いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

実家に頼れる人が羨ましい?復職前にやっておきたい「親のサポートがない場合の対策」

ワーママ 実家
お子さんの成長や仕事・会社の都合に合わせて近々復職を予定しているママさんから、ママスタコミュニティにこんな投稿が寄せられました。

『来月から復職予定です。育休中に仲良くしていたママ友と育休明けの復帰について話していたとき。そのママ友は実母や義理母のサポートが手厚い環境だということを聞きました。一方私は誰の援助も得れそうになく……。ママ友とは「もうすぐ職場復帰、緊張するよねー。」なんて話しているものの、同じワーママになるのに、向こうはサポート環境が手厚く、反対に自分は、実母や義母どちらも頼れない環境を考えると不安でいっぱいになりました。実母サポートが手厚いママが羨ましい……』

皆さんの周りにいる、実家のサポートをうけているママはどんな感じ?

実家のサポートを受けて働いているママは他にもいました。

『職場の同僚にもいます。同僚はうちの子と同じ年齢の子どもをもつママさんだったので、親近感を感じていたけど、よく話を聞くと、その同僚ママは実家のサポートが手厚く。残業も断らず引き受けていたり、子どもの体調不良時も実母に預けて出社していた。私自身が日々お迎え時間に追われて働いていたり、突然の子どもの体調不良などの欠勤で有給残日数を数えながらギリギリで勤務・育児している中で、その同僚ママは悠々としていていろいろ羨ましかったなぁ』

『うちのマンションにもいますよ。娘夫婦は階上、おばあちゃんは階下にすんでいるんだけど、朝、娘さんが孫を連れておばあちゃん宅にくる。で娘はそのまま出勤。孫はおばあちゃんが、幼稚園につれていく。午後はおばあちゃんが孫のお迎えにいって、おやつ食べさせて、夕飯食べさせて、その後、夜に娘がお迎えにやってくる。平日ほとんどの育児をおばあちゃんがやっているようです』

実際に、実母にサポートをお願いしているママはどんなことをお願いしているの?

皆さんは実際に、どんなことを実家にお願いしているのでしょうか?

お迎え、夕飯・家事などの生活面のサポート

『時間が不規則な仕事に就いている為、実家の近くに引っ越しをして、実母に子どもの送迎と夕ご飯をお願いしている。おばあちゃんがいてくれると子どもも安心して過ごせている』

『自分が残業の時や子どもが早帰りの時などは実母に来てもらっている。何をしてもらうでもないけど親族が一人でも家にいてくれるだけで子どもも私も安心だから』

不規則な仕事ゆえ、子どもにしわ寄せがいかないよう、実母に助けてもらっているというママさんや、そもそも出産を機に、実家の近くや実家の沿線沿いに引っ越したり、二世帯にしたり、と、自身が働きながら育児をするにはどうしたら良いかを考え、実家のサポートを得られる環境を作り出したというママも。

実母に習い事や突発的なお願いをしている

『実母に、子どもの習い事の送迎をお願いしている。自分ひとりじゃ勤務時間的に習い事に通うのは間に合わないけれど、実家の母が連れて行ってくれることで子どもは習い事に行くことができている』

『雨で、自転車での送迎が困難な日や、兄弟のどちらかを病院に連れていく日などは母に代わりに送迎をしてもらっています』

子ども(孫)のために、というお願いをしているママの声もありました。

お仕事時以外でも、頼れる親が近くにいると心強いもの

仕事の有無にかかわらず、子育てをしている中で、頼れる人がそばにいると心強いという意見もありました。

『私のまわりにも、実家のサポートが手厚いママいるよ。私なんて、仕事復帰とかではないけれど、子供インフルエンザでゲーゲー吐いてる中で私も高熱出て身体中痛くて苦して、病院行きたいけど旦那も仕事で居ない・実家は遠方。そういう時、本当に実家が恋しくなる。頼れる親が近くにいるって幸せなことだよね。羨ましいです』

