いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<絶対ママのお膝!>自分でご飯を食べようとしない2歳児。「あーん」してあげるのは、いつまで?

019_イヤイヤ期_マメ美

好き嫌いが多い、あまり食べない、逆に食べ過ぎるなど、子どもの食事で悩むママは少なくないでしょう。とくに子どもが小さい時期は手づかみで食べることが多い、すぐに飽きてウロウロしてしまうなど、行動の悩みもありそうです。今回ママスタコミュニティの投稿で見つけたのは、「未だに子どもに(ママである自分が)ご飯を食べさせている」というお悩みでした。

ママの膝に一直線!ご飯を食べさせてもらうのが大好きなわが子

『少食で偏食の2歳児です。それもあって「ママ、食べさせて」と言われると、やってしまう。そのときは「絶対ママの膝!」と、膝に座られる。それもすごく面倒で困っている。これ、いつまで続くの?』

せがまれると「自分で食べてね。ママも食べているから、できないよ」とまずは答えるという、投稿者さん。しかしお子さんは自分が座っている椅子から降り、わざわざ投稿者さんの膝に乗ってくるのだそうです。

「本当に嫌!」と、かなり悩んでいる投稿者さん。しかしわが子がそんな”ママ大好き”の時期を過ぎてしまった様子の方々からは、投稿者さんをうらやむコメントが寄せられました。

『かわいい! いいじゃない! そんなことを言ってくれるのは、今だけだよ』

『そのうち必ずひとりで食べるようになるから、求められるならやってあげていいと思う。幸せな時間じゃん』

ママが大好きで、ずっとママとくっついていたい。そんな時期は一瞬です。お子さんは自力で食べることができないわけではないそうで、「保育園では自分で食べているみたい」と言います。つまり、ママに甘えているのですね。

外で毎日頑張っているから、家ではママに甘えたい

この投稿を見て、わが子にも同じように「あーん」とやっていた頃を思い出したママたちもいました。

『いつの間にかなくなるよ。うちは4歳でも膝に乗せて食べさせていた。ちょうど下の子が生まれたばかりで、明らかに赤ちゃん返りだなと思った。気が済むまでやってあげていたよ。外では自分で食べるし』

『毎回じゃないけど、5歳くらいまでは食べさせていたよ。幼稚園では自分で上手に食べるのにね。ちよっと甘えたいとか、疲れたというのもあるのかなと思ってた。そういえば年長さんの途中からなくなったかも』

「いつまで続くの?」という投稿者さんの質問に対する答えは、バラバラでした。「今5歳だけど、まだコイのように口を開けている(笑)」「小学4年生になる長女も、たまに『食べさせてー』と言ってくる(笑)」といったコメントも!

『性格だよね。上の子は5歳近くまで「あーん」だった。下の子は1歳半から、食べさせようとしても口を閉じて反対側を向き、自分の箸で食べていた』

投稿者さんのお子さんもどうやら甘えん坊、さらに保育園で毎日頑張っていることも影響しているのかもしれません。同じ2歳児でもイヤイヤ期真っ最中で「うちは食べさせると怒る」という家庭もありました。

コメントを見ているとやめるようになったきっかけもそれぞれでしたが、圧倒的に多かったのは「いつの間にか」「自然に」といった声。ママがなんとかしてやめさせようとしても効果は薄いようで、子どものほうから自然と離れていったケースが目立ちました。

いつのまにかやらなくなる、その日が待てないのなら

「まだ甘えたい盛りなのだから、好きなだけ甘えさせてあげて」「時間が経てば子どものほうから離れていく」。ママたちからこのようなコメントを受けたものの、投稿者さんはまだ納得がいかないようです。

『膝に乗られるのが、本当に嫌。自分が食べられなくなる。このままずっと「膝、膝」が続くなら、もうご飯をストップしようかなと思う。お腹が空いたら、自分で食べると思うし』

断固として、膝に乗られるのを拒否したいようです。そんな投稿者さんに対して、いくつかの提案もありました。

『うちも同じですが、保育園では全部自分で食べているのでヨシとしています。できる限り自分で食べるよう声かけをして、後半は食べさせてあげています』

『ときどき自分で食べさせて「すごーい!」ってべた褒めして、お願いされたら食べさせて。ということを繰り返していたら、減っていきそう』

キッパリやめさせるのではなく、少しずつ段階を踏んでいく方法もありますね。最初に「ここまで自分で頑張れたら、ここからは膝に来ていいよ」と声かけしてみてはどうでしょう? 投稿者さんはその前半に大急ぎで食べてしまえば、後半は余裕もできます。

『一緒に食事をすることにこだわるから、大変に感じるんだと思う。自分は子どものあとに食べる、と割り切っちゃえば?』

ママが食べさせてあげることで食が進むのなら、お子さんの食事時間はそれほど長いものにはならないはず。投稿者さんの食事は少し冷めてしまいますが、今のイライラが軽減するなら我慢できる範疇(はんちゅう)ではないでしょうか。

『うちも途中で「抱っこ!」と言ってたけど、泣いても叫んでも「ご飯を食べたらしようね」で通していたら、いつのまにか言わなくなったよ』

なかにはこんなふうに厳しく指導している家庭もあるようです。どこまで子どもを甘えさせるかは、それぞれの家庭次第です。投稿者さんも我慢の限界なら、厳しく「ご飯のあとでね」と言い続ける方法もありますね。ただ、そのときはちゃんと食事を終えたあとに「よく頑張ったね」と膝に乗せ、思い切り甘えさせる時間を作ってあげてくださいね!

文・鈴木麻子 編集・すずらん イラスト・マメ美

【つぎ】の記事:<ヒロコの覚醒>「えっ義母に嫌われてたの?」恐怖!ヨメだけ不自然に消された写真……【前編まんが】

鈴木麻子の記事一覧ページ

関連記事

<離乳食卒業後の食事に苦戦>娘の遊び食べにイライラ!先輩ママたちはどう乗り越えた?
子どもが小さい頃はとにかく手がかかるもの。毎日必死で育児に励むママが子どもに対してイライラすることも珍しくありません。ママスタコミュニティにも先日、「1歳9ヶ月の娘にイライラしてしかたない!」とい...
<食の悩みはつらい>食べない2歳児にもう限界!なんで食べてくれないの!?先輩ママのアドバイスとは
ママスタコミュニティでは、お子さんの少食や偏食に悩むママたちの声をよく見かけます。今回寄せられたのは、2歳児のお子さんをもつママからの投稿です。 『2歳児、夕飯イヤイヤで食べなかった。本当にもう...
スプーンを使わずに手づかみでご飯を食べる3歳児。お箸やスプーンを使わせる方法はある?
食事のときに子どもがスプーンやフォーク、お箸などを上手に使えるように使い方を教えるのも、親の役目のひとつでしょう。最初は上手に使えなくても、根気強く練習をすれば身に付いていくでしょうから、ママたちもあ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
2歳でいまだにご飯食べさせてる。ママ食べさせてと言うし