いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<見るだけ育児>旦那が子守中に子どもにスマホを見せっぱなし!こんな子育てじゃパートに行けない

256_旦那_加藤みちか
普段からママがメインで子どもの世話をしている場合、たまに旦那さんに子どもを任せてみると「どうしてそんなことをしていたの?」とイライラしてしまうこともあるかもしれません。先日ママスタコミュニティにはこんな投稿がありました。

『4時間だけ休日のパートだったんだけど、その間旦那に子守りをお願いしたら案の定ずっと子どもはスマホを渡されてたらしい。いつもこうなんだよね。だから日曜日に働くのやめてたんだけど、学童は休みだし仕方なく旦那に預けるしかなくて。本当にイライラする! 昼ごはんはカレーを置いてて「足りなければ自分で餅を解凍して食べて」と言ったら、案の定足りなかったけど餅を解凍するのはめんどくさかったから食べなかったらしく、ずっと「足りない」、「足りない」ばっかり囁いてくる』

短時間だけパートに出た投稿者さんは、お子さんを旦那さんに託しました。しかしその間旦那さんはお子さんと一緒に遊んだり外に連れていったりなどはせず、スマホを渡してダラダラしていたようです。旦那さんの行動にイライラを募らせている投稿者さんは、「どこの旦那もこう?」とママたちに意見を求めていました。

餅の解凍は料理ができない人にとってハードル高し?

旦那さんに子どもを任せたらスマホやテレビをずっと見せていた。ご飯を用意していたのにそれを食べてくれなかった。そんな経験があるママたちは投稿者さんに共感を覚えていたようです。一方で投稿者さんの対応に疑問を抱くママたちもいました。

『料理ができない人なら餅を解凍してまでは食べないと思う。めんどくさいからね』

『カップ麺とかお菓子とかパンとかサッと食べられる物が用意してあるほうがいいかもね』

家事育児に慣れていない旦那さんにとって、冷凍のお餅を電子レンジで適度に解凍して食べるというのは難易度が高そう、菓子パンやカップ麺などもっと簡易的な食事でよかったのでは? という指摘がありました。旦那さんに子どもと関わってほしかったのなら、一緒にどこかへ遊びにいってもらい外食をしてもらうという選択肢もあったかもしれませんね。

スマホってそんなに悪影響……?

食事のことに加えてもう1つ投稿者さんがイライラしている、旦那さんが子どもにスマホを渡した件についてのコメントです。

『毎日毎日ずっとスマホ見させてるなら「少しぐらい相手してやってよ」って思うけどたった1日、スマホ見せてたからってどうなるっていうのさ』

子どもがスマホを見すぎないように、他の遊びを楽しむように普段から投稿者さんは頑張っているのかもしれません。しかし数時間だけスマホを見ていたからといって、お子さんの発育に大きな影響があるとは考えにくいのではという声がありました。休日だったので旦那さんものんびり過ごしたかったと思えば、子どもにスマホを渡したことを強く責めることはできないのかもしれませんね。またスマホの使い方に関しては、お子さんと話し合うことができるという意見もありました。

『スマホについては子どもと話し合えばいい。旦那のだらしなさが移らないように』

『小学生なら普段お母さんと過ごすようなルーティンで過ごせないかな。朝起きたら勉強して、終わったら「お父さん遊びに行こうよ」って子どもから言ったりしないの?』

学童に通っているそうなので投稿者さんのお子さんは小学校低学年ぐらいなのかもしれません。個人によって差があるかもしれませんが、ある程度聞き分けがあったり自分で物事の判断もできたりしそうな年齢でしょうか。スマホの使用については「パパが渡してきても使わないように」と子どもに教え諭しておくこともできそうです。また「使ったとしても1時間くらいにしておこう」などと言っておけば、他の時間は別の遊びをしてくれるかもしれませんね。

やってほしいことを言っておけばよかったのでは?

『旦那に時間割を渡してその通りにやってもらう。家事はもちろん、散歩、公園、図書館、買い物とかタブレットが使えないようなお出かけ先も指定して。わかりきってることなのに対策を取らずにイライラするのはもったいない』

『理想の過ごし方があるなら何か提案すればいいんじゃない?』

具体的には述べられていませんでしたが、旦那さんが子どもと一緒に過ごすときには「こうしてほしい」という理想が投稿者さんにはありそうですね。その理想と現実が違ったことでイライラするなら、詳細にやるべきことを旦那さんに指示しておくことが必要だったかもしれません。「いつもこうなんだよね」と言っているように、投稿者さんは旦那さんの今回の行動をある程度予想していた様子です。「であれば、いろいろ事前に対策をしておけばよかったのでは?」とママたちからはアドバイスが寄せられていました。

対策を練ると心に余裕を持てるかも

投稿者さんは家事育児において自分のしていることは正しいという考えを持っているから、旦那さんにも自分と同じようにしてほしいと思うのかもしれませんね。ただ4時間のパートでお給料を得たとしても、旦那さんにあまりにもイライラしていたら投稿さんにとって働くことがデメリットになってしまうかも。「一人で子守をしてくれただけで上出来」というコメントもあり、投稿者さんが旦那さんを強く非難する必要性を感じない声がママたちの間では目立っていました。

毎日忙しくて気持ちに余裕がなくなっているかもしれない投稿者さん。冷静に考えてみて、「そこまでイラつく必要はなかった」と思えるといいですよね。次に旦那さんにお子さんを任せるときには今回の件を教訓として事前の対策を練っておけば、あとで「こうしてほしかったのに」と思うことがなくなるのではないでしょうか。

文・AKI 編集・ササミネ イラスト・加藤みちか

【つぎ】の記事:<無視する旦那・すれちがい夫婦>何も主張ない旦那、夫婦の話し合いできないんだけど【第1話まんが】

関連記事

「スマホ子守」は言語、知能の発達が遅れる!?専門家に聞くスマホの危険性
夕食の準備時や忙しい時など、子どもがぐずったときにスマホの映像などを見せてしまうママも多いのでは? これに警鐘を鳴らすのが発達心理学を専門とし、幼児期の子どもの脳と発達について研究を重ねる内田伸子先生...
<スマホ子守>外食先で騒ぐわが子にヒヤヒヤ。スマホに頼りたいけど周囲の目が気になって……
幼いわが子との外食は楽しみな半面、不安なことも少なくありません。なかでもやんちゃなお子さんと一緒の外食は「大きな声を出したらどうしよう」、「そろそろ飽きそうだ」とヒヤヒヤすることもありそうです。そ...
テレビを見せない子育てって難しい……。子どもと何を話せばいい?
子どもの成長は個人差が大きく、たとえ同じ月齢でも成長具合には差が出るものです。しかしママにとってたとえ小さな差であっても、気になって思い悩んでしまうこともあるでしょう。 今回ママスタコミ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那どう思う?