いざという時、お願いできる存在が近くにいると思えるだけ心強いものですね。実家のサポートを得るまで、きっと皆さんはいろんな考えを持ち、両親と話し合い、決断をされたことでしょう。

実家に頼れる人は羨ましい!だけどサポートなしなりの対策をとろう

頼る人、サポートが少ない環境で職場復帰をしようとしているママ、子育てに奮闘しているママにとっては心細いこともあるかもしれません。しかしママ自身の職場復帰を機会に、夫婦で改めて家事・育児を分担・協力をするチャンスだととらえてみてはいかがでしょうか。

夫婦で家事について話し合える機会では?という意見も

『実母のサポートが云々の前に、旦那にもっと分担してもらおう!!』

『旦那さんも大変だとは思うけど、妻の職場復帰を家族の転換期だと思って。こんな時こそ、まずは夫婦ふたりで協力するチャンス』

『実家のサポートがあると聞くと羨ましいけど、人は人。実家が近くだったらそれはそれで面倒なこともあるかもしれないしね。職場復帰に向けて、旦那さんにもこの機会に育児や家事についてどうしていくといいか考えてもらおう』

『羨ましいこともあるけど、人それぞれ環境は違うから。旦那さんにも子どもにも自立・協力してもらおう。そういう環境だと、早くからお母さんのお手伝い上手な子になるかもね』

旦那さん以外のサポートも登録しておきたい

『私も似たような感じで、最初は実家近い人・頼れる人羨ましいー! と思っているだけだったけど、羨ましがっていても状況は変わらないから(笑)。地域のファミサポや病児育児、シルバー人材サービスを調べて登録したよ。初回は手続きも複雑に感じたけど、慣れたらすごく心強いよ!』

『私はなんでも自分でやりきりたいタイプだったけど、職場復帰して本当に自分ひとり(とたまに旦那)だけじゃ日々の生活が回らないって痛感してからは、時短食材や冷凍食品の活用をして自分の家事を緩めたり、民間のシッターサービスを調べて登録したり。子どももシッターさんやサポートに来てくれる方などいろんな大人と接するようになってコミュニケーションの面ですごく成長した気がする』

家事の負担軽減策としては、職場復帰への投資と思って便利家電を奮発して購入してみる・時短食材を利用してみること、育児面でのサポートでは病児育児やファミリーサポート(通称ファミサポ)、シルバー人材、民間シッターがあります今まで頼っていなかったサービスを知る機会にもなるはずです。

また同じく頼れる人が少ないママ友家族との助け合いや交流も、ママや子どもの気持ちを軽くしてくれるかもしれません。

もしもママやお子さんに合うサービスがあれば、職場復帰に向けて一度、調べて検討してみてはいかがでしょうか。どうか復帰にあたり気持ちの面でママが疲れすぎてしまうことがないように、そして家族がなるべく心地よく過ごせるようにしてほしいと願っています。

文・shin.y 編集・しらたまよ

関連記事

復職ママのなんと7割が寝不足ぎみ。その原因は……?
育休が終わり復職して、生活が激変したママもいるかと思います。まだ慣れない仕事や、帰宅後に待つ育児や家事に大忙しなママは、きっと寝る時間を惜しんで働き続けていますよね。復帰後1か月くらいとなれば、お...
それは言っちゃダメ!一生忘れられない「旦那さんの最低失言集」
「あの時言われた、あの一言だけは一生忘れないし、許さない!」。こんな気持ちになるような言葉を、旦那さんから言われたことはありますか? 夫婦として生活をしていく中で、いつの間にか「何を言っても許さ...
育児休業中にやっておけば……!仕事の復帰前に必要な「ワーママの準備」とは
育児休暇中で赤ちゃんとの時間を満喫しているママの中にも、仕事復帰に備えてさまざまな準備を進めている方もいらっしゃると思います。しかしいろいろな情報はあるけれど、なかなか現実味がわかないもの。職...