いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<故人にも失礼になるよね>【後編】義弟の嫁から「私の親の通夜で寝ずの番をして」と言われてびっくり

227_ママ友_マメ美

前回からの続き。義弟嫁から「自分の親のお通夜の際に寝ずの番をしてほしい」と頼まれて驚いてしまった投稿者さん。投稿者さんとはまったく関係のない他人のお通夜であることから「義弟嫁の依頼はあまりにも非常識では?」と批判の声がママたちからあがりました。また投稿者さんは旦那さんの葬儀での義弟夫婦の態度に思うところもあり、可能であれば断りたいと考えている様子ですね。

あまりにも失礼な話。キッパリと断ろう

戸惑う投稿者さんに対して「ハッキリと断ってもいい」とのアドバイスが寄せられました。

『血の繋がりのない人の寝ずの番なんて。血がつながっていなくても義親ならまだ頑張るけど、義弟嫁の親って……無理。もう今後のお付き合いも考えちゃう』

『義弟嫁の親ってそもそも血縁関係が遠すぎる。完全な他人じゃん。親密さによっては葬儀だって行かなくてもいいレベルだよ。「関係性が遠い自分より、身近なみなさんが見守ってあげたほうが故人も喜ぶと思うのでご遠慮します」と言って断ろう』

そもそも寝ずの番とは「ご遺体と一緒に夜を明かす」というとてもデリケートな役割でもあります。故人と親密な関係だった親類ならばまだしも、さまざまな理由から「赤の他人の寝ずの番なんて耐えられない」と感じる方がいるのも当然のことでしょう。なかには「自分だったら義弟嫁とは関係を疎遠にしたくなる」と主張する方も。いずれにしても義弟嫁の提案はそれほどまでに非常識であることがよくわかります。投稿者さんはキッパリと断っていいかもしれませんね。

夫の兄嫁に頼んだ理由とは

もとより義弟嫁が寝ずの番を頼むのは、投稿者さんではなくもっと近しいほかの人でもよかったように思えます。しかし投稿者さんだからこそ頼みたい、ある理由があったようですよ。

『以前私が葬儀会社に勤めていたこともあり、義弟嫁は寝ずの番を私に打診したようです。葬儀の手配の相談から「寝ずの番をしてくれませんか?」と言われました。式の準備から手伝ってほしいそうです』

投稿者さんは以前葬儀会社に勤めていた経験があり、それを踏まえてのお願いだったようですね。「仕事での経験が豊富だろうから、寝ずの番にも慣れているかもしれない」と考えたのでしょうか。ママたちからはそれを逆手に取った断り方もアドバイスされました。

『もし投稿者さんの葬儀会社の経験云々を言われたら「会社が違うとやり方も異なりますので、現場を混乱させるようなことになると返って申し訳ありませんから。わからないことは遠慮なく担当の方に聞くのがいいと思いますよ」と答えよう』

『「葬儀会社で働いていたときの知識や経験でのアドバイスは可能だし、そこは全力で協力する。でも一般的には、寝ずの番までのお手伝いは逆に非常識になっちゃうから無理だよ。ごめんね」と断って』

「会社によって葬儀の進め方も違ってくるので」「一般的には寝ずの番までお手伝いするのは非常識になるので」など、経験があるからこその断り方をするのもひとつの手でしょう。経験者としてサラリと断ることで義弟嫁もすんなり納得してくれるかもしれませんね。

お断りを決断した投稿者さんにエールが

モヤモヤを募らせていた投稿者さんでしたが、ついにお断りをする決心をしたようです。

『義弟嫁とは今までは仲良くできてたんですよね。彼女にとって私が遠慮なく話せる相手なのが仇になったのかな。このモヤモヤは忘れないと思います。「大変でもあなたの家族で見送ってあげて。遠縁がでしゃばると周りも混乱するし、親御さんも悲しむよ。最後の時間を大切にしてね」と断ります』

優しい言葉とともにお断りをすることに決めた投稿者さん。本来であれば「嫌です」のひと言で断っても仕方がないほどの出来事のようにも思えます。しかし義弟嫁とは今までいい関係を築けていたことはもちろん、ご自身も最近大切な人を亡くしたからこそ義弟嫁の気持ちを気遣っているのでしょう。ご自身がモヤモヤを抱えながらも相手を気遣う姿勢を忘れない投稿者さんに、ママたちからはエールが送られました。

『素敵な文章です。投稿者さんは旦那さんを亡くしたばかりで気持ちの整理もまだまだだろうに……。頑張って断ってね!』

『お疲れさまです。今回を教訓に頑張り過ぎなくていいと思います。無事断れるといいですね。頑張ってください』

ママたちからも優しい言葉が寄せられました。義弟嫁が投稿者さんの気持ちを汲んで、すぐに納得してくれるといいですね。

義弟嫁から「親の葬儀で寝ずの番をしてほしい」とお願いされて面食らってしまった投稿者さん。義弟嫁も親御さんの一大事にややパニック気味なのかもしれませんが、投稿者さんとしてはお断りをしたいのは当然のことでしょう。まずは義弟に連絡をして可能であれば夫婦間で話し合ってもらうのがいいかもしれません。それでもさらにお願いをされた場合にはしっかりとお断りをするのがいいのではないでしょうか。

文・motte 編集・荻野実紀子 イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<わがまま旦那>【前編】食卓を見て「おかずがない」と言う旦那。旦那の言う「おかず」ってなに?

motteの記事一覧ページ

関連記事

<あまりに非常識>【前編】義弟の嫁から「私の親の通夜で寝ずの番をして」と言われてびっくり
思わぬお願いをされてびっくりしてしまったことは誰にでもあるでしょう。それが冠婚葬祭が関わることだとその驚きはさらに大きなものになるのではないでしょうか。今回の投稿者さんは葬儀の席でのある重要な役割...
もし旦那さんが亡くなったら、お葬式は一般葬?家族葬や直葬を望む方も
※2019年11月時点の情報です。 どんなに仲のいい夫婦でも別れのときは訪れますね。「大好きな旦那さんとの別れのことなど考えたくない!」と考えている方もいるでしょうが、葬儀の話を生前のうちにきち...
【前編】わが子の誕生日に押し掛けてきた義弟家族。ケーキもお寿司も台無しにした挙句、義母の言葉に絶句……
今日は子どもの誕生日。誕生日はやっぱり特別ですよね。子どもは1ヶ月くらい前からソワソワしているし、親である私自身も、どんなメニューにしようかな、ケーキはどこで買おうかななんて考えるだけでとってもワクワ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
通夜の夜伽は誰がする? 長文です