いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

園から帰宅したら子どもは何をして過ごす?きょうだいでも楽しめる”遊び”のアイデア

pixta_48584208_M

幼稚園から子どもが帰ってきたら夕飯までのあいだ、よその家庭の子どもはどのようにして過ごしているのか……。ずっとテレビを見て過ごしているというママから質問がありました。

『子どもが幼稚園から帰宅してから何して過ごしてますか? 2時過ぎには幼稚園から帰ってくるんですが、おやつ食べながらずっとテレビを見ている状態です。晩ごはんまでの時間、皆さんどうやって過ごしてますか? うちは4歳の年少の男の子と未就園児の2歳の女の子がいます』

子どもが好きなように過ごしています!

『特に何もしてないよー。うちもテレビ見たり、たまにお昼寝した』

『おやつ食べて一時間テレビ見て、あとはおもちゃで遊ぶ、近所散歩、ボール遊びとか』

『おやつ→昼寝→テレビかな』

『おやつ→軽く室内遊び。その後下の子が起きたら
・一緒に庭で遊ぶ
・自転車かキックボードの練習
・散歩
だいたいこの中のどれか』

『3:30頃に帰宅して、おやつ食べてテレビ見たり姉妹で室内遊びしたり……。で、夜ごはん』

幼稚園から子どもが帰ったあとは、子どもが好きなように過ごしている、というコメントが寄せられました。おやつを食べたりお昼寝をしたり、室内遊びをしたり……。子どもの気分によっては近所を散歩することもあるようです。決まったルーティンではなさそうですね。

外に遊びに行っています!

『外遊び』

『マンションだったからみんなで公園ずーっと遊んでいた』

『1時間ほど公園で遊ぶよ~』

幼稚園や自宅の近くに公園など子どもたちが安心して遊べる場所がある場合は、外で遊ぶこともできますね。筆者の息子が通う幼稚園の隣には公園があるため、息子は雨の日以外、幼稚園から帰らないまま夕焼けベルがなるまで公園で遊んでいます(筆者が住む地域では、決まった時間にお知らせのベルが鳴ります)。1時間ほどで帰るお友達もいれば、夕焼けベルまで遊ぶお友達もいて、それぞれ好きなペースで遊んでいますね。

子どもがずっとテレビを見ることが気になるなら、こんな遊びはどう?

投稿者さんが「降園後何をして過ごしているか」というテーマを投稿されたということは、おそらく”子どもが帰ってから夕ごはんまでずっとテレビを見ていていいのか””何か良い遊びはないのか”ということを気にしておられるのではないでしょうか。

もちろんテレビを見る過ごし方でもいいのですが、もし見守る親が子どもの遊びにマンネリを感じているのなら、こんなアイデアもありますよ。

外遊びは下の子のお昼寝のタイミングに合わせて

公園で遊んだり散歩に行くといったことも、選択肢のひとつです。投稿者さんには2歳のお子さんがいるとのことなので、お昼寝のタイミングもあり、思うように外出できないこともあるでしょう。その場合は下の子どもが起きるのを待つ、可能な範囲で下の子どもを抱っこ紐やベビーカーで連れ出すこともできそうです。「今日はおやつを食べたらお散歩(公園)に行ってみようか」と子どもに声をかけてみるのはいかがでしょうか。

ママと一緒に幼稚園でやっていることをする

「きょうは幼稚園でどんなことをしたの?」と子どもに声をかけ、幼稚園で何をやっているのか教えてもらってみては? 折り紙やお絵描き、ブロック遊び、おままごとなど幼稚園でやっていることの中から自宅でできる遊びのヒントが見つかるでしょう。

いずれ捨てるものも遊ぶアイテムになる!段ボールにお絵描き

幼稚園では多くの場合、おえかき帳や画用紙などにお絵描きをしているでしょう。では自宅では子どもの身体ほどの大きさの段ボールを用意してやらせてみるのはいかがでしょうか。子どもだけのお庭を描き上げたり秘密基地を描いたり……。子どもの想像力の働くままに作品が仕上がっていくでしょう。

シェフに変身!?おやつ作りや晩ごはん作りをやってみよう

おやつや晩ごはんを子どもと一緒に作るのも、子どもにとってはじゅうぶんに”遊び”になります。2歳なら葉物をちぎる、混ぜる、具材を仕上げに飾る、ボウルや鍋に具材や計った調味料などを入れるお手伝いから始めるといいのではないでしょうか。火を扱うときは子どもたちを火元からじゅうぶん離してあげてくださいね。

お掃除のお手伝いもできるかも?

2歳の子どもには床やじゅうたんなどに落ちたホコリや髪の毛などを粘着テープで取り除く通称、”コロコロ”などを任せてみてはいかがでしょうか。ハンディモップもいいかもしれません。ハンディモップをやってもらうときは飾ってある置物などを落とさないように注意してあげてくださいね。

園でやっていることや家事の延長から遊びを見つけてみては?

どの遊びも「ママと一緒に」遊ぶことになります。特に火を使ったり包丁を使ったりするときは決して子どもから目を離さないようにしなければなりません。しかしお絵描きやブロック遊びといったことなら、次第にママ抜きでも楽しめるようになる子どももいるでしょう。

幼稚園でやっていることの延長やお手伝いの中から子どもの遊びの選択肢を増やしてあげるのも、悪くないですよ。

文・しのむ 編集・しらたまよ

関連記事

2歳の娘を安全に公園で遊ばせたい……小学生がたくさんいる公園でどう遊ぶ?
未就園児を持つママたちは、子どもを遊ばせるため公園や施設などに連れ出すこともあるでしょう。ママスタコミュニティには2歳の娘さんを安全にのびのびと遊ばせたいというママからの相談がありました。 『2...
雨の日だって楽しく過ごせる!1歳~2歳の子どもの「室内遊び」アイデア
雨の日は外へ行こうにも、子どもの雨よけ対策や大荷物を持っての移動など、考えただけでも億劫ですね。1、2歳のお子さんをお持ちの方、雨の日や家の用事がたまっているときなど、外に出られないときはどんな遊びを...
元保育士ママが教える!涼しくて楽しい「室内遊び」とは
保育園では、外遊びをたくさん取り入れながら、天気が悪い日や外に出れない子のために、室内でも子どもが発散できる遊びを組み合わせています。 今回は元保育士である筆者がおススメする、涼しくて楽しい「室内遊...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子供が幼稚園から帰宅してから何して過ごしてますか?