学習机は小学校入学時に揃えておいたほうがいい?高額なうえに場所を取る、と迷うママに届いたアドバイスとは
子ども用の学習机を小学校入学のタイミングで購入する家庭もあるでしょう。リビング学習をする子どもが少なくないという話もあるなかで値段がそれなりにするうえ、場所を取る学習机の購入を迷うママもいるのではないでしょうか?
高額なものでなくても満足。机が物置場になっている子も
ママスタコミュニティにも学習机のカタログとにらめっこをしているというママからの投稿がありました。日本製の立派なデスクセットはかなりのお値段がするようで、カタログを眺めるうちに「これ、本当にいるもの?」という気分になってきたのだそう。
『デスクセットに10万円……。それよりも棚と一体型のパソコンデスクにしようかなって、思いはじめている。処分するときも、気楽だし。学習机を兄弟どっちも揃えたら、パソコンデスクにしたときとの差額が13万円くらい。その差額分で問題集でも買ったほうが有意義な気がするんだけど、どうかな? ママ友には「子どもの勉強机くらい、ちゃんとしたのを買ってあげなよ。そこ、ケチる?」って言われたけど』
投稿者さんの考え方もママ友さんの考え方も、どちらにも一理ありそうです。ほかのママたちはどんな学習机を購入したのでしょうか?
『そこらへんのホームセンターで買った、3万円くらいのやつだよ』
『うちは大手家具メーカーの、ライティングデスク。使うときだけ広げられるタイプだから、ふだんは部屋が広く使える。大学生になるけど、まだ現役で使っているよ』
『子どもは今小学3年生なんだけど、机で勉強したのは数回だけ。ほぼリビング学習だよ。1万円くらいのパソコンデスク。立派なのを買わなくて、よかったなと思う』
『IKEAで買ったコンパクトタイプのデスク。手頃な値段のやつだけど、子どもたちは中学生になった今も気に入って使っている』
それぞれの家庭で多少のバラつきはありましたが、このトピックにコメントしてくれた中では高額な学習机セットを購入したママはいませんでした。
長く使えそうなシンプルなデザインが基本。お下がりを使う家庭も!
それではママたちはいったいどんな観点から子どもが勉強する机を選んだのでしょうか?
『うちもパソコンデスクだよ。小学校に入るときに入学祝いで学習机を買ったんだけど、リビングで勉強していたからほぼ使わず。高学年になって「ほしい」と言って選んだのが、パソコンデスクだった。下の子は、机なし。使うようになってから買う予定だけど、たぶんパソコンデスクになると思う。学習机はドンッと大きくて、部屋の中で場所を取ったから』
『うちはカリモクの、6万円くらいの超シンプルなやつ。小学生のときは隣に安いランドセルラックを置いて、中学になるときに棚を買った。学生じゃなくなってもパソコンを置いたり、ひとり暮らしのリビングデスクにもできそう。それを考えれば、高い買い物じゃなかったと思う』
気に入らなかったからといって気軽に処分するわけにもいかなさそうなのが、机ですね。長く使うことを前提とした、シンプルなタイプを購入するママが少なくないようです。
「もらったものを使っている」というケースもありました。
『中学1年生になったうちの子も、棚が一体型のパソコンデスク。妹のダンナさんが使っていたものをいただいた。大好きなおじさんの机だから、めっちゃ喜んでいた。椅子とライトだけ買い足した。小学生時代は、リビングで勉強していた』
『うちはダンナのお古のパソコンデスク。見た目もシンプルだから、リビング横の和室に置いても圧迫感や違和感もない。同学年のイトコは新しい学習机を買ったけど、2階の子ども部屋で完全に物置場になっているよ。宿題は1階のリビングでやっているそう』
『うちは子どもがふたりで、それぞれダンナと私のお下がりだよ。昔ながらの学習机で、机板に引き出しがついている。上の棚と椅子は、買い替えた。わざわざ高価なものを買う必要はないよね。他の家具との配置や、必要性に応じて子どもが納得するものを選べばいい』
机はお下がりでも勉強するときの姿勢にも関係しそうな椅子や、備品などは新調するようです。
学習机は「今」必要?子どもが成長してから購入してもいい
中には机を購入していないという家庭もありました。
『うちの子は偏差値かなり高いけど、学習机なし。今もダイニングテーブルで勉強しているよ。道具だけ揃えても、なんだかね……。小1なら学習机の費用を学習塾とかに充てたほうがいいよ』
『うち買ってないよ。子どもがほしがったら買う』
ママたちのコメントに限れば小学校低学年のうちはリビングで勉強している子どもが少なくないようです。子ども用の学習机を購入するのは、高学年以降でもよいのかもしれません。
『うちは2万円ぐらいのデスクだよ。中学に入って少ししてから買ったわ。大人になっても使えるようなデザインにした』
学習机を買うタイミングは勉強量が増える中学生以降でも、問題なさそうです。中学生ごろになれば子どもの好みも安定してくるうえ、将来も使うことをはっきりイメージして選べるのではないでしょうか?
もちろん子どもによっては、低学年のうちから学習机をフル活用できる子もいるでしょう。購入してもらったことで「よし、勉強がんばるぞ!」と、やる気がアップすることもありそうです。
学習机の必要性は、子どもの性格や勉強スタイルによっても違ってきそうです。「今」必要なのかどうか、子どもと相談したりママが様子を見たりしながら購入時期を決めるのがベストかもしれませんね。
文・鈴木麻子 編集・しのむ
関連記事
※入学前に学習机を用意する?わが家が「リビング学習」を選択した理由- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 子供の学習机。