<高校生の反抗期>ママはイライラMAX!心の落ち着かせ方はある?理想的な対応は「嵐と同じ」?
反抗的な態度をとるわが子についイライラしてしまいませんか。イライラを通り越して発狂したくなるママもいるのではないでしょうか。先日帰省した際、筆者の姉と高校1年生になる姉の息子とのバトルに遭遇しました。普段筆者と甥っ子は用事があるときまれにメッセージのやり取りをするくらいですが、甥っ子は気軽に親子間の問題について話をしてくれます。自分の姉だからこそ分かる甥っ子の言い分に第三者として納得する部分も多くあり、反対にママとして姉のイライラする心境も理解できて……もはやどちらが、という問題ではないのでしょう。ママスタコミュニティにも反抗期の子どもとの関係についての悩みが寄せられています。
『高2で遅い反抗期がきたんだけど、生意気な態度と勘違いと都合の良い態度にイライラしてる。良いところもあるけど、もう霞んで優しく見てあげれない。旦那が私も子どももなだめてくれるけど、それすら不快。もうヤバい。助けてほしい』
子どもの反抗的な態度に共感の声
ママスタコミュニティに投稿したママによると、高校2年生のわが子の生意気で都合の良い態度にイライラしている様子。これに対し他のママたちも投稿者に「うちも!」と同調しています。
『高学年の息子に似ている。よく喋るタイプの反抗期ウザいよね。いちいちしょうもないことに悪態つけてきて姑かよ。いびりかよって思う。で自分が被害者ツラ。「悪いのはお母さん! こんな息子に育てたあなたが悪いんですぅー残念!」って言われたわ。無視したら、「聞こえないのー? 耳こわれたぁ? 病院いくぅ?」って相手しなかったら下の子に絡みだしたり泣かせたりする。うちまだ始まったばかりだからなー。高2ならもうすぐ終わりそうだし高校卒業したら放り出せるじゃないか』
必要なことだからと注意しているにもかかわらず、全く耳を貸さない子どもたち。ママと子どもたちのバトルが目に浮かびますね。
ひたすら嵐が過ぎ去るのを待つママたち
成長過程とは分かっていてもなかなか心穏やかに過ごすことは難しそうです。反抗期と言っても子どもそれぞれ程度は異なるでしょう。しかし基本的には嵐がやってきたと思うほうがよさそうです。
『近所のおばちゃんがね、反抗期きたらあれは嵐だと思いなさい。過ぎるのを待つのみ。それだけ! とうちの子が0歳のときに言ってた。触れる神に祟り無し! お母さん、心を無にして! 頑張って!』
嵐がやってきたら立ち向かうのではなく家にこもってじっとしていますよね。それと同じ対処法のようです。ママスタコミュニティには投稿者のママへの励ましも寄せられていました。
『高1娘、同じです。私なるべく眼中に入れないようにしています。娘の弁当作ったり制服にアイロンしたりするときは心を無にして淡々としています。いろいろ考えながら作業をすると腹が立って、作り終わった弁当ですら投げ散らかしたくなりますもん』
ママたちはそれぞれ最低限のお世話はするものの、基本的には静かに時が過ぎるまで耐えているようですね。眉間にしわを寄せ、こめかみに青筋を立て、まるで修行僧かのように耐えるママたち。ストレスが溜まっていくのが目に見えてきます……。
ママたちのイライラ解消法
成長過程とは分かっていてもママも一人の人間なので、イライラする気持ちがあって当然でしょう。ママスタコミュニティには反抗的な態度をとるわが子への気持ちの落ち着かせ方がいくつか寄せられています。
『手紙を読み返す。毎日きついのに家事やお仕事頑張ってくれてありがとう。ママ大好きって。この手紙読んだから耐えられる』
筆者も子どもたちの小さい頃の写真をときどき見返して、あの頃は可愛かった……と感傷に浸って気分を上げることがあります。ママスタコミュニティでは大声を上げてのストレス発散法や、ママ自身の趣味に没頭するという声もありましたよ。
『うちは、口論があってからの私を無視。話しかけても無視。でも、私は普通に接していた。大切なこと、必要なことだけ子どもの食卓にメモして置いておいた。私は過去好きだったアーティストに再熱し、ファンクラブに入りライブに遠征で行ったり、グッズを買い揃えたりして見ていた』
また、発想の転換をして上手にストレスと付き合っているママもいました。参考にしたいところです。
『目を閉じて、深呼吸。「私の方が酷かった……」と母のことを思い出しながら心の中で唱える』
『反抗期の子どもの相手、ホントお疲れさま。もうね、生きているだけで親孝行って唱えるだけだよ。アイツら親のメンタル鋼でできていると勘違いしているからね。ま、親に反抗できるくらい私は子育て成功したわ! と思うのもアリ』
ママにとってはいくつになってもわが子。小さなことを気にかけたり責任ある大人に育てないといけないという気持ちから、注意することが多くなってしまうのでしょう。反抗期を迎えた子どもの立場からすると、自分に構わないでほしい、放っておいてほしい、と感じるのでどうしても反発し合ってしまうのかもしれません。筆者には小学3年生の息子がいますが、年々言葉巧みに言い返してきます。しかし、小学校高学年から高校生くらいの反抗期真っ只中のママからすればまだ可愛いものなのかもしれませんね。今後さらに反抗的になってくるのかと思うと戦々恐々としていますが、なんとかその嵐が過ぎ去るのを待てるように今からストレス発散法をいくつか見つけておきたいです。
【つぎ】の記事:<テストの点が悪い子ども>ママの悩み「がんばったし!」と悪びれない娘が信じられない【前編まんが】
関連記事
※<食べ物を捨てる>【前編】反抗期の高校生が食事を流しに捨てる。朝食も夕食も。心が折れそうです- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 反抗期の子供にムカついた時の心の落ち着かせ方望む