レジで子どもに会計させる親に疑問!?ママたちの「子連れレジ」議論!
ママたちは、小さなわが子とスーパーに行く機会も多いことでしょう。そこでよくあるのが、会計前のお菓子などを手にした子どもが、レジで店員さんに”ハイ”と商品を差し出し、”ピッ”とレジに通してもらうシーン。一般的にほほえましい光景と言えそうですが、問題を感じる人もいるようで……?
『お店で、子どもが自分で持っている商品をレジに通すとき、ママが「”ハイ”して、”ピッ”してもらって」と言うことに、正直イライラしてしまう。すぐ渡す子はいいよ。でも、渡すのを嫌がったり泣き出したりするのは迷惑だと思うから、あらかじめ取りあげておくべきだと思うのだけど……。子どもが渡すまでのんびり待つ親、それから子どものヨダレで汚れた商品をそのまま渡す親もいる。みんなはどう思う?』
社会の中で子育てをしていると、ママの立場・周囲の人の立場から、いろいろな意見が出るものです。また、同じママの立場でも主張は十人十色だったりもします。このママスタコミュニティの投稿をママたちはどう考えたのでしょうか?
「”のんびり”は控えるべき」派
まずは投稿者さん同様、どちらかと言えば、「”ハイ”して、”ピッ”してもらって」に反対派の意見です。レジ打ちの仕事をするママからは、ほかのお客さんのことを気に掛けるリアルな声もあがりました。
『たしかに、ほかの人に迷惑がかかる可能性を考えないとダメだと思うな。私は、「混雑時はお子様によるセルフレジはお控えください」と注意書きがあるのに、子どもにやらせる親にイラっとくるよ』
『私が働いている店、今日忙しかったのに、そういう親子が多くて「後ろの人が待ってるよー(怒)」と思ったわ』
『レジ打ちをしているとそういう場面は結構あって、優しい目で見たいけど……わが子中心で世界が回っていると思っているようなママもいるから、イライラしてしまう』
「おおらかで良いのでは?」派
反対に、そこまで目くじらを立てる問題ではないと、子どもが商品を”ピッ”としてもらうことに大らかなまなざしを向けるママもいます。
『私は何も思わなかった。子育てしにくい世の中だ』
『仕方ないよね、商品を持っていないと泣きわめくかもしれないし、取りあげるのも難しいよ』
『私もレジでパートしてたけど、小さい子が来たら嬉しかったよ。商品を離さない子にはスキャナーを伸ばして”ピッ”としていたし、大丈夫だよ』
『私もレジで働いているけど、微笑ましいよ。イヤイヤ期で、子どもが買い物中に騒いだら周囲に嫌な顔をされ、騒がないように商品を持たせておいても睨まれるんじゃ、ママは大変だよ。子は宝、おおらかに見守ろうよ』
周囲の人のイライラは、親の態度で決まる?
一方、話題は親としての姿勢にもおよんで……?
『後ろで待っていて、それをやられると「早くしてほしい」と思ってしまう。人の気持ちを考えずに、ただ見守るタイプの母親にはあきれる』
『育児が大変なのは分かっているつもりだけど、もし自分が親ならヨダレがついたら謝って、拭いて渡す。子どもがスムーズに渡さないなら取りあげ、会計後に子どもに渡す。ヨダレがついたままの商品を渡して、子どもがレジで大泣きしてたら、さすがに店員さん可哀想だと思うな』
たしかに、レジ待ちの大行列の中、周囲の人の迷惑をかえりみず、”自分本位”・”わが子本位”に感じられる親の態度を目の当たりにしたら……人々は閉口してしまうこともあることでしょう。
わが家の”ピッ”事情
主婦としてはグズる可能性のあるわが子を連れての買い物は、なかなか避けられないですし、買い物が子どもにとって貴重な体験となることもありますね。ママたちは子連れでの買い物と、どう付きあっているのでしょうか? いくつかの観点からコメントが届いています。
「周囲への迷惑」について
『うちは子どもにやらせないと「自分で!」と怒り、余計に迷惑になるから「”ピッ”してもらって」と言ってる。スムーズにいくよう、タイミングを見計らって「”ピッ”してもらって」と言うよ』
『うちは「お金を払うまでは自分の物ではないから、汚したりしたらダメ」と言い聞かせていた。それが通じない頃は持たせなかった』
『子どもがいると、周りが気を遣ってくれるけど、子どもがいるからこそ迷惑にならないよう心掛けているよ』
「子どもの経験」について
『親は、レジで子どもがグズらないよう対策を考えるべきだと思うけど……子どもは「買い物」の学習になるから、できるだけ周囲の人には温かい目で見てほしいなと思う』
『子どもの意欲に添うのも親の仕事。うちはヨダレで汚さないし、泣くこともないから、私は混雑時以外はやらせているよ』
「買い物のしやすさ」について
『わが子は2歳で、お菓子を持っていれば騒がないから、私は持たせてしまっています。普段商品をなめたりしないけど、今後も気をつけます! レジの方、いつもありがとう!!』
最後のコメントにあるように、子どもは親が買ってくれると言ったお菓子を(たとえレジの後に手にできると分かっていても)すぐに手にしたいと望む生き物(笑)。そのお菓子があれば終始ゴキゲンで、ママも大助かり。親子でマナーもを考えながら、店員さんをはじめ、温かく見守ってくださる方々への感謝も心にとどめておきたいですね!
文・福本 福子 編集・山内ウェンディ イラスト・Ponko
関連記事
※「お手伝い」は子どもの自立心や責任感を育む大切なお仕事。お願いする時期はいつ頃がいいの?- 参考トピ (by ママスタコミュニティ)
- 店のレジで子供に「〇〇ちゃん商品はいしてー、ピしてもらって」