いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

【息子の成長9話】発達が気になる息子の集団生活 #4コマ母道場

【第9話】一時保育のメリット

保育園に行くまではすぐに抱っこをせがんだり、ご飯中にたち歩くなどの行動があった息子しかし、集団保育ですごす時間ができてから外で遊ぶ時間も増えてきました自分の足でしっかり歩き、階段も上れるようになりました保育園に行かなければ出来なかったことが多かったのではないかと思います。保育園に感謝!

漫画・あい

同年代の子どもたちの中で育つメリット

親が教えたことは学ばず、お友達がやっていることを見た途端に挑戦したりできるようになったりすることはありませんか? 保育園や幼稚園など同年代の子どもたちのいる中で過ごすと、たくさんの刺激をもらってできることが多くなっていくようです。子どもが保育園や幼稚園に通うようになって見違えるほど成長を感じる、というママたちの声がママスタコミュニティにありました。

『言葉が遅かった息子。2ヶ月前から集団に入れたら急に成長し、言葉が増えた!単語でしゃべっていたのに、2語でしゃべれるようになりました』

『兄弟がいない子でも子ども同士で触れあって社会を学べるのでいいと感じている』

『色んな子と関れるから良い。親付きで遊ぶとどうしても口出しし過ぎるしけれど、先生は見守りつつ余計な口出ししないので、子ども同士色々吸収するよ』

『毎日お散歩に連れて行ってくれて、公園や園庭で遊べる。私では毎日連れて行けないし、時間もそんなに付き合えないからたくさん体を使って遊んでいるのがいい』

他の子どもとの関わりの中でケンカしたり、競争したり、マネしてみたりすることで子どもたちは大きくなるようです。1人っ子でも兄弟のような関係の仲間ができることも嬉しいですね。
さらに子どもにだけでなく、ママにもいいことがあるという意見もありました。

『親にとってもいいと思う。育児のことを共有したり相談したりする先生という存在が孤独から救ってくれるので、安心する』

いつから預けるのか、どこに預けるのかなどはそれぞれの家庭のポリシーがあると思います。家にいて好きなだけママに抱っこしてもらうということも子どもにとって嬉しい記憶になるかもしれません。しかし、集団の中での生活も良い面はたくさんありそうですね。

あいの記事一覧ページ

ママスタセレクト編集部がお届けする4コマ漫画「母道場」、インスタグラムでもお気軽にフォローしてくださいね! インスタグラム「#4コマ母道場」をフォロー

関連記事

2歳息子、早期療育教室に通う。集団活動が苦手だった息子が変化した
こんにちは。金のヒヨコです。現在3歳になる息子がいます。 今回は息子が2歳半の時に心理相談へ行った後の話をしたいと思います。 9月に支援センターで心理相談を受けてから保育園の先生方とも連携をと...
子どもの発達障害。“受動型”にはどんな特徴がある?ママが語る3つの特徴
ある投稿者はママスタコミュニティに、わが子が発達障害“グレー”という診断結果が出たものの、「子どもは発達障害の中の“受動型”だと思う……受動型にはどんな特徴があるのか」と質問をしています。 そも...
発達の遅れを指摘されたわが子。”障がい者枠の保育園”を勧められているけど幼稚園は入園できないの?
発達障害の判断がでていなくても、言葉の遅れなどが指摘されると保育園と幼稚園どちらに入園させるべきか悩んでしまいますよね。ある投稿者の子どもは来年幼稚園の年で、行きたい幼稚園はあるものの市の相談...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
未満児からの保育園生活は賛成?
小さい頃違和感あった子で