<虐待では?>3歳の姪が痩せすぎでガリガリ、義姉が作るお弁当の量が少なすぎる。旦那と相談した結果
小さな子どもが痩せすぎていると、心配になってしまうものでしょう。親戚の子であれば余計にその気持ちは強くなるかもしれませんね。ママスタコミュニティのあるママも、痩せすぎの姪のことをとても心配しています。
『先月から週1回、義姉(夫の兄の妻)の通院のため、3歳の姪を預かっています。その姪が、あばら骨が浮くほどガリガリに痩せていて、とても心配です。昼食にお弁当を持ってくるのですが、うちの1歳の娘が食べるよりも少ない量です。お弁当はご飯も野菜もタンパク質も入っていて、栄養バランスはとれていると思います。でも小さめのおにぎり1つと野菜サラダ、卵焼きやミートボールが2つ3つといった感じです。すぐに食べ終わってしまうので、娘のご飯を欲しがって泣き出すことも多いです。
義姉に話をすると、お弁当以外のものは食べさせないでくれ、欲しがったら叱ってくれ、と言われました。叱るわけにもいかないので、娘と一緒におやつの果物などを食べることは許してほしいとお願いして、おやつはあげても良くなりました。姪に病気やアレルギーはないそうです。果物はもちろん野菜もおにぎりも食べるので、偏食ではないと思います。夫から義兄に話をしてもらうつもりなのですが、お節介でしょうか? 育児のことで外野が口を出すべきではないとわかっているのですが、預かる度に泣かせるのもいたたまれないですし、見るからに痩せていて本当に心配です』
3歳の姪を預かることになった投稿者さんは、あばら骨が出るほど痩せている身体を見て驚いたことでしょう。そしてご飯をもっと食べたいと言って泣くことにショックを受けたのかもしれませんね。姪にご飯を食べさせたいと投稿者さんは思うのですが、義姉からは強く止められてしまっているそうです。他の家庭の育児に口を出すのは気が引けるのですが、子を持つ親としてどうにかしたいと思うのは当然のことかもしれません。他のママたちも、ガリガリに痩せている姪を助けてあげてほしいと思っているようです。
児童相談所に連絡をした方が良いのでは?
『あばら骨が出るほど痩せている、お弁当が1歳児よりも少なくて足りなくて泣き出すって……。虐待でしかないよ。今すぐ児童相談所か警察に通報して! お願い』
『児相に相談して見に行ってもらうくらいしか思いつかない。投稿者さんからしたら血のつながりもないし、直接言っても揉めるだろうし。第三者から平均体重や必要な栄養の話をしてもらう方が良いよ』
偏食やアレルギーがない子どもが痩せすぎているのは、虐待なのでは? そう心配するママもいます。投稿者さんが義兄や義姉に直接話しても揉める可能性もあるため、第三者である児童相談所に入ってもらうのも手ではないでしょうか。児童相談所は、子どもについての相談を受け付けている専門機関です。直接相談に行くこともできますが、近くにない場合には通話料無料の「児童相談所虐待対応ダイヤル『189』」を活用することもできます。電話をすると近くの児童相談所につながり、相談することが可能です。匿名で電話ができますから、まずは姪の様子を伝えて相談に乗ってもらうのも良いかもしれません。
これは最終手段として、まず取り組むべき現実的な案も寄せられています。
投稿者さんがすぐできることは?
お弁当の量を増やしたり、おやつを食べさせる
『姪がお弁当箱を開ける前に、ご飯を追加しておいたら? おかずを勝手に増やして喋ってしまうといけないから、お米だけにするとか』
姪はお弁当を持ってくるので、義姉に内緒でおかずの種類を増やすことができるかもしれません。でも投稿者さんが入れたおかずのことを姪が義姉に話してしまい、増やしたことがわかってしまう恐れもあります。投稿者さんが義姉から何か言われても我慢ができるかもしれませんが、小さな姪が叱られるのはかわいそうですよね。そのためわかりにくいお米の量を増やすという方法もあります。
『アレルギーがないなら食べさせちゃうかも。おやつとしてホットケーキなど』
『おやつといってもおにぎりやお好み焼きなど、お腹にたまるものを出してもよいと思う』
おやつはあげても良いことになっているので、おにぎりやパンなどお腹がいっぱいになるようなものをおやつとして出してみてはどうでしょう。あくまでおやつとして出したものなので、義姉からのクレームも受け付ける必要はなくなるかもしれませんね。
旦那さんに相談をして義兄に伝える
『違和感を感じるなら、それは多分当たっているから、旦那さんに言った方が良いと思う。食事が足りなくて泣くのを怒るのは、どう考えてもおかしいでしょう』
『たとえ恨まれることになっても義兄に伝えてほしい。そんな小さい子がお菓子ではなく、ご飯を欲しがって泣くなんて可哀想すぎる……』
投稿者さんは、まずは旦那さんに相談をしてみようと考えているそうです。旦那さんにとっては実の姪でもあるので、真剣に相談に乗ってくれそうですよね。例えば姪の体重を測って、3歳の平均体重とどのくらい違うのか、数字を見せた方がわかりやすいかもしれませんね。またもしかしたら義兄は子どもが痩せすぎていると気づいていない可能性も。客観的に見たときに姪の健康が心配ということを投稿者さんや旦那さんが伝えれば、義兄も事情を理解して対応してくれるのではないでしょうか。
旦那さんと相談した結果。人の育児に口を出しても良い場合もある
『改めて夫に相談して、今週末、義兄にわが家にきてもらうことになりました。義兄には、姪の食生活や健康状態が心配ということ、場合によっては公的機関への通報も考えていることを伝えています。義兄は姪がご飯を欲しがって泣いていることを知らなかったようで、家では様子が違うのかもしれません』
投稿者さんの旦那さんに相談をしたところ、義兄に連絡をしてくれたようですね。義兄は自分の子どもの様子をあまり知らなかったようなので、投稿者さんの家での様子に驚いたことでしょう。義兄との話し合いがもたれることになって、投稿者さんも一安心したのではないでしょうか。
『お節介した方がよい。後悔しないようにね』
育児のやり方や考え方は、家庭によって異なるものです。他の人が口を出すことではないのかもしれませんが、子どもの健康や安全を考えたとき、助けたいと思うのは子を持つ親として当然のことかもしれません。「お節介」と言われることもあるでしょうけれど、大人が助けなければならない場面もあるのではないでしょうか。投稿者さんや旦那さんがしたことは間違っていない。そう思うママは少なくないと筆者は思いますよ。
文・こもも 編集・きなこ イラスト・Ponko
【つぎ】の記事:<実家に頼りすぎママたち>小姑2人と価値観ズレ!贈られてきた大量の汚ベビーグッズ【第1話まんが】
関連記事
※<姪の参観日>【前編】義姉から「代理で参加して」と要請が。行くべき?実際参加した人の声とは- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 痩せすぎの姪が心配。どうすれば良い?