り勘では…親の口出しはあり?
2025/5/4
<禁止の学校も多いけど>高校生のアルバイトは許す?許さない?社会勉強か、学業の妨げか
2025/5/3
<実質クレーム>新卒の先生が担任になった!経験がないし大丈夫なの?…という保護者への言葉
2025/5/2
<中学受験は酷なこと?>受験のために必死で勉強。周りからは「可哀想」といわれ落ち込む…
2025/5/2
<子どもの身だしなみ>「ムダ毛を剃りたい」と本人が感じたら。親が教える正しいカミソリの使い方
2025/5/2
<大人のジブリ>惹きこまれたアニメーション映画『君たちはどう生きるか』【ネタバレ注意】
2025/5/1
<過保護?>中学生の子どもが入院。親が付き添うのはやりすぎ?病院が許可しているならOK?
2025/5/1
<愛しさあふれて>おいもちゃん、ぴーちゃん……子どもを謎のあだ名で呼んじゃうママたち
2025/5/1
<クビになるかも>子どもがまた熱を出してパートを休んだ。職場の人が優しいから申し訳ない…
2025/4/30
<きつく叱っても>6歳息子、他人のバッグを漁る。最近ではママ友に避けられるようになりました
2025/4/30
<行っちゃった…>子どもが幼稚園に通い始めて寂しい。涙が出るくらいだけど、みんな慣れるの?
2025/4/30
<高校無償化の勘違い>「私立高校と公立高校の学費は変わらなくなるの?」という疑問。実態は…
2025/4/28
<謝るべき?>入園式で次の子のときにも返事をしてしまったわが子。親が怒っているらしいんだけど…
2025/4/28
<無断で実家に…>弟が嫁に内緒で子どもを連れてきたら夫婦喧嘩に!義妹のリフレッシュが目的で…?
2025/4/27
<反抗期>中学生の息子、コロコロ変わる態度に振り回される毎日。「家事は女の仕事だろ!」と言う…
2025/4/27
<クレーム>「あの子と仲良くしちゃダメ」と言っている親がいた。口出しなんておかしくない?
2025/4/27
<幼稚園のお泊り保育>当日に使うお布団+タオルケットがない!大物だから買おうか迷う……
2025/4/26
<かえってマイナスに?>働かないと生活がままならない。でも子どもが3歳までは働かないほうがいい?
2025/4/25
<子どもの身だしなみ>ムダ毛は必ず剃らないとダメなの?悩みは低年齢化していて…?
2025/4/25
<妻に内緒の借金あり>兄夫婦が出産祝いをもらいに来る。でも貸したお金を返すのが先じゃない?
2025/4/24
<もったいない!>昼間でも電気をつける家族にモヤモヤ&イライラが止まらない!普通つけないでしょ?
2025/4/23
<幼さが目立つって?>小学5年生の息子の態度が気になる。先生の注意を素直に受け入れないのはなぜ?
2025/4/23
【こどもでぱーと】子どもの好きが見つかる場所に。フェンシング太田 雄貴さんトークショー【後編】
2025/4/23
<母子家庭育ち>母が非常識だったから自分もモノを知らない。子どもを常識ある子に育てたいけれど…
2025/4/22
<親が後ろ向き>子どもが習い事をしたいけれど送迎や付き添いが面倒。でも母ならばやらせるべき?
2025/4/22
【こどもでぱーと】パパ・ママの悩みに応える!親子の習い事、小児科、病児保育も【中編】
2025/4/22
<過保護すぎる?>子どもの修学旅行の準備をやる親が多くない?自分でやらせてよ!という意見に…
2025/4/21
【こどもでぱーと】習い事の送迎が不要に!?「こどもでぱーと 中野」ってどんなところ?【前編】
2025/4/21
<血の気が引くとは>わずかな油断が命取りに。子どもが迷子になるタイミングと対策を考える
2025/4/20
<引く…>「いい子とだけ仲よくなりなさい」と教育するママ。幼稚園児で「友達は選べ」は正しい?
2025/4/20
<モンペですか?>クラス分けに口出しする親「同じクラスにしないで!」先生たちが不憫という意見も…
2025/4/19
<言うこと聞け>娘が洋服にこだわりすぎ!可愛い服やギャル服を制限されている子どもがとる行動は…?
2025/4/19
<クレクレ図々しい>子どもの友達が「お菓子ちょうだい!」と言う。何をすればたかってこなくなる?
2025/4/18
<言ってはいけない言葉を…>小1のわが子が家で口が悪い!外ではちゃんとしているのになぜ?
2025/4/18
<節約ワザ>幼稚園や保育園時代の袋やバッグ、小学校でも使う?使わなくても保管しておくといい理由
2025/4/18
<思春期のスキンケア>子どものニキビで悩むのは親も同じ。心の負担を軽くするためにできること
2025/4/18