いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

マイホームのために節約しているのに……。義母からの同居の申し出どうやってかわせばいい?

pixta_22541585_M
義実家から同居を提案されたら、みなさんは同居をしますか? それとも断りますか? ママスタコミュニティにも、義母から同居を提案されたママがいます。ただその背景には、投稿主さんの家庭ならではの事情があるようです。

『旦那が実家へ1人で帰ったときに、生活が苦しいことやわが家の食費を親に話したらしく、旦那のお母さんから連絡がありました。生活が苦しいのなら同居をしましょうと。わが家の食費が1万円代なことや、旦那の小遣いが3,000円なことを旦那から聞いたみたいで、もう同居は強制だとまで言われました。旦那は、長男だから実家へ帰りたい気持ちはあるみたい。旦那の親は確かに裕福ですが、私は旦那と子どもとの生活がしたい。マイホーム購入のために貯金をしていて、確かに貧しく我慢が多い生活ですが、同居はしたくないです。なんとか同居を免れるいい言い方とか方法とかありませんか?』

投稿者さんのコメントを見ると、食費が1万円代だったり、旦那さんのお小遣いが3,000円だったりするので、かなり節約をしているようです。またもともと旦那さん自身は実家に戻りたいという気持ちもあったようで、マイホームのために貯金をしているという投稿者さんと気持ちのズレがあるようにも見えます。一方で、義実家での同居は絶対にしたくないという投稿者さん。お義母さんからの同居の提案をうまくかわす方法はあるのでしょうか。ママたちのコメントを紹介していきます。

義母からの同居の提案、どう対応すべき?

『「私も旦那(息子さん)が買ってくれたマイホームが欲しくて頑張っているので、大丈夫です!』とハッキリ言ったら?』

『「マイホーム買ったら、ローンはいまの家賃ほどなので、今まで貯金に回してた分も生活費にまわせるので大丈夫です!」みたいな感じで言う。嘘はつかずに本音言った方が楽になると思うよ』

義母は息子夫婦の生活が苦しいのではないかと心配して同居を提案しています。そのため、義母の提案を断るには、自分たちの家庭の生活がお義母さんが思っているほど苦しいわけではないことを伝えることが大切ですよね。マイホームのために貯金をしていることや、その結果として節約している現状をまずは伝える必要があるのかもしれません。またマイホーム購入後は今より生活が楽になる可能性があるとしたら、その理由を添えて、義母に「同居は考えていない」とはっきりと言ってみてはどうでしょうか。

同居ではない方法で援助してほしい……

『そうおっしゃってくれるなら、同居じゃなく援助してくださいといえば?』

義母は、同居をすることでママたちの家計が助かると考えているのでしょう。そんな義母の気持ちを受け取るという点で考えてみると、現金などで家計を援助してもらう方法も考えられるかもしれません。例えば、同居をするとお互いに干渉することになるなどのデメリットを伝えつつ、同居以外の方法で応援してもらうことをお願いしてみてはどうでしょうか。

さらに、夫婦で家計を考える必要性もあるのでは? というコメントが届いています。ここからは、お義母さんからの同居の提案の話はいったん置いておいて、投稿主さんご夫婦の状況を見ていくことにしましょう。

月のお小遣い3,000円はあまりにも厳しいのでは?

『旦那が投稿者さんが強制してる節約が嫌で、義親に頼んだんじゃないの? 働き盛りと育ち盛りには、可哀想な食生活だもん。マイホーム建てられても、こんな生活が続くのは旦那にしてみたら苦でしかないよ』

『旦那可哀想。逆に自分がフルで働いて、小遣い3,000円で何も文句言わないで働ける? 親の気持ちがわかる』

『旦那さんのお小遣い3,000円て、可哀想すぎるよ。節約していても楽しく生活できなきゃ意味ないよ』

投稿者さんの家庭では、食費が1万円代で、旦那さんのお小遣いが3,000円です。この金額は旦那さんにとっては、かなり厳しい額と考えるママも少なくありません。そのため、義実家に愚痴を言う気持ちがわかるというママもいますね。

収入を増やして今の生活を変える必要性もある!?

