いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<みんなが使っているのは?>保護者が学校で履く室内履き。スリッパ?靴?選ぶ基準が知りたい

014_ママ(単体)_Ponko
学校に通う子どもがいると、PTAの行事や授業参観など親が学校に行く機会があります。その場合、室内履きが必要になりますが、皆さんはどんな履き物を使っているのでしょうか。ママスタコミュニティのあるママから、こんな質問がありました。

『保護者が学校で履く室内履きを新しく購入しようと思うのですが、皆さんはどういう室内履きを使っていますか?』

学校で履くための室内履きを買おうとしている投稿者さん。どんな室内履きが使いやすいのか、すでに使っている他のママたちからのアドバイスがほしいようですね。デザインや価格帯などで分けると、室内履きにはさまざまな種類がありそうです。他のママたちはどんなものを使っているのでしょう。

さっと足を入れやすい「スリッポンタイプ」

『黒のスリッポンを内履き用に買った』

『周囲には、スリッポンを履いている人も多い』

靴紐がないスリッポンは、足をスッと入れるだけなので履きやすいですよね。他の保護者もいて混雑する学校の玄関でも、手間取ることなく履けることもあって、とても楽な履き物といえそうです

価格が安い「100均のスリッパ」

『学校で履くと1回で裏が汚れるから、100均で買っている。汚いなと思ったらすぐ買い替えている』

『学校に行く機会が少ないし、学校の廊下は汚れているから100均のスリッパ』

毎日掃除をしているとはいえ、多くの生徒や先生が行き来する学校の廊下や教室は、思った以上に汚れているものです。そのため、学校に行くと履き物が汚れてしまうので、すぐに買い替えられるように100均のスリッパを使っているママもいました。110円で買えることも多いので、使い捨て感覚のようですね。

持ち運びが楽な「折りたたみのスリッパ」

『折りたたみのスリッパ。長時間履くわけじゃないから、かさ張る方が嫌だ』

『折りたたみスリッパを愛用したよ』

学校に行く機会はそう多くはないですし、滞在時間も長くないこともあって、いかに持ち運びが楽かを考えて選ぶのも良さそうです。2つに折れるタイプのスリッパはコンパクトサイズになりますよね。また購入時に専用の袋などがついていれば、バッグの中に入れて持ち運べるので、邪魔にならないのでしょう。

脱げにくく滑りにくい「かかとがあるタイプ」

『バレエシューズ。スリッパだと、階段が歩きづらくて』

『階段で脱げないタイプ。脱げたら危ないから』

『スリッパは階段が登りにくいから履かないな。雑貨屋さんで踵まで覆うタイプのルームシューズを買って履いていたよ』

学校では階段を通って移動することもあるので、「脱げないこと」も重要なポイントになってきますね。途中で脱げてしまうと危険ですから、かかとまでしっかりと覆うバレエシューズやルームシューズを履いているママもいます。

『私、子どもの体育館シューズのお下がりを使っているよ』

子どもが使っていた体育館シューズも、かかとまでしっかりとカバーできる履き物です。靴紐があるタイプは、履くときに少し時間がかかるかもしれませんが、一度履いてしまえば履き心地は良いですね。お子さんの体育館シューズは、綺麗な状態でまだまだ使えることもあるのでしょう。サイズもちょうど良いならば、それを使うのも手かもしれません。

冬の学校は冷える!底にある程度厚みがあるスリッパ

『携帯用の折りたたみスリッパを持参しているけれど、薄くて足裏が痛くなるし、冬場は冷える。家で使っている派手すぎないスリッパが良いのかも知れない』

『底が薄いスリッパ使用していましたが冬は寒くて、娘が中学のときに、折りたたみのものを買いました。それなりに厚みのあるものです。4色くらいありましたが、黒は卒業、入学式でスーツに合わせても遜色ないデザインでとても良かったです』

学校に行く機会は冬にもありますが、冬場の学校は底冷えがしませんか? 廊下もひんやりしますし、懇談会が行われることがある体育館も寒いですよね。底が薄いスリッパでは廊下や床の冷たさが伝わりやすくなるので、冬場に行く時はある程度厚みがあるスリッパの方が良さそうです。また足全体を覆うようなシューズタイプならば、寒さも軽減されそうですね。筆者はとても寒がりなので、内側がボアになっているルームシューズや、本当に寒い時期には足首までカバーできるブーツ(内側はボア)を使ったこともありました。

歩きやすさ、暖かさ、価格など、室内履きを選ぶポイントはさまざま

学校に行ったときに使う室内履きを選ぶポイントは、歩きやすさや容易に買い替えができる価格、そして暖かさなどがあります。かかとをしっかりとカバーできれば歩きやすくなりますし、100均を活用すれば買い替えやすい価格帯の履き物を使うこともできるでしょう。また季節にあわせて変えるのも手です。寒い冬は底が厚く保温性があるシューズ系、夏はつま先が出るようなサンダルタイプでも良いかもしれませんね。自分がどれを優先するかで選ぶ室内履きも違ってきます。たとえ短時間であっても、快適に使える室内履きを見つけていけると良いですね。

文・こもも 編集・みやび イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<義母に20万円>高額な贈り物「喜んでくれるはず!」しかしお礼の連絡が、ナイ……【第1話まんが】

こももの記事一覧ページ

関連記事

入園式に着るスーツ、ママたちはどこで買っている?他人の服装は気になるものなのか
春は子どもやママにとっての一大イベントである“入園式”がある、というご家庭もあるでしょう。入園式が近づくと、ママ用にどこでいくらくらいのスーツを購入すればいいのか、悩んでいるという方もいるので...
子どもの上履き、価格や機能にこだわって買っていますか?ママたちが選ぶポイントは
ママスタコミュニティに園や学校で使用する「上履き」についての質問がありました。投稿者さんの子どもが通う学校では、上履きは白色である以外は特に指定がないそう。選択肢が多いため、さまざまな機能を売...
PTA役員、PTA会長はどんな服装がいい?経験者が語るリアルなファッション事情
PTA役員ともなると年度はじめに学校内のPTA総会に出席したり、PTA会長や渉外の役割を担う役員は他校と会議をしたりと、何かと「人前に出る機会」があります。そこで悩むのが、服装です。PTAの代表と...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
保護者が学校で履くスリッパ