<介護ノータッチ>シンママは免罪符なの?許せない【中編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード3】
私(アカリ、40代)は夫(ケンタ、40代)と2人の子ども(小学生)との4人家族。義実家から車で4時間の場所に住んでいます。夫の姉(義姉、マキコ、40代)は数年前の離婚時に義実家を譲り受けました。義両親は、義姉宅から車で15分の場所にある空き家だった義祖母宅に移り住んでいます。最近義両親が体調を崩すことが増えたため、私たち夫婦は義両親の介護について考えるようになりました。しかし義姉はどこか他人事で私は不安を感じずにはいられません。
広告
私はずっと、義姉はお金に関してルーズだと思っていました。たとえば、私たち夫婦がお年玉や手土産を持っていても、義姉は当然のように受け取るだけで、お礼もなければ、お返しだってありません。小さなことかもしれませんが、お金が絡むモヤモヤは後を引きます。
広告
数日後、義母から夫に連絡がきました。やはり義父の具合があまりよくないようなのです。そして相変わらず義姉は、義両親の介護について他人事を貫きます。その様子が余計に私の不安や苛立ちをかき立てます。
広告
私は義姉が「シンママだから」と言って何もかも免除されようとするのは納得できません。それに、義姉が介護を他人事のように考えている様子に不安を感じました。
義姉が私たち夫婦に義両親の介護を押し付けようとしているように思えてなりません。
私たちは将来のためにお金を貯めているだけで、義家族を援助できる余裕はないのです。
義両親の介護問題について、義姉にどう対応すべきか悩んでしまいます。
原案・ママスタ 脚本・rollingdell 作画・んぎまむ 編集・石井弥沙
続きを読む
※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。
関連記事
※<介護ノータッチ>押し付けんな!逃げんな!ビシッ【後編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード3】
私(アカリ、40代)は夫(ケンタ、40代)と2人の子ども(小学生)との4人家族。義実家から車で4時間の場所に住んでいます。夫の姉(義姉、マキコ、40代)は数年前の離婚時に義実家を譲り受けました。義両親...
※<介護ノータッチ>「援助よろ~」介護の話はスルー【前編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード3】
夫の姉であれ、夫の兄の妻であれ、「義姉」は味方にできれば心強い存在でしょう。しかし、意見や価値観が合わないと、その近い関係ゆえに厄介な存在にもなりかねません。今回のお話は、まさにその「義姉」に悩まされ...
※<非常識!>帰省のたび「保管ヨロ!」うちは物置?【前編まんが】#うちのヘンな義姉【エピソード1】
夫の姉であれ、夫の兄の妻であれ、「義姉」は味方にできれば心強い存在でしょう。しかし、意見や価値観が合わないと、その近い関係ゆえに厄介な存在にもなりかねません。今回のお話は、まさにその「義姉」に悩まされ...