いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

夏休みがまだあると思うな。子どもたちの宿題は進んでいるのか? #産後カルタ

21041069_128581834443555_848818114740092928_n

子どもたちにとっては、宿題があるとはいえ決まった時間に学校に行く必要がなく、やろうと思えば朝寝坊も夜更かしもできてしまうのが夏休みでしょう。子どもたちにとって夏休みの「1日」はあっという間に過ぎてしまいますね。宿題にしても「まだ夏休みが残っている」と感じてなかなか手を付けない子どももいるかもしれません。しかし、光陰矢の如し。時間は光のように過ぎていきます。ママたちが早めに宿題を終わらせるように声をかけているとしても、子どもたちの宿題は、進んでいるのでしょうか?

『夏休みの宿題、7月中に終わらせるように子どもに言う?』

宿題の進み具合をチェックするのはママの仕事?ママたちが実践している「宿題の管理方法」とは

『自由研究以外は終わらせるよう言っている』

自由研究はまずテーマを決めるところからスタートしますね。植物の観察日記にするとしたら、7月中に終わらせることは難しいでしょう。早めに済ませられる宿題から手を付けるように声かけする、というママがいました。

『学校の宿題は早めに終わらせるように言うかなぁ。でも基本、毎日少しでも勉強時間はあった方がいいと思うから、ワークからやらせる』

早めに夏休みの宿題を終わらせると、残りの夏休みを遊んですごすことができるでしょう。ただ、毎日勉強する習慣をつけさせたい、というママの意向から、毎日少しずつやってもらう、というご家庭もあるようです。毎日勉強していると、どのくらい宿題が進んでいるのかがわかりやすいため、子どものモチベーションも保たれるのかもしれません。

『お盆からは日にちが経つのが早い気がするから、それまでには終わらせたいけど……。本人次第かな』

地域によってお盆の期間は違いますが、こちらのママのお盆は8月中旬の数日間を指しているようです。夏休みが8月いっぱいまであるとすると、お盆が終われば残り2週間ほどで夏休みは終わってしまいますね。筆者が小学生だったころの夏休みもお盆が終わると駆け足で過ぎていったような気がします。まさに「まだあると思うな、進めろ宿題を」とママは言いたくなるかもしれません。

子どもに任せる方針のママ! 任せた結果はどうなった?

中には毎日声かけをしなくても、子どもが自ら宿題を進めている、という子どもをお持ちのママたちがいらっしゃいました。

『いっぱい遊びたいからって、自分で自由研究以外は7月で終わらせてしまうよ』

こちらは、遊ぶ時間をまとまって確保するために宿題を早く終わらせたい子どもたち。素晴らしい心がけです! この心意気なら2学期が始まってもすぐに勉強がある学校の生活リズムに戻ることができそうですね。

『1年生の時に、「7月中に終われば、あと遊ぶだけだね~」って言ったら、それから毎年7月中に終わらせるようになった。今小3娘。「今年も7月中に終わらせる」とやる気満々。小1息子は、宿題をやる気配すらない』

初めて宿題がある夏休みを迎える小学1年生のとき、たったひと言「早めに終わらせるように」と声をかけただけで子どもが宿題を早く終わらせるようになった、というママ。しかしきょうだいでかなりの差があるようです。これは子どもの性格によるところが大きいのかもしれません。

『お盆の花火大会に行くために、ワークは7月中に終わらせて、調べ学習や読書感想文はお盆までに終わらせるって子ども達が勝手に目標とか、計画立てている。中学校もお盆明けのサマースクールで宿題提出だから調度良かった』

こちらも子どもが自ら宿題をどのように消化していくか計画を立てて実行しているというママ。宿題をサボることしか考えていなかった子ども時代の筆者を思い出すにつけ、まるで別の星からきた人々のように感じてしまいます……。ママの子育て論を伺いたくなりますね。

楽しい夏休みは本当にあっという間に過ぎてしまいます。夏休みも中盤を過ぎるとママたちにも疲労がたまってくるでしょう。そこに子どもたちの宿題を急かす作業が入ってくるとまた疲れてしまいますね。子どもたちの宿題が進んでいないな、と感じたら、まずはどのくらい宿題が残っているのかを確認するところからはじめましょう。そして残りの日数でやらなければいけない宿題を日割りするのです。残りの日数で宿題を終わらせる作業は親子ともに少々ハードスケジュールになるかもしれませんが、ママが「まだある」と考えられるうちにやっておくことが結果的に吉と出るのではないでしょうか。

文・しのむ 編集・しらたまよ イラスト(産後カルタ)・なかやまねこ

産後カルタとは・・・コンセプトは「産後のママだからこそ分かる気持ち」。#産後カルタ はママの泣ける、笑える、そんな気持ちを様々な作家が代わる代わる連載していくSNS連載企画です。 #産後カルタ を連載しているママスタのインスタアカウントはこちら
#産後カルタ を見に行く

関連記事

夏休みの宿題、進んでいますか? 小学生ママたちが立ち向かう「ドリルの丸つけ」や「自由研究」との戦いとは
夏休みの小学生に宿題はつきものです。ママたちのコメントによると最近は、昔よりも親が面倒をみてあげなくてはいけない課題がたくさんあるのだそう。「子どものための宿題なのに、まるで親に出された宿題み...
子どもだけではありません!ママたちも悩む「夏休みの宿題」とは #産後カルタ
筆者が小学生だった30年ほど前は、夏休みの宿題を親がチェックし、丸つけするというルールはなかったように記憶しています。地域や自治体、学校によっても方針が違うのかもしれません。最近の小学生ママ、...
夏休み明けまでに「鉄棒ができるようになれ」という宿題。練習場所の確保と効果的なトレーニング方法とは?
突然ですが、お子さんは鉄棒が得意ですか? 実は筆者の子どもは鉄棒が大の苦手です。そのため体育の授業で鉄棒があると、我が子は毎日毎日憂鬱そうな顔をしていました。どうしたら鉄棒ができるようになるの...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
夏休みの宿題,7月中に終わらせるように子供に言う?