いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

3ヶ月の赤ちゃんにイライラしてしまう自分は変?ママたちの本音をリサーチ

子どもを出産してからというもの、育児や家事に忙しい毎日が続き、ストレスを抱えているママも少なくありませんよね。ストレスが溜まると、我が子の泣き声など、ちょっとしたことでイライラしてしまうこともあるかもしれません。それだけでなく、イライラしてしまう自分はダメな母親なのではないかと責めてしまい、さらにイライラを募らせてしまうことも……。

そんなとき、旦那さんや義母など周囲の人から掛けられる言葉に敏感に反応してしまうことがあるかもしれません。ママスタコミュニティには、義母から言われた言葉が腑に落ちないママからの投稿がありました。

『3ヶ月の赤ちゃん相手にイライラするのはおかしいと、義母から言われた。みんなはイライラしないの?』

3ヶ月の赤ちゃんにイライラしてしまう自分は変?ママたちの本音をリサーチ1
この疑問に対して、他のママたちは自身の体験や考えを語ってくれています。さっそく、ママたちのコメントを見ていきましょう。

生後3ヶ月の赤ちゃんにイライラはしない

『3ヶ月の子に? イライラはしないなぁ』

『短気な私だけど、子どもにイライラしたのって2歳過ぎてからだ』

3ヶ月の赤ちゃんを相手にイライラはしないというコメントが寄せられました。ただ、イライラしないのは赤ちゃんの頃のみで、子どもが大きくなるにつれイライラすることが増えたというママもいるようですね。たとえイライラしたとしても、そのイライラよりも、我が子の可愛さが勝ることもあるそうです。

『イライラを越える可愛さがあるんだよね』

どういうとき、我が子にイライラした?

一方、我が子にイライラしたことがあるというママも。実際にどんなときにイライラを感じていたのでしょうか。

寝てほしいのに寝てくれないとき

『寝てほしいのに寝ないとイライラしちゃう。やっぱり睡眠不足は心の余裕がなくなる』

『寝ない、ギャン泣きでイライラしたよ』

育児で疲れて、睡眠不足のママ。少しでも寝たいと思うからこそ、赤ちゃんがなかなか寝てくれないとイライラしてしまうようですね。

何をしても泣かれるとき

『なにしても泣かれると、なんで!? となる』

ママが抱っこをしたり、ミルクをあげたりしても泣き続ける赤ちゃん。ママにとっては「なぜ?」と思わずにいられません。理由もわからず、対処法もわからないとき、ママは途方に暮れてしまうのかもしれませんね。

何でも嫌といって泣き叫ぶとき

『イヤイヤ期で、アレも嫌これも嫌と泣き叫ばれたらイラッとした』

生後まもなくの赤ちゃんではありませんが、イヤイヤ期の我が子にイライラしてしまうママもいるようです。個人差はあるものの、1歳から2歳あたりに到来するといわれる「イヤイヤ期」。何を言っても嫌、何をしても嫌と泣かれてしまうと、ママはお手上げになってしまいます。それがストレスになり、イライラしてしまうこともありますね。

参考:石川県「いしかわ子育て応援BOOK」より(Part2 こんなときどうしたらいいの?)

家事ができなかったとき

『寝れないし家のことが思うようにできなくてイライラしてたなぁ』

ママには育児の他にも、食事の用意や掃除、洗濯などの家事が待っています。でも、育児に時間をとられてしまい、家事が思うようにできないことも。思いどおりにいかないことに、イライラしてしまうママもいるようです。

むしろ旦那や義母にイライラする

『同居していて、私の行動や赤ちゃんの動きを、いちいち実況するかのようにしゃべる義母にイライラした』

『わかっていることを注意されるとイラッとくるよね』

『手伝わない旦那にイライラします』

3ヶ月の赤ちゃんにイライラしてしまう自分は変?ママたちの本音をリサーチ2
イライラする相手は我が子ではなく、旦那さんや義母だというママも多いようです。たとえば「赤ちゃんが泣いてるよ」「おなかが空いたんだね」「おむつ交換かな」というように、わかっていることを言われるとイライラは強くなるのかもしれません。また、ママは疲れているのに、口だけ出して何も手伝わない旦那さんにイライラを感じてしまうこともあるようですね。

赤ちゃんにイライラを感じてしまうママ、今後どうすればいい?

『助けてくれる人がいるなら頼ってしまおう!』

ママが赤ちゃんにイライラしてしまうのは、寝不足だったり家事ができなかったりと、原因は人それぞれ。夫や親をはじめ、周囲に子育てや家事に協力してくれる人がいるならば、積極的にお願いしてみるといいのではないでしょうか。

また身近な人に協力をお願いできない場合、家事手伝いのサービスを利用してみたり、育児面でのサポートでは自治体の子育て支援サービスや民間のシッターなどを利用したりするのもひとつの手かもしれません。

なかなか思いどおりにいかないのが子育て。ママがイライラしてしまうのは、ある意味、当然のことなのかもしれません。新米ママだったり、周囲の協力を得られないのであれば、なおさらです。しかし、赤ちゃんはずっと赤ちゃんでい続けるわけではなく、必ず成長をしていきます。なかなか寝てくれない赤ちゃんだったとしても、年齢とともにいずれは寝てくれるようにもなるでしょう。

今すぐママにできることは、我が子や周囲にイライラしてしまう自分を、必要以上に責めないこと。もしかしたら「時間が解決してくれる」ことも多いかもしれませんよ。

人気記事:信頼していた保育士さんの本音を聞いてしまった。厄介者扱いされたという気持ちが消えない……

文・こもも  編集・Natsu イラスト・Ponko

川崎さちえの記事一覧ページ

関連記事

実家に頼って子育てするママ友が羨ましい!しかし良いことばかりではないケースも
子育てをしていると時に”相談できる人が欲しい”、”頼れる相手が欲しい”と感じるママもいるのではないでしょうか。実家が自宅の近くにあり、いつでも実両親などに頼れるママ友さんを羨ましい、というママ...
実家に頼れる人が羨ましい?復職前にやっておきたい「親のサポートがない場合の対策」
お子さんの成長や仕事・会社の都合に合わせて近々復職を予定しているママさんから、ママスタコミュニティにこんな投稿が寄せられました。 『来月から復職予定です。育休中に仲良くしていたママ友と育休明けの...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
義母に3ヶ月の赤ちゃん相手にイライラするのはおかしいと言われた。