いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

「人に迷惑をかけるな」と言われて育った大人が子育てを通してわかったこと

あなたは「人に迷惑をかけるな」と教えられてきましたか?

『親に「人に迷惑をかけるな」と言われて育ったせいか分かりませんが、人に迷惑をかけるのが苦手です。子どもが泣きわめいたり、貸し借りできなかったり、順番が待てなかったり、ぶつかったり、邪魔になったり。そういう時に、たぶん他の人以上にイライラしてしまいます』

ご自身がご両親から「人に迷惑をかけるな」と言われて育ったという投稿者さん。お子さんが他の人に迷惑をかけたとき、「人に迷惑をかけている!」と思い、イライラして叱ってしまうとのことです。

同じような教えで育ってきた人、いませんか?

「人に迷惑をかけるな」と言われて育ったママたち

「人に迷惑をかけるな」が体に染みついているママたち。きっとご両親の教えを大切に守ってきたのでしょう。その反面、周りから神経質と思われたり、人に頼みごとができなかったりすることもあるのだそうです。

『私も同じだよ。で、周りから神経質、怒りすぎと思われてる』

『そうなんだよね。頼み事とかできないし、受け身ばっかりになっちゃう。私もどうしたら良いのかわからない』

『友達のおもちゃを取ったり、公共の場ではしゃいでしまったりする我が子を叱っちゃう。うまくやれてる自信がない。今叱ったことで、この子の成長のどの部分に影響が出るんだろう……って叱った後に思っちゃう』

『家族にはいろいろわがままだったり甘えだったりを出せるけど、他人や友達にはすごく気を使ってしまう。子どもにも「邪魔になるよ! お友達に迷惑だよ!」とかよく言ってしまう』

子育てを通してわかった「人に迷惑をかけないで生きるなんて無理」

しかし先輩ママたちは子育てを通して、「人に迷惑をかけないこと」を突き詰めるには無理があると気づいていました。

『子育ての試練の一つだと思う。「人に迷惑をかけないって本当は無理だったんだな」ってわかるよね、極論だけど』

『日本人は「迷惑かけちゃいけない」って小さい頃から教わるうちに、いつの間にか、少しのことでも他人からされることを迷惑がる人が増えてしまってるって聞いたことがあるよ』

『私が人に言われてハッとしたのは、「あなた自身が、相手がそれを迷惑がる程度の人間と判断しているということだから、失礼だよ」って内容だった。おかげで少し改善されたよ』

犯罪レベルの”迷惑”は論外ですが、多少なりとも迷惑はかかってしまうもの。それは、持ちつ持たれつ、ということでもあります。

「人に迷惑をかけてはいけない」という考えが凝り固まってしまったら、どう変えていけばいいのでしょう。

「人に迷惑をかけないで生きる」よりも「人に迷惑をかけたらどう対応するか」を教えたい

『人に迷惑をかけない子どもにするより、迷惑をかけた時に「ごめんなさい」が言える子にした方が良いと聞いたことがあり、なるほどなぁと思いました』

『子どもなんてそんなものだし、「かわいいなーっ」て思って見ている私みたいなおばさんもいるから気にしすぎはよくないよ!』

『道行く人を見ると子どもが邪魔になっていても気にしてなくて、大らかで良いなぁと。あんな感じでも良いんだと思えてきた』

『親の影響もあるけど、性格的な面も大きいとは思う。例えば、スーパーで小さい子がグズって泣いてて、お母さんが申し訳なさそうにしてたら、「大丈夫ですよー」って声をかけてあげる。おばあちゃんが自転車を押して歩いてるとき、通路ふさいでいて「ごめんなさいね~」と言っていたら、「いえいえ大丈夫ですよー」と声をかける。誰かに、「大丈夫! 気にしないで!」と声に出して言ってると、自分の気持ちも少し軽くなってくるよ』

『迷惑がかかってもいいんだよ。当たり前の顔をしていなければ大丈夫。あとは謝罪とお礼をする姿を見せてあげて』

『幼稚園入って他のお子さんママさんとたくさん接するようになったら「そのくらい大丈夫だよ~」とか言われることが多いんだよ。

いろいろな親子と触れ合うことによって、大丈夫な範囲、大丈夫じゃない範囲を知ることができると思うよ。気にしすぎな私にとっては「え! それありなの?」ってことも意外と周りには普通だってことも結構ある。一緒に頑張りましょ』

もちろん「人に迷惑をかけるものではない」と子どもに教えることも大事です。ただそれだけではなく、「迷惑をかけてしまった後にどうするか」そして「やむを得ず迷惑をかけられたら、こちらはどう対応するか」も考えていきたいところ。もしかしたらその”迷惑”自体、相手が迷惑に感じていないかもしれません。

気遣いは素敵、しかし「過ぎたるはなお及ばざるがごとし」です。かつて受けた教えを守りつつ、わが子にも他人にも大らかになれる、ちょうどいいバランスを見つけていけるといいですね。

文・しらたまよ 編集・しのむ イラスト・マメ美

しらたまよの記事一覧ページ

関連記事

「子どもの忘れ物」は親が届けるべき?周囲に迷惑をかけ続けるワケとは #ママが知りたい子どもの教育
金曜日になると学校から持ち帰る上履きや体操着、給食袋など。月曜の朝には、手いっぱいの荷物を学校に持っていかなければいけません。1つでも忘れたら大変……なところですが、持ち物を自宅に忘れていく子...
漫画、お酒、フィギュア……どうにかして!旦那の迷惑なコレクションってどう対処してる?
「収集癖」なんて言うと大げさだけれど、ママにはどうしても理解しがたいものばかりを集める旦那さん。場所をとるし、お金もかかるし……でも、好きなものに囲まれて嬉しそうにしている顔を見ると、何となく...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
人に迷惑をかけるのが苦手