<ばあさんは嫌!>反抗期の息子たちが私をババァ呼ばわり。どんな心理で馬鹿にしてくるの?
反抗期などで子どもが親に悪態をつくこともあるでしょう。ある程度は成長の過程だから仕方のないこと、と多くのママが考えるでしょうが、それが頻繁である場合は問題となりそうですね。今回はわが子から「ばあさん」呼ばわりされていると話すママの相談をご紹介します。
『中学生と小学校高学年の子どもから「ばあさん」と呼ばれます。私は37歳ですが、たしかに自分でも老け顔だと思います。子どもが悪い訳ではないのですが、「ばあさん、あれ持ってきて」、「ばあさん、ご飯は?」などと言われ、嫌な気持ちです。「やめて」と言っても「事実を言って何が悪い」と返されます。どんな心理で親を馬鹿にするのでしょうか?』
母親を「ばあさん」と呼び、「事実を言って何が悪い」と開き直るわが子。ママにとって大変悩ましい事態でしょう。ママスタコミュニティのママたちは、この事態をどのように見たのでしょうか?
どうして悪態をつくの?心理や原因をママたちが探る
甘えの気持ちから、母親を軽んじている可能性
『ばあさんと言われて、子どもの要求に素直に従ってるの? 反抗期もあると思うけど、はっきり言って母親を舐めてるんだと思う』
『母親は何でも受け止めてくれると思っているのでは? つまりは甘えてるんですよ』
投稿者さんのお子さんの年齢ならば、自分の態度が褒められたものではないという分別はついているでしょう。ですから母親を軽く見ている、甘えているという可能性もあるのではないでしょうか。安心して甘えられる母親は、自分をまるごと受け入れてくれる存在と言えるでしょう。しかしその意識が悪い方へと転じ、悪態をついてもいいという認識に至ってしまったのかもしれませんね。
親に構ってほしい、ストレス発散の可能性
『構ってほしいとか、ストレス解消なのかも? うちも似たことがあって、ついに私が怒り旦那も「どうしてそんなことを言うのか?」と叱ったら、息子は「構ってほしいのに忙しそうで……。宿題も教えてほしかった」と話してたよ』
なるほど、お子さんは投稿者さんの気を引こうとしている可能性もあるのかもしれませんね。その場合はわが子と向き合う時間を増やすことで、事態が好転しそうです。また何らかのストレスを発散するために、母親へ八つ当たりをしている可能性があるならば、ストレスの原因を探り解消することがこの事態の解決となるのではないでしょうか。
父親が、母親を軽んじている可能性
『父親の影響って大きいと思うんだけど……。この前旦那が酔って帰宅して小腹が空いたと言うから、夕食の残りを出したら「おれは残飯処理班か」と言って。それを聞いていた息子、帰りが遅くなった日の夕食のとき「あ~残飯処理か」って真似した。投稿者さんの旦那さん、日頃から投稿者さんを軽視する発言をしていない?』
『旦那さん、モラハラ気質ではない? それをお子さんが真似しているとか』
これも鋭い指摘ですね。子どもは一緒に暮らす親の影響を受けずにはいられませんから、父親の言動を目の当たりにすることで、母親は軽んじてもいい存在だと勘違いした可能性も……。このような可能性があれば、投稿者さんにはどうにかご自身の名誉を取り戻してほしいものですよね。
現状打破に向け、まずはママ自身の意識改革を!
問いかけや推察が飛び交いながらも心のモヤモヤが晴れるようにと、ママたちからは投稿者さん自身の意識改革をうながすアイデアが集まりました。
『幸せに暮らしたり、努力したりすることで、自分に自信をもつといいんじゃないかな?』
『もっと自分のことを大事にしなよ。親に悪態がつけるほど元気に大きく、子どもを育てたんだからもう十分でしょ。今は手に負えないなら一旦放置でもいいのかも。具体的には最低限のお世話だけで、わざわざ子どもの好きな食事を作らない、新しい服やゲームを買わないとか。投稿者さんが穏やかな時間をもつことを意識してみては?』
「ばあさん」と呼ばれるのは仕方のないことだと思っている様子の投稿者さん。たしかに自信のなさや、ご自身を大切にされていない可能性がありそうですね。たとえば改めて仕事に精を出して自信をつけたり、マイペースを決め込んで日々を充実させたり……。自分を大切に扱うようになれば、家族との向き合い方にも変化が見られるかもしれません。投稿者さんはぜひ、お子さんを育て上げてきた今日までの母親業に誇りをもつべき、と筆者は思います!
事態に夫婦で向き合うことが理想
『私の弟が反抗期で母にひどいことを言っていて、父がすごく怒ったら暴言が収まったよ』
『うちも旦那が私を「ばばぁ」と呼ぶし、義母は孫の前で私のことを否定するしで悪影響だった。大人同士で話し合うべきだと思う』
父親が母親を軽んじた言動をとっていたり、あるいは子どもに無関心だったりすると子どもが自身を省みることは難しいでしょう。夫婦2人の大切なわが子。本来、投稿者さんだけでなく旦那さんもが真剣に向き合うべき問題なのではないでしょうか。夫婦でこの事態をじっくり話し合い、旦那さんからもしっかりと子どもを叱ることは大きな意味があるでしょう。
本気でわが子の行く末を考え、本気でぶつかってみよう
『子どもに「事実なら人を馬鹿にしてもいい」と思わせていたら、子どもの将来がだめになるよ。親が本気にならないといけない話だと思う』
『モラルに欠けた発言をしていると自分に跳ね返ってくるということを、真剣に説いた方がいい。しっかり子どもの目を見て、毅然とした態度で諭そう』
『「子どもは悪くない」って思う時点でNG。これは人間の尊厳を傷つける問題。人としていけないことだと教えないとだめ』
投稿者さんが実年齢よりも歳を重ねていると思われがち、というのが事実だとしても人を傷つける言葉を口にし、ましてや「やめて」と言われても言い続ける行為は、倫理観が欠如していると言えるでしょう。わが子の発言を「人としていけないこと」と捉え、正すことが先決ではないでしょうか?
人を軽視する思考と態度について、その先の子どもの未来について、改めて真剣に考えることはきっととても重要なことと言えそうです。投稿者さんはお子さんから「ばあさん」と呼ばれることに、不本意ながらも慣れてしまっている現状があるかもしれませんが……本気でわが子にぶつかると腹を決めて、ご自身の態度から変えてみるのはいかがでしょうか? お子さんも心のどこかで、自分の大切な存在である母親に真剣にぶつかってきてほしいと願っているかもしれません。投稿者さんの健闘を祈ります!
文・みちはら宵子 編集・きなこ イラスト・善哉あん
【つぎ】の記事:<うちの嫁ハズレ?>同居の問題。気の強い義妹と母が衝突!私はグチを聞き続ける役?【第1話まんが】
関連記事
※<おまえは必要ない>反抗期の娘にブチ切れてママ家出!暴言を吐いた中3、その後の行動は?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 親を馬鹿にする子供