アパレル勤務の娘が医者と結婚!?格差に戸惑い結婚に反対したいママに届いたアドバイスとは
自分の子どもが結婚をするとなると、相手がどんな人なのかが一番の関心ごとですよね。その人の性格や経済力も気になりますが、結婚した後で子どもが辛い思いをしないかも親としては考えてしまいます。ママスタコミュニティには、娘さんの結婚した後で辛い思いをするのでは? と心配しているママからの投稿がありました。
『娘がプロポーズされ、相手の方が来週挨拶に来ます。なんと相手はお医者さん。お父様もお医者さんでけっこう立派な地位にいる方みたいです。娘は専門卒、今はアパレルで働いています。母親の私が言うのもあれですが、格差がありすぎるなあと……。私自身、昔付き合ってた人がすごく優秀でその人のお母さんに反対されたことがあります。もし結婚していたとしても姑との関係に絶対悩んでいたはず。娘にそんな思いはさせたくありません。過保護かなと思いつつモヤモヤしています』
娘さんの結婚相手がお医者さんで娘さんはアパレル勤務とのことです。投稿者さんはお医者さんとアパレル勤務では、収入や学歴の違い、場合によっては親の考え方の違いなどもあり、格差ができてしまうのではと心配しているようですね。これに対して他のママたちはどう考えているのでしょうか。
旦那が医者ってどう?ママたちのリアルな声
旦那が医者でも特に格差は感じない
『私も旦那が医者だけど、普通だよ。周りにも医者の奥さんいるけど、普通。いかにもという人いないよ。うちは、旦那の親がサラリーマンだったから投稿者さんのところとはまた違うのかもしれないけど。義叔母がまた女医で、見下されるかもと思ったけど素敵な方だし。あまり身構えなくてもいいと思うよ』
『私の知り合いには旦那さん医者で奥さんは高卒の人いるよ! 開業で奥さんは事務として手伝ってる。格差とか全然気にしてなかったなー』
自分の旦那さんや知り合いの旦那さんがお医者さんというママからのコメントでは、旦那さんとの間に格差は感じないとありました。相手がお医者さんだからといって身構える必要はないようです。
やっぱり肩身が狭いです。実家同士の付き合いも苦労が……。
『娘さんと全く同じ立場で両親に心配されながら結婚した者です。お姑さんの人柄によると思いますが、やっぱり肩身は狭いですよ。特に子どもができると、関係が微妙なときは嫁の弱みが浮き彫りになります。あとは実家同士の付き合いが大変かもしれません。お歳暮1つも義両親はセンスのいい高価な贈り物が当たり前。格差婚は本人だけでなく周りもしんどいことが多いです』
一方で結婚する本人同士ではなく、親の方が大変という意見もありました。お歳暮やお中元など贈り物をするときには、何を贈るのか、金額はいくらかなどで悩むようですね。
ママの不安な気持ちを伝えてみて
『反対というより、その不安な気持ちを直接相手の人に話してみたらどうでしょうか』
『その気持ちをそのまま伝えたら? 向こうの親には会ったのかな? 後で言うより今だよ』
『挨拶にきたら聞いてみたらいいよ。うちの娘はお医者様のように頭がよくない、子どもに遺伝したらご迷惑にはならないか、お母様たちは反対してないか、うちにはもったいないくらいだなど。無理して合わせたって仕方がないよ。そのまま疑問を最初からぶつけておくといい』
投稿したママが一人で不安を抱えているよりも、その不安を娘さんや結婚相手のお医者さんに伝えてみることも大切になるでしょう。相手は格差があるとは全く思っていないかもしれません。その場合にお相手ご本人の口から「格差など気にしていない。格差があるとはおもっていない」と言ってもらえればママも安心するのではないでしょうか。後になって格差が問題にならないように、早い段階で確認しておくといいかもしれません。
娘の結婚を見守ってあげて
『娘さんが見初めた男性なら、何かあったら娘さんを守ってくれるはず。娘さん暖かく見守ってあげて』
『何かあったときにはいつでも実家を頼りなさいと強く伝えてあげてください。嫁いでも自分の娘であることに変わりないです』
ママが格差などで不安を感じているのと同じように、結婚する娘さんも、義両親との付き合いや家事など家庭生活に不安はあるかもしれませんよね。だからこそ、ママが結婚を祝福してあたたかく見守ってあげる必要があるのではないでしょうか。ママはいつでも娘さんの味方であると伝えて、娘さんも万が一のときには帰れる場所があるとわかれば、安心して結婚できそうです。
まずはお相手と話を。最後は娘さんを信じてあげて
娘さんの結婚相手が医者ということで格差を心配しているママ。コメントを見ると、医者だからといって身構える必要はないという意見と、逆に医者だから子どもが生まれたときや、親同士の付き合いが大変というリアルな意見も届いていました。でも投稿したママはまだ娘さんの結婚相手とちゃんと話をしていないので、まずは自分の気持ちを正直に話してみることが重要になるでしょう。そのうえで相手がどう考えているのか、直接聞くことができれば安心できるのではないでしょうか。娘さんを心配する気持ちは親として当然でしょう。その一方で娘さんが選んだ相手だから大丈夫と娘さんを信じることも大切なのではないでしょうか。
文・こもも 編集・しのむ
関連記事
※夫婦仲が悪い人は子どもが巣立ったあとはどうするの?みんなが考える老後の過ごし方とは- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 娘の結婚、反対したい…