<過保護?放任?>小6はショッピングモールNG?ママ友から届いたメッセージに唖然…【前編まんが】
私はメグミ。娘のサクラは小学6年生です。高学年にもなると行動範囲が広がり、休みの日にはたまにお友だちと誘い合わせて近くのショッピングモールへ遊びに行くようになりました。うちは子どもだけでファストフードに行くのもOKしているし、周囲のママ友も似たような感じです。しかし家庭によっては子どもだけでお店に入るのはNG、フードコートすら許可しないという家もあります。最近仲良くしているアサヒちゃんの家がそうなのです。教育方針が違う家の子と遊ばせるのは、なかなか面倒です。

アサヒちゃんのママからは「子どもだけでショッピングモールへ行くのは許可していない」という教育方針を説明するメッセージが……。「公園や児童館にしてほしい」「お昼がいるならお弁当を持たせます」といった言葉がズラズラと並んでいます。
小さい子じゃあるまいし、ちょっと過保護じゃないの? この辺りでは児童館なんて、高学年の子が行くような場所じゃないです。しかもうちにまでお弁当を作って持たせろってこと……? ママ友も「家によっていろんな考えがあるから」と苦笑しています。
うちはお小遣いで済ませられる範囲なら、ショッピングモールでの買い物もファストフードなどもOKにしています。しかしアサヒちゃんのママは違うようです。子ども同士で出かける場合は、公園か児童館。外食はNGで、お弁当を持たせるとのこと。ショッピングモールは許可していないと、アサヒちゃんの家の教育方針について丁寧な説明を受け取ることになってしまいました。
そのメッセージを見た瞬間、正直なところ「過保護な親だな……」という思いがよぎりました。わざわざ教育方針が違う家の子と遊ばなくてもいいような気がします。いっそサクラに「アサヒちゃんと遊ぶのはやめて」と言ってしまいたいのですが……。それはさすがにやりすぎでしょうか?
原案・ママスタ 脚本・ササミネ 作画・こごじら 編集・井伊テレ子
続きを読む