いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<扶養内とか関係ない!>使った食器を下げない世間知らずの旦那さん。せめてシンクまで持ってきて!

413_旦那_Ponko.JPG
家で食事をした後は片付けが待っています。食器を下げることから始まり、洗う、棚に戻すなどの作業がありますよね。そのような作業も食器を使った人がすればよいのですが、ママと旦那さんで意見に違いがある場合も。ママスタコミュニティのあるママから、こんな投稿が寄せられています。

『私はパートで夫の扶養内です。旦那は食べた後の食器を自分で下げてと言われるのが、とにかく不満なのだそうです。自分のことは自分でする。子どもに悪影響と言ってやらせていたのですが、先日ささいな言い争いから「生活費減額、ゴミ捨てなどの家事も一切やらない!」と言い出しました。「世の中の旦那さんはしているよ!」と言っても全く信じてくれません。みなさんの家庭では旦那さんは食器を下げますか?』

食器を洗うどころか、食器を下げることさえも嫌という旦那さん。自分が使った食器なのだから、せめて下げてほしいと思いますが、それを言うと喧嘩になってしまうようですね。食器を下げることが余程嫌なのでしょうけれど、旦那さんが家事に参加することが浸透してきている今、その考えは通用しないのかもしれません。他のママたちの旦那さんは、使った食器を下げているのでしょうか。

旦那さんは使った食器を下げる?下げない?

食器を下げる。さらに洗う場合も

『自分使った食器は自分で下げるし、何なら子どもが産まれてからは、私が子どもをあやしている間に夫が全部の食器下げて洗ってくれる』

『自分の食器をシンクに置いたタイミングで、シンク内にあるものは全部洗う』

自分が使った食器だけではなく、家族の分も下げてくれる旦那さんも少なくないようです。さらにシンクにある食器を洗ってくれることも。ママにはやることがあると理解し、さらに自分の分を片付けるのは当たり前という考えが旦那さんにあるのではないでしょうか。

『自分で食べた食器片付けるなんて当然だと思うけれど、投稿者さんの旦那さんは違うんだね。いまだにそんな人がいることに、ちょっと驚きかも』

旦那さんが食器を下げるのは自然のことと認識しているママも多いようです。家事をするのはママの仕事と考えられていた時代と今では、世の中の考え方も違ってきていますよね。旦那さんが食器を下げたり洗ったりするのは自然のことと認識しているママも多いのでしょう。

シンクまで下げてくれるけれど

『シンクまで持っていくけれど、水に浸しておくところまでは気が回らない』

使った食器を下げてくれるものの、水に浸けておくところまでは気づかない旦那さんも。それほど手間がかかることではないですし、水につけておくだけで洗い物が楽になる場合も多いので、ママとしては残念に思ってしまいますね。

『キッチンまで食器を運び、水に浸けてくれるようになった。水に浸けてほしいと言ってもやらなかったので、カピカピになった米粒が洗うとき大変だと何度か見せたし言った。それでも浸けなかったので、米粒が洗い残った状態で食器を出したらやっと言っていることを理解してくれたよ』

食器を水につけておかないと、こびりついて洗いにくくなるものの1つが米粒ですね。食器を水につけるように言ってもしてくれなかったので、旦那さんに体験してもらったママもいます。旦那さんは硬くなった米粒を見て、実際に触ったりしたのでしょう。洗いにくさを理解して、その後は水に浸すようになったそうです。

食器を洗うどころか下げない旦那さん。その理由は?

『亭主関白な義父の元で育ったから見事に受け継いだ。それで片付けない。義母が何でもかんでも甘やかしてきた結果、何にもやらない』

『小さい頃から祖父母と同居していて、男がすることではないと教わってきたから自分もやらないんだと。食事関係だけではなく、家事は一切やらない亭主関白を貫いている』

旦那さんが使った食器を下げないのは、育った環境の影響が大きいようです。子どもの頃から食器を片付けない父親や祖父の姿を見ていれば、それが当たり前になってしまいますね。また母親がいろいろと世話をしてしまうと、自分では何もしなくてもよいと勘違いするケースもあるようです。昔はそれでもよかったのでしょうけれど、今では通用しにくい考え方になってきていますね。

旦那さんに食器を下げてもらう方法とは

自分で使った食器は自分で下げる。それが多くのママたちの意見でした。しかし旦那さんが育った環境やこれまでの生活を考えると、習慣を変えるのはそう簡単なことではないのかもしれません。そこで他のママたちはこんな方法を教えてくれました。ちょっとした工夫で旦那さんにも伝わりやすくなるようです。

『共働き。「片付けて」と言うより、「いま洗っているからお皿持ってきて」と言うかな』

「片付けて」と言うと、旦那さんはなんだか命令されているように感じてしまうかもしれません。そこであるママは「お皿を持ってきてくれるかな?」いうように、お願いするニュアンスを加えたそうです。そうすれば旦那さんも反発するような態度にはならないようですね。

『何度も言ってシンクに運ぶまではしてくれるようになりました』

また数回言った程度では旦那さんの習慣は変わらないのでしょう。ここはママの根気が必要になりますが、何度も繰り返すこと、言い続けることが重要になってきそうです。一旦習慣化されれば、その後はママが言わなくても食器を下げてくれるようになるのかもしれません。

他のママたちからは旦那さんに食器を下げてもらう方法として「お願いするニュアンスで伝える工夫」や「何度も繰り返し伝える」など教えてくれました。旦那さんの性格に合わせて取り入れてみるのはどうでしょう。使った食器を下げてほしいママの気持ちが旦那さんに伝わりますように。

文・こもも 編集・ここのえ イラスト・Ponko

【姉激怒!奨学金の返し方】バナー

こももの記事一覧ページ

関連記事

食器洗いルールを守らない旦那と夫婦喧嘩!でも苛立つのは家事をしないからではなく……?
家事は夫婦で分担するというのが多くのママが抱く理想でしょう。そして、住まいや子どもの年齢などによっても夫婦間の家事分担は変化していきますよね。ママスタコミュニティには先日「食器洗いについて喧嘩にな...
使った食器を洗わない旦那さんにイライラするママ。どうすれば洗うようになるの?
旦那さんが使った食器について、あるママから投稿がありました。 『旦那が夜勤から帰ってきて、そこからずっと寝ている。子どもたちが寝る時間になってむくっと起きて、テレビを見ながら食べて、食べた食器は...
<彼の心理を教えて>使った食器をすぐにシンクに運ばない旦那さん。置きっぱなしにするのはなぜ?
食後は、使った食器をシンクまで運んで洗う作業が必要になりますよね。家族それぞれが運んでくれればママも楽ですが、なかには全く動こうとしない旦那さんもいるようです。ママスタコミュニティのあるママから、...
参考トピ (by ママスタコミュニティ
旦那さん、自分の食器下げるかアンケート