いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<スマホ子守>外食先で騒ぐわが子にヒヤヒヤ。スマホに頼りたいけど周囲の目が気になって……

073_ 子どもの食事・離乳食_Ponko
幼いわが子との外食は楽しみな半面、不安なことも少なくありません。なかでもやんちゃなお子さんと一緒の外食は「大きな声を出したらどうしよう」、「そろそろ飽きそうだ」とヒヤヒヤすることもありそうです。そんなときに、わが子が集中してくれるなら……、と思わず手にしたくなる「スマートフォン」。渡したくなりつつも「躾がなってない」と他人から白い目で見られるのでは? と心配になる人もいるようです。
ママスタコミュニティに寄せられた投稿からも、同じような悩みが聞かれます。

『外食のときに幼児のわが子にスマホを渡す? 周りに迷惑にならないように、自分も味わって食べられるように。言い聞かせてマナーを守るようにさせるのが躾なのは分かるけど、そんなにお利口じゃなくて……』

投稿者さんは、スマホでわが子が静かになるなら頼りたいけど、一方で後ろめたさも感じるようです。皆さんは外食先での「スマホ子守り」をどう思いますか?

一時的ならスマホに頼ってもいい!

お子さんがスマホで静かになるなら「頼ってもよい」と、投稿者さんを支持する声がたくさん届きました。

『子どもが何歳だろうとできる子もいるし、できない子もいる。他人に迷惑をかけない方法が今はスマホしかないなら、それでいいと思う。神経質になるほど気になるなら、安心して外食できるまで行かなきゃいい』

『静かな子の親って、自分の躾が良いからって思っている人もいるよね。でも本当は言い聞かせられるっていうより、もともと子どもが静かなんだと思う。時期がくればいずれ静かに待てるようになるし、理解できないうちはスマホに頼ったっていいと思うよ』

『長女と次女は言い聞かせれば大丈夫だったけど、末っ子の長男は全然ダメで、癇癪持ちだからスマホを使っています』

食事が運ばれてくるまでママと会話したり、絵本やぬりえで時間をつぶしたりする子はいます。しかし同じきょうだいでも、待てる子と待てない子がいるといった意見も届きました。また、外出先で開放的になり、ついはしゃいでしまうお子さんたちもいるでしょう。

スマホで子どもを静かにさせて!

店内で騒々しいお子さんに対して、周囲の人たちは思うところがあるようです。

『うるさい子どもがいると「動画を見せて黙らせて」って思うことがある』

『店内を走り回るよりかマシだよね。正直よその家のことだし、こっちに迷惑がかからなきゃ何でもいい』

飲食店では落ち着いて食べたいと考えている人もいるでしょう。「こっちに迷惑がかからなきゃ何でもいい」と率直な意見も聞かれます。静かになるのなら手段にこだわる必要はない、とスマホ子守を容認する声も少なくないのですね。

『「だめよ!」「静かに!」って子どもに言い聞かせている親も、意外とうるさい。スマホでもいいから子どもを黙らせてほしい』

ママたちのなかには、わが子を静かにさせることに躍起になって、周りが見えなくなっている人もいるようです。注意する側の大人の声、態度も配慮が必要ですね。

子育てをスマホに頼らなくてすむ日はきっと来る!

子どもの成長は一人一人違います。着替えやトイレといった生活習慣を習得するペースが違うように、食事のマナーを身につけるのにもその子にあったタイミングがありそうです。

『下の子はめちゃくちゃ動き回った。何度注意しても席を立ち、大きな声も出し、走ってお店の外に出ようともした。だから当時はスマホも使っていた。それでも5才になった頃には落ち着いたし、今は見せていない。周りに迷惑をかけるぐらいなら、親の自己責任で管理したらいいんじゃないかと思う』

やんちゃなお子さんをもつママからの体験談には、未来はきっと大丈夫、と励まされるママもいるのではないでしょうか。

『幼児なら料理が出てくる前だけ渡すのもあり。うちは小学生になってしっかりマナーを教えたら、きちんとできるようになったよ』

子どもたちはいずれ年相応の行動を取れるようになるもの。遅かれ早かれママの教えをきちんと理解できる時期が来るものです。投稿者さんのお子さんもマナーを理解できないのではなく、今はまだマナーを習得する時期ではないのかもしれません。

外食先で周囲に迷惑をかけたくないと思うママは多いでしょう。スマホを使えば静かにできるのに、周囲の目を気にして使用をためらってしまうのではもどかしいですよね。「スマホ子守はしない」と頑なに決めるのではなく「食事の提供を待つ時間だけ」「ママが食べ終わるまで」など、お子さんと約束をしながら、臨機応変に使い分けても良いのではないでしょうか。

世の中には「幼いお子さんとの外食は大変!」と認識している人も大勢います。「スマホ子守」を支持してくれる人たちも、決して少なくありませんよ!

文・ななみや 編集・すずらん イラスト・Ponko

【つぎ】の記事:<金銭トラブル?>小遣い2万5千円の旦那。財布に謎の7万円!悪いお金じゃない……?【前編】まんが

ななみやの記事一覧ページ

関連記事

「スマホ子守」は言語、知能の発達が遅れる!?専門家に聞くスマホの危険性
夕食の準備時や忙しい時など、子どもがぐずったときにスマホの映像などを見せてしまうママも多いのでは? これに警鐘を鳴らすのが発達心理学を専門とし、幼児期の子どもの脳と発達について研究を重ねる内田伸子先生...
<わが家の恥>【前編】ご祝儀の名目で旦那の奨学金を両親が返済したら義実家が激怒!なにが悪かった?
良かれと思ってやったことでも、あとでお叱りを受けたり、事実とは異なる悪意ある噂を流されたりすることもありますよね。“されて嬉しいこと”と“嫌なこと”は人によって違いますが、特に「後でわかった」...
テレビを見せない子育てって難しい……。子どもと何を話せばいい?
子どもの成長は個人差が大きく、たとえ同じ月齢でも成長具合には差が出るものです。しかしママにとってたとえ小さな差であっても、気になって思い悩んでしまうこともあるでしょう。 今回ママスタコミ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
幼児に外食の時にスマホ渡す?