いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

夏休み明けまでに「鉄棒ができるようになれ」という宿題。練習場所の確保と効果的なトレーニング方法とは?

pixta_3055093_M

突然ですが、お子さんは鉄棒が得意ですか? 実は筆者の子どもは鉄棒が大の苦手です。そのため体育の授業で鉄棒があると、我が子は毎日毎日憂鬱そうな顔をしていました。どうしたら鉄棒ができるようになるのかと、当時はよく考えていたものです。……なぜそのようなことを思い出していたのかというと、ママスタコミュニティにこのような投稿があったからです。

『学校で鉄棒の授業があり、できない子は夏休み明けまでに練習してできるようにしましょう! ってプリントがあったんだけど……』

夏休み明けまでに鉄棒ができるように練習をするよう学校から通達があるなんて初めて聞きました! 学校によっていろいろなルールや指導があるのだなと思い知らされる投稿です。しかし、問題はこれだけではありません。

鉄棒が近くにないのにどこで練習すればいいの……?

『うちの近くの公園に鉄棒がある公園なんてないよ。いろいろ探したり聞いたりしたけど、1番近くて車で30分~40分もかかる場所』

投稿者の方はこのように続けています。確かに考えてみると筆者の近くの公園でもあまり鉄棒をみかけた記憶がありません。車で行くような距離の大きな公園ならあったような……という程度です。もちろん、お住まいのエリアによっては近くに公園などに鉄棒があるという方もいらっしゃるとは思いますが、全てがそうとは限りません。練習ともなると頻繁に通わなければならない可能性があるのに、その都度30~40分かけて出かけるというのは、家事や育児やお仕事などで忙しいママたちには至難の業ではないでしょうか?

『だから学校の鉄棒を夏休みなどに使えないか聞いたんだけどダメだった』

鉄棒がある場所……と考えたとき、真っ先に浮かんだのは「学校」でした。しかし、投稿者の方は学校に確認したところダメだと言われ振り出しへ……。なぜ学校の課題であるにも関わらず、学校の鉄棒を使用できないのか、疑問が残ります。管理の問題などがあるからでしょうか。その後の投稿者の方のコメントでは、他のママたちも鉄棒探しや鉄棒の指導をすることにかなり困惑しているとのことでした。

困惑するママたちの意見

『大変やな』

『えー。迷惑な話だね』

率直なママたちのご意見に筆者も激しくうなずくばかりです。鉄棒ができるようになることは大切なことかもしれませんが……。

『私できないから教えることもできないわ(笑)』

筆者の場合はまさしくこれです。運動方面がまったくだめなのに、子どもにどうやって鉄棒を教えろというのでしょう。まずはそこから学校に指導してほしいぐらいです。

ママたちが考える打開策

迷える子羊となってしまった投稿者の方に、ママたちからさまざまなアドバイスが寄せられました。

『鉄棒のレンタルできるみたいよ』

『室内用の鉄棒買ったら?』

近くに鉄棒のある公園がないのであれば、レンタルや購入を勧める声もありました。室内用の鉄棒もあるので、ご家庭の環境が許すのであれば、購入もありなのでは? しかし、集合住宅などにお住みの場合は騒音なども気になるところです。また購入した後も続けて使うのかどうかも問題になりそうですよね。収納を考え、コンパクトなものが多いとはいえ、やはりそれなりのサイズです。収納場所や設置するスペースなども考慮しなくてはなりません。

『ホームセンターで鉄棒と同じ太さの鉄の棒を購入して押入れとかテーブルとか適当な高さを見つけて固定して練習。それかパパママが両端持って練習』

購入するのではなく、お手製の鉄棒を作るという発想の転換となる意見もありました。ある物を使って工夫するというのは素敵なことです。もちろん、材料を購入しないといけませんので、鉄棒を買うほうが組み立てる手間もかからず安上がりになる可能性もでてきます。この辺りは慎重に検討する必要がありますね。

