いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもが友達と一緒に家で遊ぶと片付けをしない……。ママができる対処法は?

pixta_47459508_M小学生になると放課後に友達と一緒に遊ぶ機会が増えることもあるでしょう。公園など外で遊んだり、誰かの家に行って室内で遊ぶ子どももいるのではないでしょうか。家に子どもたちが来たママは、お菓子や飲み物を出すなど休む暇もなさそうです。ママスタコミュニティにも子どもの友達が家に遊びに来るというママから、嘆きの投稿がありました。

『小2の子どもが、近所の子たちと平日放課後に、週2~3回は家で遊んでいる。それが嫌で仕方ない。私自身、平日は週5で15時までパート。帰宅してすぐ友達が来てお菓子、ジュース出し。それに、友達が帰宅してからのかなりぐちゃぐちゃ感も何か疲れる……。子どもたちにはその都度、帰る前に片付けるように2回くらいは声掛けするけれど、全く片付けない。わが子にも遊ぶ回数を減らすなり、私が仕事休みの日にしてと言っているけれど、「パパがいいって言ったからもう約束しちゃった」など聞かない。旦那は「いいじゃん。回数減らすなんて可哀想」と言うんだけれど、やっぱり可哀想?』

投稿者さんのお子さんが友達と一緒に家の中で遊ぶとき後片付けをしないので、部屋の中が散らかって困る、という投降者さん。他のママたちは、このような状況の場合にどう対応するのでしょうか。

使った物を片付けないことへの対処法

片付けないなら家では遊ばせない

『「片付けないなら、もう家では遊べないよ」と、皆がいるときに言えば? あとは今日は公園で遊んでとか、自分の子だけじゃなくてみんなに言う』

『片付けないなら遊ばせない。これを徹底した方がいいよ』

『うちも前はよく友達が遊びに来ていたけれど、片付けと何回言っても進まず。あげくに5時までに家に帰らないと! なんて言ってほぼ放置で帰るから、家で遊ぶのは禁止にした』

使った物を片付けないのであれば、今後は家で遊ばせないという意見が寄せられました。片付けのルールを作って、遊びに来る子どもたちにも伝えるようにするのもいいかもしれませんね。みんなでルールを共有すれば、守らなかったときには遊ばせてもらえないことも理解できるでしょう。

旦那さんに片付けてもらう

『パパに片付けてもらえばいいよ』

『パパがいいって言ってるなら、せめて後片付けくらいはパパにしてもらったら?』

『旦那が帰るまでグチャグチャのままにして、帰ってきた旦那に片付けさせる。毎回こんな感じでも安易に遊びに来てもいいのかを旦那に問う。良いなら毎回旦那が片付けろと』

投稿者さんの家に子どもたちが遊びに来るのは、旦那さんがOKを出していることも理由のひとつですよね。そのため部屋が片付いていないようであれば、旦那さんに片付けをしてもらうのもひとつの方法かもしれません。そうすれば片付けの大変さもわかるので、簡単に「遊びに来てもいい」など言わなくなるのではないでしょうか。

子どもたちが家に遊びにくるママの負担を軽くする方法

公園や他の家など、自宅ではない場所で遊んでもらう

『お菓子もジュースも出さない、外で遊んでもらう』

『家じゃなくて公園行ってもらえばよくない? お菓子やジュースも出す必要ないよー』

『遊びたいなら公園に行かせればいい。それか、他のお宅にお邪魔させればいい』

近くの公園や他の家など、遊ぶ場所を変えてもらうのも方法のひとつですよね。他の家で遊ぶ場合も、友達の家と相談しつつ、遊び場をいくつか決めておいてローテーションさせるのもいいかもしれません。そうすれば、投稿者さんの負担も減るのではないでしょうか。

遊ぶ時間や曜日、人数を決める

『1時間だけと時間を決める』

『パパがお休みの日と平日1日だけにする』

『「お母さんおうちの掃除とかやりたいことあるから、家で遊んでいいのは〇曜日だけね!」と決めちゃえばどうかな』

『私も大変だったから、家につれてくるのは週1回まで、5人までとか決めたよ。そうしたらだいぶ楽になった』

子どもが遊ぶ時間が長かったり人数が多いと、騒がしくなったりしますし、お菓子やジュースもたくさん必要になりますよね。そのため、最初から遊ぶ時間や人数をきちんと決めておくといいのではないでしょうか。もし決まりを破ったら、家では遊ばせないなどペナルティーをあらかじめ決めておくといいかもしれません。

お菓子やジュースは出さない

『お菓子、ジュース出さない』

『お菓子出したり、ジュース出したり、まず世話をしてあげる必要はないと思いますよ』

投稿者さんは子どもたちが遊びに来ると、お菓子や飲み物を出すとのことでした。でもその必要はないのでは? という意見もママから来ています。もし出すとしても水やお茶などでいいでしょう。お菓子の類もアレルギーなどの心配があるので、出さない方が安心かもしれません。

子どもたちの自宅遊びに関して最初にルールを伝えておく。片付けはママがリードして一緒にやろう

せっかくわが子の友達が自宅に遊びに来てくれたのに、「もう来てほしくない」とは親だって思いたくないでしょう。それなら自宅に遊びに来る子どもたちにわが子も含めて守ってほしいルールを伝えるといいのではないでしょうか。

”飲み物やおやつは各自持ってくること”、”片付けをして帰ること”、”ルールが守れない場合は出入り禁止にする場合もある”といったことです。紙などに書いて子どもたちが遊びに来るたびに見せ、遊び始めるまえに「また来てほしいから遊ぶルールを守ってね」と伝えるのです。片付けについてはルールを決めてから数回はママも一緒に片づけてあげましょう。何をどこにしまえばいいのかよその子どもにもわかりやすいように箱などにはラベルを付けておくといいのではないでしょうか。片付けのやり方がわかれば子どもたちもママの指示のもと、動いてくれるかもしれません。片付けがしにくいおもちゃは、子どもの友達が来る時間帯には違う部屋などにしまってしまう方法もありそうです。

ルールを守って片付けまでやってくれた子どもたちには「片づけてくれてありがとう」と伝えてあげてくださいね。

文・こもも 編集・しのむ

こももの記事一覧ページ

関連記事

「お菓子、もっとちょうだい!」図々しいわが子の友達。ママたちはどう出る!?
わが子に遊ぶ友達ができることは、ママとして喜ばしいこと。しかし、その友達のマナーの悪さに、ママの頭が痛いケースもあるかもしれません。ママスタコミュニティでは先日、「図々しい息子の友達に、腹が立つ」...
園から帰宅したら子どもは何をして過ごす?きょうだいでも楽しめる”遊び”のアイデア
幼稚園から子どもが帰ってきたら夕飯までのあいだ、よその家庭の子どもはどのようにして過ごしているのか……。ずっとテレビを見て過ごしているというママから質問がありました。 『子どもが幼稚園から帰...
子ども同士のお泊まりの”常識”。泊まりに行ったらお返しに招くのが礼儀?
子ども同士の付き合いといえど、お宅にお邪魔したりするとママ同士の気遣いも欠かせませんよね。ある投稿者は、子どもが友達のママに「うちに泊まりにおいで」と誘われたそうですが、諸事情により投稿者の自宅へ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
小学生。これって可哀想なの?