思わぬことがトラブルの原因に!?ママ友の子どもを預かるリスク
ママ友との付き合い方は、ママたちにとって永遠のテーマですよね。
子ども同士が仲良くなれば、ママ友との付き合いも自然と深くなっていくと思います。
しかしママ友との付き合いの中で、後々トラブルの原因になりやすいことがいくつかあります。
その中でも最も注意をしておくべきなのは「子どもを預かる」ということ。
もしも、ママ友に「子どもを預かってほしい」と言われたら……。
お願いされたときに、「こういうことが起こり得る」ということを事前に情報として入れておくだけで、預かれるか預かれないかの判断をしやすくなるので、参考にしてみてください。
アレルギーがある子は、食べ物に細心の注意を!
最近は、アレルギーを持ったお子さんが増えているので、知らずに与えたお菓子でアナフィラキシーショックを起こしてしまった! というトラブルも増えているんです。
『アレルギーは場合によっては呼吸困難になるよ。本当に怖いから、その子を簡単に預かるなんてできない』
『うちの子だけにおやつをあげるわけにはいかないから、預かっている間はおやつ抜きにしたら、めちゃくちゃ泣かれて大変だった。アレルギーのある子を預かるのは大変』
テレビやDVDは見せる? 見せない?
預かった子を外で遊ばせて、万一事故があったら大変! と、室内でDVDなどを見せるという方針のママも多いようです。
『外へ行くのは事故につながると責任問題になるし、基本よほどの事がない限り預からないけど、預かっても家の中でそれそこそビデオを観せたりする。目は離さないけどね』
『公園や外に連れてって何かあったら攻(責)められる事を考えたら、家でDVD観せてるのが一番安心』
家庭ごとの方針が違うため、自分の子どもと同じようにDVDを見せたら「うちでは見せていないのに」と文句を言われることも……。
しかしそういうところに限って「次もいいよね?」と恒例になりがちということもあるんですよね。
1度のOKが、当たり前にならないために。
1度預かってもらったから大丈夫だよね! と、ことあるごとにアテにされるようになってしまうことも……。
『いるよね。一度OKしたらずるずる何度もお願いしてくる人……』
『何かあっても責任とれないし、さすがに頻繁だとちょっと辛いから……』
ファミリーサポートセンター(ファミサポ)経由でママ友に預ける人も
友人同士の無償のお願いだとトラブルの元になるため、ファミリーサポートセンターの登録をしているママ友に子どもを預けるという人も。またベビーシッターの資格を取り、シッター会社に登録しているママ友に預けるという声もありました。
『ファミサポとか地域であるなら登録して時給貰う。保険とかあるし、仕事と思えば割り切れる』
『お金を払って、本当に預かってもいいよって示す人に預ける方が気兼ねない』
『ママ友同士でもファミサポ経由、多いよね』
ママ友と一言で言っても、ママになる前からの付き合いや、子どもの名前しか知らないくらいの付き合いなど、さまざま。
預かってほしいと頼むのであれば、それなりの関係性がある場合が多いとは思いますが、大切な子どもを預かる・預けるということは、想像以上に責任重大なこと。伴うリスクを把握しておくことが大切です。
文・鈴木じゅん子 イラスト・藤森スズメ
関連記事
※金銭感覚が合わないママ友。付き合う時の注意点は?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- ママ友の子を預かりDVD見せたら
- ママ友達の子供を預かるのにうんざり