いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<良識が問われる場面>産婦人科でママ友を見かけた。声をかけないほうがいい?

004_妊娠・出産_マメ美

思いもよらないところで知り合いに会ったときに、あなたなら相手に声をかけますか? オープンな場所で親しい人に会ったならまだしも、デリケートな場所で微妙な間柄の相手に出くわしたときがいちばん悩むところかもしれませんね。今回ママスタコミュニティにお悩みを寄せてくれたのは、産婦人科でママ友を偶然見かけたというママさんです。

『産婦人科でママ友に会ったら声をかける? かけちゃダメだよね』

産婦人科というデリケートな場所で、ママ友に出くわしてしまった投稿者さん。悩んだ挙句、今回は声をかけることなくその場を去ったとのことです。思わずドキリとしてしまうような出来事に、ママたちからコメントが寄せられました。

自分ならば声はかけない。挨拶くらいはするかも……

『気付いたときに目の前にいたとか、バッチリ目が合ってどうごまかしようもない状態ならば挨拶か会釈はするけれど、そうじゃないならば気づかないふりをするのがいい場所かもね。がん検診とか、もしかしたらお見舞いとか、話すのに抵抗がない理由で来ているだけかもしれないけれど、わからないもんね』

『声はかけないけれど、目があったら離れた距離から会釈するか、手を振るかな。気付いているのにあからさまに無視するのもお互いに気まずい』

『目は合ったけれど、お互いにスルーした。私はお腹が大きかったからわかるけれど、向こうは来ている理由がわからないし』

投稿者さんからの「みなさんなら声をかけますか?」との問いかけに、多くのママたちが”NO”と答えました。女性が産婦人科を訪れる理由はさまざま。ママ友自身の不妊治療や病気が考えられますし、入院が可能な病院なら知り合いのお見舞いかもしれません。どんな理由で来ているかわからないこそ、あまり声をかけないほうがいい……と考える方が少なくないようです。しかしお互いに明らかに気づいているのにあからさまに無視をするのも失礼だと思われてしまうかもしれませんね。お互いに気づいたときに軽く挨拶をしたり、会釈をしたりするくらいにとどめておくといいのではないでしょうか。

あえて声をかけると答えてくれた人も

『相手が明らかに妊婦だったら声をかけるかも。私は妊婦だと勘違いされたくないから、「がん検診で……」とか。産婦人科には、がん検診くらいでしか今のところ行っていないし』

「声をかけない」との声が大多数を占める中、「あえて声をかける」と話してくれたママさんもいました。その根底には、「自分が妊娠していると思われたくない」との考えがあるようです。「あのママさんは妊娠をしているのかも」などと噂をされるのを避けたい……という気持ちから、あえて相手に声をかける方もいるようです。しかしこれはあくまでも「相手が確実に妊婦だとわかる場合のみ」だそう。産婦人科に来ている理由が外見から判断できない場合には、やはり声をかけないほうが無難なのではないでしょうか。

逆の立場だったら……声をかけないでほしい

『私は声をかけない。向こうが気付いて会釈とかしてきたら返すくらい。やめて欲しいけれど、声をかけてくるママさんが多い』

『産婦人科に来ている理由を聞かれても気まずい。「生理不順で」「生理痛が酷くて」などと言うしかない』

『受付が高校の同級生だったことがあった。でもそのとき流産しかけていて、それどころじゃなくて知らないフリをした。あっちからも声をかけられなかったんだと思う。無事に出産したけれど、最後まで知らないフリを続けたよ。産婦人科はデリケートな診察も多いから、自分なら声をかけて欲しくないな』

「自分が相手の立場だったら、声をかけてほしくない」と答えてくれたママたちも少なくありませんでした。「産婦人科に来ている理由を説明したくない」、「デリケートな診察も多いから話しづらい」など、切実な思いが寄せられています。また「実際に話しかけてくるママさんが意外と多い」、「受付にいたのが同級生だった」など、体験談を語ってくれたママたちも……。声をかけてほしくないと感じている身としては、なんとも気まずい思いをしてしまいそうな瞬間ですね。

産婦人科ではなくても、医療機関では声をかけないほうがいいかも

ママスタコミュニティ内では「産婦人科では声をかけてほしくない!」との声が多く集まりましたが、最後にこちらのコメントをご紹介しましょう。

『産婦人科だけではなく、どんな科であろうと、医療機関で知り合いに声をかけられたくないな……』

当然のことながら、医療機関は何かしらの理由があっていく場所です。デリケートな理由を抱えている以上、相手から声をかけられて根掘り葉掘り聞きだされる……というのはあまり気分がいいものではないでしょう。声をかけた側に話を聞きだすつもりはなくても、相手に警戒心を抱かせてしまうことにもなりかねません。医療機関内で知り合いを見かけても、あえて声をかけないのが正解なのかもしれませんね。

文・motte 編集・しのむ イラスト・マメ美

関連記事

<旦那からクレーム>【前編】常備菜を極端に嫌がり、カップ麺を食べる旦那。作ったおかずを残して……
小さいお子さんがいると家事が思うようにできないこともありますよね。特に火や刃物を使う料理をスムーズにこなすのは、なかなか難しいときもあるのではないでしょうか。効率を考え、常備菜を用意しておくママた...
<お祝いの無心>入学祝いをもらった上に30万円のパソコンを祖父母にねだる甥。買ってあげるべき?
大学進学が決まると、買いそろえるものがたくさん出てきます。そのなかで、比較的高価なものが「パソコン」なのではないでしょうか? そのパソコンに関して、ママスタコミュニティにはこんな相談がありました。...
<ダンナからクレーム>小学生のお昼ご飯にカップ麺はOK?「ちゃんとしたものを食べさせろ」と言われ
離乳食、幼児食とわが子が小さな頃は栄養面を細かく気にしていたママも、「まぁ、いいか」と少しずつ許容範囲が広がることがあります。成長に伴い食べられる物が増えるのに加え、子どもの食の興味が広がって...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
産婦人科でママ友に会ったら声かける?