<同居の義母、厳しすぎ!>孫に甘い嫁「子どもがつけあがる」私の助言【第4話まんが:義母の気持ち】 | ママスタセレクト

いつでも、どこでも、ママに寄り添う情報を

<同居の義母、厳しすぎ!>孫に甘い嫁「子どもがつけあがる」私の助言【第4話まんが:義母の気持ち】

私はトモエ。少し前に夫を亡くして悲しみに暮れていたところ、近所に住む息子のヒビキとその妻のエミカさんが同居を提案してくれました。そして孫のマユちゃん(小2)と4人での新しい暮らしがスタートしたのです。それまでは私が妻で母親で、家庭の中心にいました。でも今は違います。息子家族の役に立たなくては……。子育て系のアドバイザー資格を持つ私はマユちゃんに毅然とした対応をし、子育ての素人であるエミカさんに助言をするようになりました。

広告

4_1_1

4_1_2

4_1_3

同じ資格を取るなんて、嫌味なの……!? しかしエミカさんは、その日なぜか私のことを誘ってきました。定期的に通っている専門機関での相談日だそうです。私ははじめてそこで、マユちゃんに関する客観的な話を聞くことになりました。
4_2_1

【修正版】4_2_2

広告

4_2_3

4_3_1
マユちゃんが癇癪を起こしているときは、まずは落ち着かせた方がいいそうです。「でもダメなものはダメだと、毅然とした態度の方がいいんじゃないですか?」納得できない私は思わず質問します。「そういう方法が合っている子もいます。でも……」

広告

4_3_2

4_3_3
ヒビキやエミカさんとは、マユちゃんの癇癪への対応をめぐって言い合いになってしまいました。息子を立派に育てて、アドバイザーの資格もあるというのになぜ私を信用してくれないのか……。私はそんなふうに腹を立てていたのです。しかもエミカさんが同じ資格を取ったため、私は立場がなくなってしまいました。
ただエミカさんは決して私の存在を否定していたわけではなかったのです。マユちゃんの相談先へ誘ってくれて、私も一緒に担当の方の話を聞くことになりました。
子育ての方法を「正しい」とか「間違っている」とかで考えてしまっていた私。自分のやり方が正解だと思っていたのです。けれど私の対応はマユちゃんには「合っていなかった」のです。きっとそれを私に伝えるために、エミカさんは私を誘ってくれたのでしょう。

原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・なかやまねこ 編集・井伊テレ子

続きを読む(本日配信予定)

ログインして、最終話を先読み

次の連載へ

※この漫画はママスタに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。

なかやまねこの記事一覧ページ

関連記事

<同居の義母、厳しすぎ!>過度な口出し反省!息子家族が望む手助けを【第5話まんが:義母の気持ち】
私はトモエ。少し前に近所に住む息子のヒビキとその妻のエミカさん、孫のマユちゃん(小2)との同居がスタートしました。息子家族の役に立たなくては……。私は癇癪を起こすマユちゃんに毅然とした対応をし、エミカ...
<同居の義母、厳しすぎ!>癇癪を起こす娘に命令「泣き止みなさい!」逆効果なのに…【第1話まんが】
私はエミカ。娘のマユ(小2)は感情のコントロールが苦手なタイプで、ささいなことで癇癪を起こしたりパニックになって泣き出したりします。私と夫のヒビキは、病院を受診したり専門家のアドバイスを聞いたりしなが...
<義母の子育て論>「過保護にしすぎなのよ~」育児に口出す義母。本気でウザすぎるッ【第1話まんが】
私(ミオ、31歳)は先日第2子(アイ)を出産しました。娘と息子(ユウタ、3歳)、夫(マサヤ、30代)との4人でめまぐるしい日々をすごしています。義両親は車で30分ほどの場所に住んでいますが、私は義母(...