『旦那にとって、その節約が苦痛なんじゃないの? だから義実家で愚痴って、旦那から同居の話をしたのかもよ。食費と旦那の小遣いは見直して、投稿者さんは扶養内パートをやめて、もっと働けば?』

『パートとかしたら? 旦那さんに子ども預けられるときとかだけでも、派遣で日給1万くらいのやつとか』

旦那さんは、お小遣いが3,000円など今の生活が苦しいために、義母に相談をしたとも考えられます。そして義母も息子夫婦の暮らしぶりをどうにかしようと思い、同居を提案していますよね。この状況を改善するためには、投稿者さんが仕事をするなど、収入を増やすことも必要となってくるかもしれません。では実際に、投稿者さんのご家庭の収入はどのような状況なのでしょうか?

マイホームのための貯金額を見直す方法も

『私も扶養内パートしていて6万~7万の収入あります。あとそれプラスポイントサイトのお小遣い稼ぎも4万程度ありますから。今は月10万貯金できています』

投稿者さんの家庭では旦那さんの収入が月20万円、投稿者さんがパートやポイントサイトでの収入で月10万円、合計で約30万円ある計算です。その中で月10万円の貯金をしているということになりますね。この金額に対して、他のママからは驚きの声も上がっています。

『旦那さんの給料が20万で10万貯金? そりゃやりすぎ』

『先行投資。なんでも、節約したらお金が残るわけではない。汚い格好させられてるんじゃないの? 衣食住大切にしないと、収入が上がるものも上がらなくなるよ』

家庭の収入30万円に対して、10万円の貯金は多すぎるとの意見も出てきました。マイホームのための貯金とはいえ、節約ばかりだと気が滅入ってしまうこともあるのかもしれません。たとえば子どもの教育費など先行投資が必要となる場面も出てくるでしょうから、そういった点を夫婦でよく話し合って貯金額を見直すことも必要ではないでしょうか。

節約や倹約も度を過ぎると苦しくなる

『貯金は大事だと思うし、倹約家なのはいいことだと思う。ただ、度が過ぎちゃうと心も貧しくなると思う。無理して買ったマイホームで、更に無理生活しても楽しくないと思う』

マイホームを買うために節約をし、貯金を頑張っている投稿者さん。それは家族との大切な場をつくりたいと望む気持ちからだと思います。しかし家を買うために無理な節約をして、子どもや旦那さんが辛い思いをしていたら、本末転倒になってしまいますよね。それを防ぐためには、何らかの方法で生活にゆとりを作ることも必要なのかもしれません。

そうすることで旦那さんもママとの家庭を大切にしていこうと思うのではないでしょうか。少し遠回りになるかもしれませんが、家族の「今」を幸せに過ごしていく工夫をすることが、旦那さんの気持ちを変えることにもつながりそうです。そうすれば義母も安心して、同居について考え直してくれるかもしれませんね。

文・こもも 編集・Natsu

こももの記事一覧ページ

関連記事

同居を断ったら義母が親戚中に悪口を……旦那の一言でスッキリ大逆転
長年連れ添ったパートナーを亡くすと、残された者は想像するよりもずっと大きな不安を抱えることになるのかもしれません。 先日義父が死去。私と義母はそこそこの関係を保っていましたが、まもなく義母は、私...
ママたち直伝!”義母との同居”で病まないための心得4カ条
先日ママスタコミュニティでは、以下のような質問が投げかけられました。 『経済的な理由で、来月から義母との同居が始まります(泣)。(義父は他界しております。)同居にあたり、気をつけた方が良いことを...
あぁ同居って大変。義母の「誰か卵1個使った?」の言葉にイラッとしてしまう……
義理の親との同居は、お互い気を遣うことばかり。中でも問題なのが主婦の城ともいわれるキッチンスペース。あるママから冷蔵庫の食材の使い方について、ママスタコミュニティに投稿がありました。 『旦那親と...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那親に同居を申し立てられた