『体操教室に行く』

思い切った決断ではありますが、これもひとつの打開策です。夏休みだけの短期教室があればそれも良さそうです。しかし鉄棒を買うよりも金銭的な負担がかかる可能性も出てきます。体操教室に通うことはメリットも多いので検討の余地はありそうです。しかし今回の目的は「鉄棒」ですので、体操教室に行ってまで……と考えてしまう可能性もあります。

鉄棒をやるためのトレーニングをする

鉄棒を練習するためには”鉄棒”が必要です。その鉄棒がみつからなくて苦戦しているママに一筋の光が……それは鉄棒ができるようになるためのトレーニングのすすめです。

『自宅で熊さん歩きや壁で腕立てをやって筋トレ』

『まず家でできることは腕の筋肉をつけることかな? 本人が嫌にならない程度に促し、楽しんでやろう!』

確かに鉄棒をクリアするには、子どもでもそれ相当の筋力が必要ですよね。筋力が少ないと鉄棒をすることが一苦労なのは理解できます。これには目からうろこです。毎日30~40分かけて鉄棒のある公園に通うのは大変ですが、まずは筋トレなどをして体を作り、ときどき公園へ行くというのであれば、なんとかなりそうですね!

動画を見てイメージトレーニングをする

鉄棒ができるようになるために、ご自宅で動画をみながら親子で研究したり、イメージトレーニングを重ねるのはいかがでしょう。文部科学省が公開している「mextchannel」というyoutubeのチャンネルでは、文部科学省の情報公開動画だけではなく、体育などのデジタル教材も公開されています。

低学年用

高学年用

動画をみながら理解できることもありますので、ぜひ親子で一緒にみて参考にしてみてください!

できることはやる、でも無理は禁物

鉄棒に限らず、1度でできる子どももいれば、何度も繰り返すことで習得できる子どももいます。できない子どももいるかもしれませんので、それはそれで「まあいっか」と受け流すぐらいでもいいと思います。もちろん、できることは頑張るという気持ちは大切です。しかしそのせいで親子ともども苦しくなってしまうのはつらいですよね。ですから、できることは一生懸命頑張る。ママは可能な限りでいいので、子どものサポートをしてあげる。それでいいのではないでしょうか? 一緒に苦手な鉄棒に取り組んだ思い出は、将来いい思い出になることでしょう。そして可能であれば、困っているママたちで学校に働きかけてみてはいかがでしょう。近くに鉄棒がないことや、教えることに不安を感じているなど、今すぐ解決されなくても、声をあげることで何かが変わるかもしれません。鉄棒、できるようになるといいですね!

文・櫻宮ヨウ 編集・横内みか

櫻宮ヨウの記事一覧ページ

関連記事

どうすれば宿題を自分から取り組むの?子どもの継続力を育むために親ができることとは
毎日の宿題、お子さんは自主的に取り組めていますか? 春に小学校に入学した筆者の娘は、なかなか取り組んでくれません。はじめこそ、物珍しさから積極的に取り組んでいましたが、最近は、ダラダラダラダラ、一向...
「人に迷惑をかけるな」と言われて育った大人が子育てを通してわかったこと
あなたは「人に迷惑をかけるな」と教えられてきましたか? 『親に「人に迷惑をかけるな」と言われて育ったせいか分かりませんが、人に迷惑をかけるのが苦手です。子どもが泣きわめいたり、貸し借りできなかったり...
今日の夕飯はチャーハンと汁物。あなたの旦那さんは文句を言わず食べる?
毎日、毎日献立を考えては料理をこなすママたち。主婦である以上、終わりのない「家事」という仕事にとことん疲れてしまう日もあるでしょう。いろいろ出費が重なればおのずと食費も削られて、ごはんの品数が少なくな...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
学校で鉄棒の授業があり、出来ない子は夏休み明けまでに