いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

断固として譲りません!「子どもが選ぶコーディネート」に困惑したママたちの作戦とは #産後カルタ

21224156_128263764477261_3181573255886536704_n

子どもが成長してくると、ママが着る服を選ぶよりも自分が選んだ服を着たい! と主張することが増えてきませんか? ファッションセンスを持ち合わせているなら何も問題ないのですが、ママ的に「その服のセンスはちょっと……」と思うことが出てくるようです。

子どもが選んだ服のセンスに困惑しきりのママから質問が寄せられました。

『子どもに服を選ばせると、柄ON柄になりがち……。かといって親が口を出すと悲惨な状況になる。みんな子どもの服のセンスのまま、お出かけしている? それとも着替えさせる?』

変な格好でも我慢……「着替えて」とはお願いしづらいママたち

『少し変な格好している子は自分で選んだのだろうなーって思っているから、親のセンスないとは思われなそう気がするけどな。気にしなくて大丈夫じゃない?』

『行く場所による。保育園とかスーパーとか近所の公園レベルならそのまま』

『学校ならそのまま。朝にこれにしなとかこれ嫌だとかやってたけど、疲れるから好きにさせている』

『娘に選ばせるとピンクにピンクとかなる時はあるけど……。家ならそのまま。外出るときは紺やカーキ系の上着にするからアウター脱がなければなんとかマシかな』

ママたちからは、多少ママが変だと思うセンスの服でも、出かける場所によっては着替えさせない、というコメントが寄せられました。周囲のママたちも子どものセンスだと理解を示してくれるようです。自分で選んだ服を満足そうに着ている子どもを見ると、ママたちも「着替えて」とはお願いしづらいのかもしれません。

シンプルで統一作戦!?「子どもの選択を尊重してあげる」ママたち

『そうやって感性が磨かれるからそのままが良いんだって。きちんとお出かけする日は前日に話し合いながら選んで用意しておく。それ以外は好きなの着せているよ』

『どれ選んでもおかしくならないように買い物してあるよ』

ふさわしいファッションで出かけなければならないとき以外は、子どもの好きにさせている、というママのコメントがありました。服を選ぶことひとつとっても、子どもにとっては大切な経験なのですね。こうして自分が好きな色や服の形の中から似合うものを見つけていくのかもしれません。ママだからできる働きかけの一つとしては、コメントにもあるように「どれを選んでもいいようにしておく」ことなのでしょう。キャラ物や柄物を控え、シンプルな服で統一しておくのもいいかもしれませんね。

子どもが選んだ服のセンスがたとえ大人にとって受け入れがたいものだとしても、子どもの選択を尊重してあげることは親の仕事のひとつかもしれませんね。お出かけしている間、一緒にいるママやパパは少々恥ずかしい思いをするかもしれません。でも子どもが自分で選んだ服を着て出かけた経験は、成長しても大切な思い出になるのではないでしょうか。将来子どもが成長したときに、笑い話にもできるかもしれませんね。

文・しのむ イラスト(産後カルタ)・あい

しのむの記事一覧ページ

関連記事

気がついたら「ない」!片方だけ消える「赤ちゃんの靴下」 #産後カルタ
出産後の母体が回復するまでの期間(産後6~8週間)は「産褥期」と呼ばれ、赤ちゃんもママも外出を控えるようにとお医者さんから言われることが多いのではないでしょうか。でも、赤ちゃんの1ヶ月健診が終わる...
ママは傷だらけ!?知られざる「授乳」の舞台裏とは #産後カルタ
赤ちゃんが産まれる前、授乳が「幸せで温かみのある瞬間」というイメージを持っていた方も少なくないでしょう。しかし実際はイメージ通りにならないこともあります。母乳がママの願い通り出てくれるとは限り...
「産後の巨乳」は期間限定?胸の「しぼみ」に抵抗したいママたち #産後カルタ
「出産すると授乳のため胸が大きくなる」ケースがあります。では授乳を終えた後はどうなるのでしょうか? ママたちの産後の胸事情は、バラ色の未来なのでしょうか? それとも……。 「あのころに...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
子どもに服を選ばせると