新生児が泣いて家事をする暇がない!育児と家事を両立する方法はある?
赤ちゃんは泣くのがお仕事、と言っても泣いてばかりいられると家事も手につかないし、「どうしたらいいのかな」と悩むママもいることでしょう。ある投稿者も、「新生児が泣くので家事ができない。赤ちゃんも泣かせたくないし、家事もしたい。何か方法はありますか?」と相談しています。この投稿に、ママスタコミュニティではたくさんのアドバイスが届いているので、見ていきましょう。
「家のことは後回し」のコメントが大多数!
『もう少ししたら赤ちゃんのリズムができてくるから、そしたら家のことも少しずつできるようになると思うよ。今はひたすら抱っこにおっぱいで家のことは後回し』
『頼れる人がいなかったらそんなもんだよ。無理してやろうとしなくていいと思う。私も、子どもたちが赤ちゃんのときは、洗濯物を畳む時間もとれなくてほったらかしにしていた』
『いいのいいの。新生児がいたら家事なんてできないよ。完璧にしようとしない。いかに手を抜けるか考える。一番の仕事は赤ちゃんを大切に育てることだから。そうしないとノイローゼになるよ』
ママスタコミュニティのコメントでは「赤ちゃんがいたら家事なんてできない」というコメントが圧倒的でした。赤ちゃんの生活リズムが整うまでは、赤ちゃんにつきっきりの方も多いようですね。
育児と家事を両立する方法とは
しかし、赤ちゃんのお世話と家事を両立したいと考えているママもいることでしょう。どうすれば育児と家事を両立することができるのか、集まったコメントをご紹介します。
家事は旦那さんと分担する
『旦那さんは大人なんだから、自分のことは自分でなんとかしてもらえるように話し合うといいよ』
『私は3ヶ月までお弁当はなしにしてもらったり、朝も寝かせてもらった。旦那さんとよく話し合ったほうがいいよ』
「赤ちゃんがいるのだから、いつものように家事ができないのは仕方ない」とあきらめることも必要ではないかというコメントがありました。赤ちゃんを見てくれる人がいるときに掃除をしたり、あるいは旦那さんに家事をしてもらうこともできますね。家事を分担したり、手を抜く家事を話し合って決めたりすれば、家事ができないストレスも半減するのではないでしょうか。
グッズを試してみよう
『赤ちゃんの頃、掃除機の音が好きだったよ。それとバウンサーが本当に役に立ったよ。バウンサーに飽きたらちょっと構ってあげるとか、今は自分のペースを見つけながら気長にやらないと』
『わかるわかる。周りから「少しくらい掃除しなくても大丈夫だよ」と言われても、綺麗にしたいのにできないことにイライラしていたなー。私はスリングに入れてクイックルワイパーで済ませていた。キッチンや水回りは週末旦那にみてもらって集中的にやっていたよ』
『おんぶ紐いいよー。寝てくれるし。わたしはおんぶしながらご飯作っていた』
赤ちゃんは掃除機の音が好きだったというアドバイスや、家事をするときはバウンサーやおんぶ紐を活用したというアドバイスもありました。家事をやっている間は無理に静かにしようとせず、いろいろな音を出したり動いたりすることで、赤ちゃんの機嫌を取れる方法も見つかるかもしれませんね。
活用できるものは活用して
『掃除も毎日じゃなくて大丈夫。買い物もまとめ買いしたり、少し余裕のある日を作る。買い物も宅配サービス利用した』
家に食材や必要な物を届けてくれる宅配サービスなどがあります。買い物に出てしまうと、それだけ家の中でする家事に時間がつくれなくなってしまうので、できるサービスは利用すると良いのではないかというアドバイスもありました。
「泣かせる」「家事をやらない」どちらがストレスか考えよう
『昔は、泣いた方が肺が鍛えられるとか、抱いてばかりだと抱き癖がうんぬん言われていたけど、無視。ちなみに私は泣かれる方がストレスだから、赤ちゃんが泣いたら作業中断して赤ちゃん抱っこタイム突入』
『2人目だけど普通に泣きっぱなし。赤ちゃんに合わせていられないし』
赤ちゃんが泣くと、泣き声が気になったり可哀想に思えて家事を中断するママもいることでしょう。しかし、散らかっている部屋や家事ができないことにストレスを感じるママもいるはず。赤ちゃんをやむを得ず泣かせたままにすることと、家事ができないこと、どちらが自分にとってストレスになるのか判断して、便利グッズなどを取り入れながら適度に対応することが大切なのかもしれませんね。
文・物江窓香 編集・横内みか
関連記事
※慣れない新生児育児にパンク寸前!気力が回復した、夫へのささやかなお願い- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 新生児がいて家事が要領よくできない