いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

子どもを虫歯にしないために。赤ちゃんの歯のメンテナンスはいつから始める?どうすればいい?

pixta_57645670_M
赤ちゃんでも歯みがきをしなければ虫歯になってしまうことがあるでしょう。1歳の検診で初期虫歯がある、と言われたママがいました。

『今日、市の歯科健診に行ってきました。ガーゼでふいていたんですけど、上の歯4本根本が白く初期虫歯。あー、へこむ。歯医者さんは「まだ虫歯じゃないから要注意だけど大丈夫だよ」と言ってはくれたけど……』

歯科検診に行ったところ、1歳の子どもに初期虫歯があることがわかったそうです。赤ちゃんはどのようにして虫歯になっていくのでしょうか。

赤ちゃんと虫歯の関係

一般的には授乳のみでは虫歯の発生に対して大きなリスクはないとされています。しかし果汁やスポーツ飲料など砂糖が含まれたものを飲んだり離乳食がスタートして母乳以外のものを口にするようになったりすると、授乳するときでも虫歯のリスクが高まっていきます。赤ちゃんが母乳以外のものを口にしたタイミングで歯みがきをはじめたり、授乳しながらの寝かしつけをやめたりするといった生活習慣のアップデートが求められるでしょう。

 子どもが歯みがきを嫌がったとき、親にできることとは

投稿者さんは子どもの歯をガーゼでぬぐっていた、とのことでした。歯ブラシを使わなかった理由をコメントしています。

『歯ブラシも一応毎日使っていますが、舌でべーって歯ブラシ押し出されちゃったりで、仕上げのつもりでガーゼで、拭いていました』

子どもが歯ブラシでのブラッシングを嫌がったとのことですね。歯みがきを嫌がる子どもは少なくないのでしょうか。子どもの歯みがきにてこずっているママたちからコメントが寄せられました。

歯みがきを嫌がる子どもたち。あの手この手を尽くすママたちもお手上げ

『頭をブンブン振って逃げ出すし、口開けないし、舌で押し出すし、噛むし……。ブラシとガーゼを使ってみたけどほとんど磨けない。鏡見せても大人しく見てくれない』

『うちは何してもダメだったなー。歯磨きの絵本やテレビ見せてもだめ、歌ってもだめ。歯ブラシや歯みがき粉を一緒に買いに行ってもだめ。動画見せながらもだめ』

歯みがきを嫌がる子どもたちはママたちがどんなに手を尽くそうと拒絶しているようです。絵本やテレビで誘導しても歌を歌ってもだめだったのだとか。とはいえ親としては子どもを虫歯にさせないために手をこまねいているだけではいられませんね。歯みがきを嫌がる子どものママたちはどのような方法で子どもの歯を磨いていたのでしょうか。

実力行使!子どもを虫歯にさせないためにママたちは心を鬼にします

『その頃は泣いても押さえてやっていたよ』

『1歳なんて羽交い締めだよ。成長とともに観念して、磨けるようになった』

『羽交い締めにして太ももで頭挟んで動かないようにしてやっていた。口開けないとかは鼻つまんでた。2週間くらいしたら向こうも観念したのか普通に口開けるようになったよ』

ママの太ももで子どもの身体を抑えながら、子どもの歯みがきをしていた、とのことです。それでも口を開けない子どもは鼻をつまんでいたのだとか。鬼気迫るやり取りですね。子どもも親も真剣勝負です。歯みがきを嫌がる子どもにもあきらめずに向かっていくと、しだいに観念してくれるようになるようです。「子どもを虫歯にしたくない」という親のおもいが子どもに伝わったのでしょう。

赤ちゃんの歯のメンテナンス。月齢にあわせた歯みがきの方法とは

赤ちゃんの歯が生えてきてからは、いつごろからどのように歯みがきを始めればいいのでしょうか。

生後5、6ヶ月ごろ(離乳食をはじめたら)

離乳食が始まる生後5、6ヶ月ごろは、食後に湿らせたガーゼで優しく歯を拭いてあげるといいようです。歯ブラシの感触にも少しずつ慣れさせていきましょう。

1歳ごろ(離乳食完了期)

離乳食がそろそろ終わる1歳ごろになったら、食後の歯みがきをはじめましょう。

1歳3ヶ月以降(乳歯の奥歯が生えてきたら)

1歳3ヶ月を過ぎると乳歯の奥歯が生えてくる子どももいます。乳歯の奥歯が生えてきたら子どもに自分で歯みがきをしてもらうように促してみましょう。まずは歯ブラシを口にいれること、食後は歯みがきをする習慣に慣れてもらう必要があるためです。

仕上げみがきは必ずママかパパがやってあげてくださいね。

子どもを虫歯にしないために。歯みがきの習慣を早いうちからつけさせよう

子どもを虫歯にしないためには離乳食が始まったころから歯ブラシを口に入れる練習をはじめておくとよさそうです。時間をかけて歯ブラシに慣れてもらいましょう。

ママたちのコメントを見る限りでは少々歯みがきを子どもが嫌がったとしても、あきらめずにみがいてあげれば次第に子どもも受け入れてくれるとのことでした。毎日の歯みがきのたびに子どもに暴れられたり泣かれたりしたら、ママの心は折れそうになってしまうかもしれません。しかし何より子どもの歯を守るために歯みがきは必要なことです。毎日1回でも歯みがきをする習慣を、子どもが幼いうちからつけるようにしたいですね。

文・しのむ 編集・秋澄乃

関連記事

子どもたちの友達「ノンタン」の絵本『ノンタン はみがき はーみー』が新たなミリオンセラーに
小さなころに繰り返し読んでいた絵本の登場人物は、よく知る幼なじみのように心に存在し続けるものですね。小学生以上の子どもたちにとってはそんな存在であり、小さな子たちにとってはまさに今現在の”仲間...
歯みがきに苦戦しているママへおすすめ対処法。歯みがきデビュー前の習慣づけとは?
わが子に虫歯になってほしくないと願うものの、1~2歳頃の歯みがきに苦戦しているママもいるのではないでしょうか。ママスタコミュニティにも、歯みがきを嫌がる1歳の子どもに、どうしたら歯磨きをさせられる...
歯みがきはわが子との真剣勝負!?嫌がる子どもをなだめるママたちの対策とは #産後カルタ
赤ちゃんの成長に伴って乳歯が生えてくるとママのお仕事「歯みがき」がひとつ増えますね。この歯みがき、子どもにとってはあまりやってほしくないお世話になることも……。筆者の息子のお友達は、床に寝かせ...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
1歳 初期虫歯
1歳の子供。歯磨きを嫌がる!どう訓練したらいいの?